🔰セルフコーチングで思考の整理⭐ストレスを受けない聴き方・話し方🎉

オンライン

🔰客観的視点と建設的な自問自答💕共感疲労しない傾聴で自己肯定感や表現力UP!😊セルフコーチングで自分育て🌱自分を守る境界線とブレない自分軸🌈

こんなことを学びます

この講座は、ストレスを受けない聴き方と言いたいことが言える話し方を学ぶ講座です。


⭐こんなことを学びます

こんなことで悩んでいる方が対象です。

✅「愚痴は聞きたくない!」

✅「聞きたくない話は、早く切り上げたい!」

✅「相手の話を聞いていると、ストレスが溜まる!」

✅「いつも相手に寄り添って、聴き役でしんどい」

✅「ネガティブな話ばかり聞かされると疲れる」

✅「家族の顔色を見て対応するのに疲れてた」

✅「子どもは寄り添って褒めて育てようと思うけれど、うまくいかない」

✅「お母さんだからしっかりしなくっちゃと思うけど、がんばれない」

✅「つらい気持ちを誰にも相談できない」

✅「自分の気持ちは誰にも理解してもらえない」

✅「私が倒れたら家族が回らなくなる」

✅波風立てたくないから、いつも言葉を飲み込んでしまう。

✅我慢ばかりさせられてると思う。

そういう方は、こんな思考回路にハマります。

🔶ぐちぐち回路
「まったく、あの人はなにもわかっていないんだから!」
「どうせ、いつも私が尻拭いをすることになっているのよ」
「こんな目標、絶対ムリ」

🔶なぜなぜ回路
「どうして、こんなことになったんだろう?」
「なんで僕ばかり、こういう目に遭うのか」
「なぜ、彼女ばかり評価されるの?」

🔶心配回路
「このままの状態が続いたら、どうなるんだろう?」
「自分には責任を果たす能力がないかもしれない」
「このプロジェクトは失敗するんじゃないか?」

🔶憶測回路
「課長は、私には期待してないようだ」
「お客様は、うちの製品が高すぎると思っているんだわ」
「彼が冷たいのは他に好きな人ができたからかも」

🔶散漫回路
「今度の連休、どこへ旅行に行こうかしら」
「あの人、美人よね」
「週刊誌の記事が気になって頭から離れない」


同じところで思考がグルグル、モヤモヤが続きます。
何か手を打たないと、いつまでも不安・イライラが続き、エネルギーを消耗します。

本講座では自分の中にコーチをつくり、前向きな対話をするセルフコーチングの仕方を学びます。ダメ出しばかりする鬼コーチではなく、あなたの本音を引き出し、成長へと導くコーチと建設的な自問自答ができるようになりましょう。


⭐こんなことが出来るようになります

・精神的なストレスがなくなって自分を責めるなくなる。

・責任を自分一人で背負いこみすぎなくなれる。

・オンとオフの切り替えがうまくなる。

・自分の思い込みを外して、自分が主役の人生を生きられる。

・相手に期待して失望することがなくなる。

・自分の心の声を聴くことができるようになる。

・何が自分にとってしんどいのかを見つけ、それを解決することができる。

・悩むこと、落ち込むことが減り、前向きに生きられる。

・人に振り回されなくなる。

・自分で選択して決断できるようになる。

・自分に正直に生きられるようになる。

・義務感から解放され、自分のしたいことを優先できるようになる。

・他者優先、自己犠牲のクセを止められる。

・自分のことは後回しをやめられる。

・相手との距離をうまく取れるようになる。

・時間管理の仕方が上手くなる。

・相手に依存的されない付き合い方ができるようになる。

・友人や親の誘いを断ることができるようになる。

・自分を優先することによる罪悪感を持たなくなる。


⭐こんなふうに教えます

講師の一方的な説明ではなく、あなたのご質問に答えながら丁寧に教えます。
普段の生活ですぐに実践できるようにポイントを絞って、説明いたします。

講座開催前にメッセージをお送りいただくと、当日使用する資料の一部をお送りいたします。

⭐講座の流れ

1.現在困っていることは?

2.「なりたい自分」とは?

3.思考のクセをチェック

4.タイプ分けで自分と相手のコミュニケーションのクセを知る



<定員>
基本 1名


⭐受講後の感想

🔸私には何が足りなくて苦しいのか、スパッと教えていただきました。なるほどと腑に落ちました。この歳で何を悩んでるんだと悶々としておりましたが、この歳だからこそ気がついたのだと、あとは自分の領域を守るため、色々試してみます。

🔸聴き上手になりたいのか、聴きたくないのかが、ハッキリしました。ストレスを感じる人の話は聴きたくない。周りにいる苦手な人とは、本気で関わらないようにしたいと思います。スルーすることも必要とわかりました。

🔸愚痴とか悪口を言う人は、アドバイスなんか求めていないとわかりました。同情されるのは、相手にとって不愉快なことなのかもと気づきました。

🔸相手が同じ愚痴を繰り返すのは、それが無難な話題と思っているのかもしれない。他の人の聴き方をみならって、適当に聴いておこうと思いました。

🔸楽しい人の話だったら、話に引き込まれるし、元気が出る。そういうタイプではない同僚の話だから疲れるのだとよくわかりました。マイナスの磁場には近寄らないようにします。

🔸相手を見て話していると気がつきました。いつも話を聴いてあげているのに、自分にはどこかエラそうで、雑に扱われ、下に見られて不愉快。はっきりとNOと言うことで、相手の態度が変わるかやってみようと思いました。

🔸自己観察からくる気付き、そこからの行動。
電話の先の相手がなぜ声のトーンが変わるのか、さっそく実験してみます。
先生のおっしゃった「失敗は実験」は実に腑に落ちました。
少しずつ前進していきたいです。




🔶講師著作  本講座に関連する内容ですので、ご紹介いたします。

Amazon KIndle 電子書籍 15冊ランキング1位 
『傾聴の光と闇 傾聴の5つのワナ』

『毒親対応「罪悪感を減らす5つの習慣:ほどよい距離でシンプルライフ』

『嫁姑のハッピーライフ:嫁姑関係の傾向と対策』

『心を風船にするトリセツ:サービス過剰が標準仕様・ニコニコ仮面で疲労困憊』

『心の新習慣:プログラミング的思考術』

『心のゆるダイエット:リバウンドしないエネルギー管理術』

『9割が知らない正しい距離の見つけ方:心の境界線をリセット!』

『罪悪感をなくす5つの習慣:心のモヤモヤを取り除く「奇跡の輪」』

『後悔をなくす5つの習慣:やって後悔・やらずに後悔・やめて後悔しない生き方のヒント』

『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 同居編』

『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 近居編』

『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 遠居編』

『子羊の遠吠え:ケアンズひとり旅 心理カウンセラーが書く妻の物語』

『蜜の味:心理カウンセラーが書く祖母・母・娘の物語』





続きを読む

6月8日(土)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月7日(金) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月8日(土)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月7日(金) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月8日(土)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月7日(金) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月9日(日)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月9日(日)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

お顔出し、本名でのご参加をお願いいたします。

6月10日(月)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 8:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 8:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月8日(土)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月8日(土)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月8日(土)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月8日(土)20:00 - 21:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月8日(土)21:00 - 22:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月8日(土)22:00 - 23:00

¥1,000

参加人数0/1人

この講座の先生

守帰朋子(もりきともこ) 夢実現コーチのプロフィール写真

守帰朋子(もりきともこ) 夢実現コーチ

本人確認済み
  • 17人
  • 17回
先生ページを見る 先生に質問する
夢実現コーチ・母娘問題スペシャリスト・電子書籍作家

こんにちは。守帰朋子(もりきともこ)です。
心理カウンセラー・コーチとして23年のキャリアを積み、夢実現のコーチとして活動しています。12,000人以上の家族関係改善のスペシャリスト、母娘問題研究家として女性をサポートしています。

自らも祖父や親の介護、遺品整理など家族のケアに深く関わりました。
「自分史を書いて元気になる」という自分史活用アドバイザーの活動も始めました。思考や行動のクセを見直し、新しい習慣づくりのお手伝いをしています。

ボイスマルシェ電話相談(女性限定)
エキサイトお悩み相談室(森田陽子で対応)


⭐夢実...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<講座の流れ>

個別指導なので、あなたの課題にフォーカスして学んでいけます。

1.セルコーチングとは?
  自分の中にコーチを作ること。建設的な自己対話で前向きな行動。

2.ゴール設定:なりたい自分になるために

自分の心の声を聴く。 本当は何を望んでいるか?
  方向性を決める。

GROWモデル説明
G ゴール設定
R 現状把握
O 選択肢
W 行動する意思確認

3.思考のクセ:
 ① ぐちぐち回路
 ② なぜなぜ回路
 ③ 心配回路
 ④ 憶測回路
 ⑤ 散漫回路

4.自分を守る境界線:
 ① 時間の境界線:時間管理
 ② 感情の境界線:共感疲労・感情のコントロール

5. 行動の選択肢 :
   3つ選択/最初の1歩のハードルを下げる。
   すぐできること・時間をかけることを分ける。


☆再受講される方へ☆

あなたの課題にフォーカスし、次のステージに向けてゴール設定。

<受講後の感想>

・私には何が足りなくて苦しいのか、スパッと教えていただきました。なるほどと腑に落ちました。この歳で何を悩んでるんだと悶々としておりましたが、この歳だからこそ気がついたのだと、あとは自分の領域を守るため、色々試してみます。

・聴き上手になりたいのか、聴きたくないのかが、ハッキリしました。ストレスを感じる人の話は聴きたくない。周りにいる苦手な人とは、本気で関わらないようにしたいと思います。スルーすることも必要とわかりました。

・愚痴とか悪口を言う人は、アドバイスなんか求めていないとわかりました。同情されるのは、相手にとって不愉快なことなのかもと気づきました。

・相手が同じ愚痴を繰り返すのは、それが無難な話題と思っているのかもしれない。他の人の聴き方をみならって、適当に聴いておこうと思いました。

・楽しい人の話だったら、話に引き込まれるし、元気が出る。そういうタイプではない同僚の話だから疲れるのだとよくわかりました。マイナスの磁場には近寄らないようにします。

・相手を見て話していると気がつきました。いつも話を聴いてあげているのに、自分にはどこかエラそうで、雑に扱われ、下に見られて不愉快。はっきりとNOと言うことで、相手の態度が変わるかやってみようと思いました。


<講師著作> 本講座に関連する内容ですので、ご紹介いたします。

Amazon KIndle 電子書籍 15冊ランキング1位 
『傾聴の光と闇 傾聴の5つのワナ』

『毒親対応「罪悪感を減らす5つの習慣:ほどよい距離でシンプルライフ』

『嫁姑のハッピーライフ:嫁姑関係の傾向と対策』

『心を風船にするトリセツ:サービス過剰が標準仕様・ニコニコ仮面で疲労困憊』

『心の新習慣:プログラミング的思考術』

『心のゆるダイエット:リバウンドしないエネルギー管理術』

『9割が知らない正しい距離の見つけ方:心の境界線をリセット!』

『罪悪感をなくす5つの習慣:心のモヤモヤを取り除く「奇跡の輪」』

『後悔をなくす5つの習慣:やって後悔・やらずに後悔・やめて後悔しない生き方のヒント』

『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 同居編』

『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 近居編』

『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 遠居編』

『子羊の遠吠え:ケアンズひとり旅 心理カウンセラーが書く妻の物語』

『蜜の味:心理カウンセラーが書く祖母・母・娘の物語』






続きを読む

こんな方を対象としています

✅看護師、介護士、教師など人を援助する仕事に携わる方。

✅家族の介護に携わる方

✅頼まれたら、断れない方

✅聞き上手で相談されることが多い方

✅「話を聞いてもらって、すっきりした」と言われることに喜びを感じる方。

✅愚痴を聞きたくない方

✅聞きたくない話は、早く切り上げたい方

✅話を聞いていると、ストレスが溜まる方

✅いつも聴き役ばかりでしんどい方

✅ネガティブな話ばかり聞かされて疲れている方

✅家族の顔色を見て対応するのに疲れた方

✅子どもは褒めて育てようとがんばったけど、うまくいかない方

✅自分の気持ちは誰にも理解してもらえないと思う方

✅波風を立てたくないから、いつも言葉を飲み込んでしまう方

✅我慢ばかりさせられてると思う方

✅自分は誰にも相談できず、精神疲労を溜め込む方

✅自分のことは後回し、他者を優先する方

✅精神的に未熟な親・毒親に悩んでいる方

✅ネガティブ思考の人が周りに多い方

✅価値観の違いに悩む方

⭐こんなことが出来るようになります

・精神的なストレスがなくなって自分を責めるなくなる。

・責任を自分一人で背負いこみすぎなくなれる。

・オンとオフの切り替えがうまくなる。

・自分の思い込みを外して、自分が主役の人生を生きられる。

・相手に期待して失望することがなくなる。

・自分の心の声を聴くことができるようになる。

・何が自分にとってしんどいのかを見つけ、それを解決することができる。

・悩むこと、落ち込むことが減り、前向きに生きられる。

・人に振り回されなくなる。

・自分で選択して決断できるようになる。

・自分に正直に生きられるようになる。

・義務感から解放され、自分のしたいことを優先できるようになる。

・他者優先、自己犠牲のクセを止められる。

・自分のことは後回しをやめられる。

・相手との距離をうまく取れるようになる。

・時間管理の仕方が上手くになる。

・相手に依存的されない付き合い方ができるようになる。

・友人や親の誘いを断ることができるようになる。

・自分を優先することによる罪悪感を持たなくなる。


⭐こんなふうに教えます

講師の一方的な説明ではなく、あなたのご質問に答えながら丁寧に教えます。
普段の生活ですぐに実践できるようにポイントを絞って、説明いたします。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

顔出しされない方、本名で参加されない方は、お断りいたします。
開始後10分まで、お待ちいたします。なお、受講料のご返金はお受けしかねます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 6 )
  • この講座は「気付きの大切さを学べる講座」でした
    女性 50代

    自分の思考のクセを整理し、苦手な相手には傾向と対策をし、
    私自身がまたパワーアップした!と感じています。
    今日もたくさん学びました^_^

    先生からのコメント

    早速コメントをいただき、ありがとうございました。

    するどい観察力をお持ちなので、いろいろなエピソードを的確にお話しいただけました。
    お話になりながら、ご自身で気づかれることが多く、理解が深まったようでよかったです。

    「パワーアップした!」と思えるって、すばらしいことです。
    学んだことを日々、試してみてくださいね。

    応援しています。

    またお会いいたしましょう!

    守帰朋子

  • この講座は「自分を知ってこその聞き上手が理解できる講座」でした
    女性 50代

    ずっと私は話を聴くのが下手でストレス溜まりっぱなし、うまく聴くことが出来たらいいのにと思っていました。
    でもまずは自分を知って、そこから自分の思考癖を理解したら
    検証、実験、結果そこから導き出す答えを実行。これから先の自分の変化がどうなるかワクワクしています。

    先生からのコメント

    早速、レビューをいただきありがとうございました。ずっと話を聴くのが下手だと思っておられたのですね。私はとても話しやすい方だと思いました。お話を聞く限り、ストレスが溜まるのは相手の話し方が原因の事が多いようです。思考のクセを理解して、少しラクになられてよかったです。性格を変えるのでなく、捉え方を少し変えるとストレスが減りますね。「これから先の自分の変化がどうなるかワクワクしています」なんて、ステキな感想をお寄せいただき、とてもうれしいです。変化を楽しんでくださいね。

  • この講座は「また一歩前進できた講座」でした
    女性 50代

    自分の事ほどわかってるようでわかってないのに
    他人様の事などわかるはずがない。そんな当たり前の事を気付かせていただき、その気付きがまた私を一歩前進させてくれる事を学びました。
    確実に着実に進んでいます^_^

    先生からのコメント

    丁寧な感想とレビューをいただき、ありがとうございました。自分が知っている自分と、他人に見えている自分は違うもの。けれど、その両方で自分はできているのです。そのギャップが、しんどさの原因です。講座の中で、ハッと気づく瞬間が何度もありましたね。
    誰でも聞いたことはすぐ忘れますが、自分が気づいたことは記憶に残り、変化につながります。この先の変化が楽しみです。

  • 話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

    話し方・コミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す