[入門×体験] 感情が乗った歌を歌えるようになろう!

オンライン

即興で歌を歌う歌手と一緒に、歌がうまくなる歌い方と自分オリジナルの歌唱方法を見つけませんか♪

こんなことを学びます

<歌うってなに?>
”歌う”とは、自分の思いや情景を声という周波数に乗せて聴いてくださる方と共鳴・共有することです。
歌は体が資本のため、本来の心の部分がより顕著に表れてきます。
音痴だし、とか歌って苦手...と躊躇していた方、実は思いやイメージが大きく作用することをご存知ですか?
どなたでも、挑戦はいつでも出来ますので、まずは歌ってみましょう♪

<こんなことが体験出来ます>
歌う時の姿勢がわかり、姿勢がよくなり、呼吸が楽になります。
呼吸が楽になると、自分の本来の心情や気持ち、それがあるからこそ歌える本来の歌声がわかります。
そうして、自分が思い描いている歌い方ができるようになります。

<こんな風に教えます>
1対1のオンラインです。
歌を聞いて、どこにうまく歌えないヒントがあるのか、焦点を当てて的を絞っていきます。
そして、安心して歌える感覚が覚醒します。

<このレッスンで得られるもの>
普段から意識していける姿勢と呼吸法。
本来の自分の歌声。
日常が楽しくなってくる鼻歌。

<定員>
基本1名
不安だからお友達と受けたい、親の同席を希望したい。などご要望がありましたら、ご相談ください。

<持ち物>
PC・Webカメラ(あれば)・イヤホン・マイク・飲み物・鏡
→PCはできるだけ顔の正面に移るようにしてください。
下向きだと呼吸法がうまくいきません。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料に含まれるもの
◆レッスン室施設料金
◆暖房費
◆レッスン指導料金

この講座の先生

即興シンガーソングライター・ピアニスト・作曲家

Improvising singer-songwriter, pianist, composer and musician.
札幌市出身。3歳よりピアノを始め、6歳から作曲を始める。13歳で即興で歌が出るようになり、14歳で弦楽四重奏・2台ピアノの曲を作曲。音楽高校声楽コース・音楽大学を声楽で卒業。在学中、金管木管弦楽器と声楽や室内楽の伴奏を経験。独学で指揮を学び、ソルフェージュで現代音楽のリズムや様々な楽器の奏法を学び、卒業後にJAZZ理論を学ぶ。
社会生活で得た研究結果を用い、ツアーピアニスト・演奏会統括・自主企画演奏会を東京と札幌で開催。...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

自己紹介
歌ってみましょう
姿勢補正
指導開始(発声~歌唱など)
終わり
続きを読む

こんな方を対象としています

・歌を歌いたい
・楽しく歌ってストレス発散したい
・思ったように歌えない
・音痴を直したい
・イメージ通りの声が出ない
こんなお悩みを持った方はぜひご連絡ください。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日は、窮屈ではないお洋服を着てください。
・鏡はご自身の口角を見ていただく必須アイテムです。
・飲み物は小さめのコップではなく、多めにご用意ください。
・柑橘類や甘い飲み物・コーヒーなどはお控えください。
・お水・緑茶・野草茶系でしたら大丈夫です。
・汗をかきやすい方は、フェイスタオルまたはハンカチな度をご用意くださ
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ボーカル・ボイストレーニングのおすすめの先生ボーカル・ボイストレーニングの先生を探す

歌・カラオケの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す