「基本情報技術者試験」に挑戦しよう! ~基礎理論編~

オンライン

短時間で基本情報技術者試験の内容を体験して、試験に挑戦してみませんか?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
近年はIT企業に就職して
SE(システム・エンジニア)やプログラマを目指す人が増えています。

基本情報技術者試験の資格は
IT企業に就職したい大学生の方やIT企業の新卒入社の方にとって
自身のスキルの高さを証明するのに効果的です。

就活時のアピールポイントになったり
就職先で自身の評価を高めたりする効果があります。

もちろん入社後に
新入社員研修などで知識を習得し
基本情報技術者試験の資格を取得することも可能です。

基本情報技術者試験の資格を取得するための
必要な要素は8つになります。

その8つの要素は
●基礎理論
●プログラミング手法
●コンピュータシステム
●データベース
●ネットワーク
●セキュリティ
●マネジメント
●ストラテジ
です。

この8つの要素を
基本情報技術者試験に挑戦したいと考える大学生やIT企業の社員を始め
ITの基礎知識を習得したいという人のために
それぞれ1時間でポイントを絞って講義を行います。

ゼロベースからでも楽しみながら学ぶことができます。

【講座内容】
★基礎理論(約60分)
・基礎理論について
・コンピュータの数値表現
・コンピュータの演算
・確率・統計
・符号化
・オートマトン
・形式言語
・数式記法
・AIって何?

※テキストには上記内容が記述していますが、ポイントを絞って講義を行います。

<こんなことが出来るようになります>
・IT業界に進むためのきっかけになります。
・基本情報技術者試験に挑戦するきっかけになります。

<こんな風に教えます>
Zoomを使用してオンラインで教えます。
テキストはPowerPointのスライドベースで作成しており
TVやマンガを見るような感じで自由に楽しく学んでいただきます。

<定員>
基本 10名 ※要望と開催スペースに応じて変わります。

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,800

受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,800

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、テキスト代も含まれます。

この講座の先生

荒川 栄一郎のプロフィール写真
IT・プログラミングを教えるプロ
荒川 栄一郎
JavaやPythonをはじめプログラミングやITに関する40以上の講座を教えるプロです。
講師歴は約30年で、企業研修から個人までオリジナルのテキストで分かりやすく教えています。
リアルな集合研修にもZoomなどを使用したオンライン研修にも対応できます。
さらに集合研修とオンライン研修を組み合わせたハイブリッド研修にも対応できます。

この講座の主催団体

  • 1人
  • 1回
オンラインでも!リアルでも!ITを学べる!

教室でも!会議室でも!Zoomでも!
一社研修でも!オープン研修でも!新入社員研修でも!内定者研修でも!
大学生のIT・プログラミング講座でも!
40以上の技術が学べるIT・プログラミング技術講座

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
①Zoomに接続
②テキストの配布
③講義(約60分)
④質疑応答(約5分) ※質問は講義終了後も受け付けます。
続きを読む

こんな方を対象としています

・これからIT業界に進もうと思っている大学生
・IT・プログラミングを学びたい大学生
・IT企業の社員
・ITの基礎知識を習得したいという人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・Zoomが利用できる環境を構築しておいてください。
 ※参加者にはZoomに接続するためのURL
  またはミーティングID、パスコードをお知らせします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

資格取得のおすすめの先生資格取得の先生を探す

ITパスポートの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す