【起業・独立・開業】引き継いだ事業でものづくり起業を考える入門講座

オンライン

【起業・独立・開業】起業・独立を考えている方😊受講すると特典がもらえる😊ものづくりで夢をかなえる手段が学べる😊1対1でのマンツーマン安心指導

こんなことを学びます

https://youtu.be/khbFEZjpHrs


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
老舗の和菓子屋さんがチョコレート専門店に。
32歳女性が長年愛された地元にあった
和菓子さんを引き継いでチョコ専門店に
変身させて充実した起業人生を送っています
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

これは、実際にあるお話です。

😊若い女性の貴方ならば、この話を聞いて、
うらやましく思ったのではないでしょうか?

でも、 いくら「やってみたい」と思っても
「失敗したら怖い!」と考えている貴方へ。

😊大丈夫です! 
この講座でお話を聞くことによって、
自分が「やりたい!」って思っていることを
自信をもって一歩踏み込むことが
できるようになります!

なぜ、そう言えるのか?

失敗しないための起業に対する考え方を
学んでいくことで、不安が消えて自信が
もてるようになるからです! 

😊その失敗しない起業に対する考え方とは、
「アトツギ」がいない事業を引き継ぐこと。
 
なぜ、そのように考えるのか?
すでに顧客基盤があり、
売上が見込めているからです!

😊しかも、いきなり、会社員時代の年収を
超える収入を手にすることも可能になります。

😊ゼロから立ち上げる起業に不安があった
家族からも応援され、やりがいのある日々を
送れるようにもなります。

😊ぜひ、お話を聞きにいらしてください。
起業に対する不安が消え、
あなたのやりたいことが実現できる素地が
ここにあります。 お待ちしております。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
【受講いただく皆様への5大特典】
👍優しく丁寧な個別対応の講座
👍受講後フォロー(1万円相当)無料コンサル(30分)
👍チャットでの質問に無料応答
👍『事業買い取りチェックシートPDFプレゼント
👍『事業買い取りまでの取引の流れ』を理解する動画をプレゼント
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

では、本講座の内容をご説明します。

講座時間は60分を予定しています。

まず、冒頭の5分までは、
講師の自己紹介 ルール説明 ヒアリング

引き続いて本題に入ります。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

講義「ゼロから始める!
ものづくりで起業を考えている方の
入門講座」

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

失敗しない起業を実現するには、
ゼロから事業を立ち上げず、
「アトツギ」がいなくて、 
困っている事業を引き継ぐことを
考えることが得策となってきます。

これを起業を成功させるための戦略として
実行していきます!

😊1)アトツギがいないという我が国の
   中小・零細企業の実情

    59,105件
     
この数字は、2023年における我が国の
中小・零細企業の廃業件数です。
     
毎年のように、4~5万件ほどの
中小・零細企業が廃業しています。

なせ、このように廃業する事業が
あるのでしょうか?

この理由をまずは明らかにしていきます。

😊2)ゼロから立ち上げて起業するよりも、
    アトツギがいない事業を
    引き継いだ起業の方が、
    リスクが小さい理由とは?

一般に「起業]と聞くと、ゼロから立ち上げて
いくイメージがありますが、今ある事業を
引き継いでいくことも「起業」です。

すでに存在している事業ですから、
「顧客」「社員」「技術」「ノウハウ」
「取引先」といった経営資源があります。

ですから、これらの「経営資源」を
活用していけば、必然と起業に対する
リスクは小さくなります。

ただし、いくらリスクが小さい、と言っても
油断をしてはいけません。

注意するべきポイントを説明します。 

😊3)「アトツギ」がいない事業を
    引き継いで成功した起業の事例 

😊4)初心者が事業を引き継いで
    失敗しないためのポイント

・なぜ、この事業をやりたいのか? 
 目的を明確にしよう!
・金額の多寡で事業を選んではダメな理由。
・事業を引き継ぐとはどういうことか?
・事業を引き継ぐ際の資金はどうするの?
・落とし穴にはまって火傷をしないために
 気をつけるべき点とは?

最後の5分間は、補足として

「経営者とやっていくために欠かせない
 知識・ノウハウ」について 
 簡単に触れておきます。
    
事業は資金が生命線。資金が尽きると、
すべてが終わり。
だからこそ、
いつでも資金を調達する力が必要です。

そのためには、金融機関との交渉で
欠かせない数字を読む力が不可欠です。

そこで、最後に事業を引き継いで経営者として
やっていくために欠かせない
「資金を調達する力」と「数字を読む力」の
必要性について説明します。

①数字を読む力

経営には数字がついてまわります。
ですから、数字を読む力が必要となります。
なぜなら、事業は資金がショートすると
終わりだからです。
  
そのためにも、常に数字を読むことを
忘れてはいけません。

現場では、どの数字を注視して
おけばいいのか? 解説します。

②資金調達について

事業は資金が生命線です。
ですから、資金が枯渇するとすべてが
終わってしまいます。
ですから、経営者として資金を
調達する知識が不可欠です。

いかにして、金融機関から融資を受けるか? 
そのために必要なポイントを解説します。

講義終了後、質疑応答にお時間をお取りします。


  過去の受講者の声

・起業や独立を考えて受講した結果、
 知識はもちろん、ビジネススキルが
 身について、コミュニケーションも上手く
 取れるようになりました。
 (40代・男性)

・銀行からの融資については、全く知識が
 なかったので、お話を聞いてどのように
 準備をして、銀行員の方と交渉をするか?
 ポイントも理解できて、
 少し安心しました。(40代・男性)

・経営には数字がついて回る。
 このことを聞いて、いかにドンブリ勘定で
 経営をやっていくことはできない、
 と痛感させられました。決算書の数字を
 理解するようにします。(40代・女性)
 
・事業を引き継ぐということが最初は
 わかりませんでしたが、この講座で学んだ
 ことでどのように考えていけばいいのか、
 どんなことに注意しなければいけないか、
 よく理解できました。(40代・男性)


下記に該当している方がこの講座を受講すると成果がでます。

・いつか、起業したいと考えている
 30代から40代の会社員女性の方。
・起業することに対して、
 次のような不安やお悩みをお持ちの方。
      
😊金銭面での不安がある方。
😊家族に反対されている方。
😊経営の知識がないのでやっていけるか、
  不安がある方。
😊起業するに際して、どのような知識が
  必要か、わかっていない方。
😊何から始めてどのように経営を
  していけばいいか、わからない方。   
😊事業を引き継ぐということが
 どういうことか? わからない方。 など

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
講師:藤永悟志(ふじなが さとし)
 起業支援コンサルタント

今、この講座の紹介を見ているあなたは、
起業を考えている方だと思います。

ただ、「失敗したら怖いなあ!」
という不安があるのではないでしょうか?

大丈夫です。

必ずしも『ゼロから事業を立ち上げる』
だけが起業ではありません!

『アトツギ』がいない事業を引き継ぐ
起業があります。

すでに顧客基盤があり売上が見込めるので、
会社員時代の年収を超えることも可能です。

私は、すでに存在している事業と
起業したい方をつなぐ
起業支援コンサルタントです。

私は、2006年から
中小・零細企業の事業引き継ぎ支援を続け
約100件のコンサルティングをしています。

起業したい方からお話をお聞きして、
アトツギがいない事業とつなぎ、
事業を継続させることに注力しています。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

この講座の先生

やりたいこと・好きなことで起業したい人を支援する専門家😊 藤永 悟志のプロフィール写真

やりたいこと・好きなことで起業したい人を支援する専門家😊 藤永 悟志

本人確認済み
  • 1人
  • 1回
先生ページを見る 先生に質問する
やりたいことで起業する人を支援するコンサルタント😊

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
老舗の和菓子屋さんがチョコレート専門店に。
32歳女性が長年愛された地元にあった
和菓子さんを引き継いでチョコ専門店に
変身させて充実した起業人生を送っています
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

これは実際にあったお話です。

こんにちわ。
起業支援コンサルタントの藤永悟志です。

私は起業することを考えている方に
『弱者の戦略』をアドバイスして
「アトツギ」がいない事業と
起業したい方をつなぐ
コンサルタントです。

2006年から
中小・零細企業の事業引き継ぎ支援で
約10...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

講座時間は60分を予定しています。

まず、冒頭の5分、講師の自己紹介 
ルール説明 ヒアリング

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

講義「ゼロから始める!
ものづくりで起業を考えている方の
入門講座」

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
 
失敗しない起業を実現するには、
ゼロから事業を立ち上げず、
「アトツギ」がいなくて、 
困っている事業を引き継ぐことを
考えることが得策となってきます。

これを起業を成功させるための戦略として
実行していきます!

😊1)アトツギがいないという
   我が国の中小・零細企業の実情

    59,105件
     
この数字は、2022年における我が国の
中小・零細企業の廃業件数です。

毎年のように、4~5万件ほどの
中小・零細企業が廃業しています。

なぜ、このように廃業する事業が
あるのでしょうか?

この理由をまずは明らかにしていきます。

😊2)ゼロから立ち上げて起業するよりも、
   アトツギがいない事業を
   引き継いだ起業の方が、
   リスクが小さい理由とは?

一般に「起業]と聞くと、ゼロから立ち上げて
いくイメージがありますが、今ある事業を
引き継いでいくことも「起業」です。

すでに存在している事業ですから、「顧客」
「社員」「技術」「ノウハウ」「取引先」と
いった経営資源があります。

ですから、これらの「経営資源」を活用
していけば、必然と起業に対する
リスクは小さくなります。

ただし、いくらリスクが小さい、
と言っても油断をしてはいけません。
注意するべきポイントを説明します。 

😊3)「アトツギ」がいない事業を
     引き継いで成功した起業の事例 

😊4)初心者が事業を引き継いで
    失敗しないためのポイント

・なぜ、この事業をやりやいのか? 
 目的を明確にしよう!
・金額だで事業を選んではいけない理由。
・事業を引き継ぐとはどういうことか?
・事業を引き継ぐ際資金はどうするのか?
・落とし穴にはまって火傷をしないために
 気をつけるべき点とは?

最後の5分間は、補足として
「経営者とやっていくために欠かせない
 知識・ノウハウ」について
触れておきます。
    
事業は資金が生命線。資金が尽きると、
すべてが終わり。

だからこそ、いつでも資金を調達する力が
必要です。

そのためには、金融機関との交渉で
欠かせない数字を読む力が不可欠です。

そこで、最後に事業を引き継いで経営者
としてやっていくために欠かせない
「資金を調達する力」と「数字を読む力」の
必要性について説明します。

①数字を読む力

経営には数字がついてまわります。
ですから、数字を読む力が必要です。
なぜなら、事業は資金がショートすると
終わりだからです。
  
そのためにも、常に数字を読むことを
忘れてはいけません。

現場では、どの数字を注視しておかなければ
いけないのか? 解説します。

②資金調達について

事業は資金が生命線です。
ですから、資金が枯渇するとすべてが終わって
しまいます。
経営者として資金を調達する知識が不可欠です。

いかにして、金融機関から融資を受けるか? 
そのために必要なポイントを解説します。

講義終了後、質疑応答のお時間をお取りします。

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
老舗の和菓子屋さんがチョコレート専門店に。
32歳女性が長年愛された地元にあった
和菓子さんを引き継いでチョコ専門店に
変身させて充実した
起業人生を送っています!
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

これは、実際にあるお話です。

😊若い貴方ならば、少しうらやましく
 思ったのではないでしょうか?

でも、 いくら「やってみたい」と思っても
「失敗したら怖い!」と考えている貴方へ。

😊大丈夫です! 
この講座でお話を聞くことによって、
自分が「やりたい!」って思っていることを
自信をもって一歩踏み込むことが
できるようになります!

なぜ、そう言えるのか?

失敗しないための起業に対する考え方を
学んでいくことで、不安が消えて自信が
もてるようになるからです! 

😊その失敗しない起業に対する考え方とは、
「アトツギ」がいない事業を引き継ぐこと。
 
なぜ、そのように考えるのか?
すでに顧客基盤があり売上が見込るから!

😊しかも、いきなり、会社員時代の年収を
超える収入を手にすることも可能です。

😊起業することに不安があった
家族からも応援され、やりがいのある日々を
送れるようになります。

😊ぜひ、お話を聞きに来てください。

起業に対する不安が消え、
あなたのやりたいことが実現できる
素地があります。 お待ちしております。


過去の受講者の声

・起業や独立を考えて受講した結果、
 知識はもちろん、ビジネススキルが身に
 ついて、コミュニケーションも上手く
 取れるようになりました。
 (40代・男性)

・銀行からの融資については、全く知識が
 なかったので、お話を聞いてどのように
 準備をして、銀行員の方と交渉をするか?
 ポイントも理解できて、
 少し安心しました。(40代・男性)

・経営には数字がついて回る。このことを
 聞いて、いかにドンブリ勘定では経営を
 やっていくことはできない、
 と痛感させられ
 ました。決算書の数字を
 理解できるように
 していきます。(40代・女性)
 
・事業を引き継ぐということが
 最初はわかりませんでしたが、
 この講座で学んだことでどのように
 考えていけばいいのか、
 どんなことに注意
 しなければいけないのか、
 よく理解できました。
 (40代・男性)

この講座を受講することがピッタリな方

・起業したいと考えている
 30代から40代の会社員女性の方。
・起業することに次のような
 不安やお悩みをお持ちの方。
  😊金銭面での不安がある方。
  😊家族に反対されている方。
  😊経営の知識がないので
   やっていけるか、不安がある方。
  😊起業するに際して、どのような知識が
    必要か、わかっていない方。
  😊何から始めてどのように経営を
    していけばいいか、わからない方。   
  😊事業を引き継ぐということが
    どういうことか? わからない方。 


続きを読む

こんな方を対象としています

😊『ものづくり』で起業したい
 と考えている方。
😊自分の好きなものを作って起業したい
 と考えている方。
😊起業したい、と考えているものの、
 不安がある方。

大丈夫です! 講座でお話を聞くことによって、

😊いきなり、経営者となって会社員時代の
年収を超える収入を手にして、起業前には
考えられなかった生活を送ることが
できるようになります。

そのほかにも、

・いつか、起業したいと考えている
 30代から40代の
 サラリーマン男性の方。
・起業することに対して、次のような不安や
 お悩みをお持ちの方。
・お金がいつまで続くか、
 金銭面での不安がある方。
・家族に独立することを反対されている方。
・経営の知識がないのでやっていけるか、
 不安がある方。
・起業するに際して、どのような知識が
 必要か、わかっていない方。
・何から始めてどのように経営をしていけば
 いいか、わからない方。   
・事業を引き継ぐということが
 どういうことか? わからない方。 など

ぜひ、お話を聞きにいらしてください。
起業に対する不安が消え、
あなたの理想の未来が実現できる素地がここにあります。

お待ちしております。

 過去の受講者の声

・起業や独立を考えて受講した結果、
 知識はもちろん、
 ビジネススキルが身について、
 コミュニケーションも
 上手く取れるようになりました。
  (40代・男性)

・銀行からの融資については、全く知識が
 なかったので、お話を聞いてどのように
 準備をして、銀行員の方と交渉をするか?
 ポイントも理解できて、
 少し安心しました。(40代・男性)

・経営には数字がついて回る。
 このことを聞いて、
 いかにドンブリ勘定では
 経営をやっていくことはできない、
 と痛感させられました。
 決算書の数字を理解できるように
 していきます。(40代・女性)

・事業を引き継ぐということが
 最初はわかりませんでしたが、
 この講座で学んだことで
 どのように考えていけばいいのか、
 どんなことに注意しなければいけないのか、
 よく理解できました。(40代・男性)

≪本講座は、オンライン・ZOOMで行います≫
  
講座は開始5分前よりご入室いただけます。

≪本講座5つの参加ルール≫
 
・カメラはオンにして、顔出しで受講してく
 ださい。
・お名前は、受講申し込み時のものでお願
 いします。
・集中できる環境でご参加ください。
・録音・録画はご遠慮ください。
・批判的な発言はお控えください。

 
 
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

≪本講座はオンライン・ZOOMで行います≫
  
パソコン・スマートフォン
・タブレット端末があれば、参加できます。

お申込みいただきましたら、
招待URLをお送りします。

講座は開始5分前よりご入室いただけます。

ストアカの規定に基づき、
予約締め切り日以降のキャンセル(返金)は、
いたしかねますので、ご理解のほど、
宜しくお願いします。

≪本講座5つの参加ルール≫
 
当講座では、安心かつ安全に行っていくために、
以下の5つのルールを守られない場合には、
ご退室していただきます。

・カメラはオンにして、顔出しで受講してく
 ださい。
・お名前は、受講申し込み時のものでお願い
 します。
・集中できる環境でご参加ください。
・録音・録画はご遠慮ください。
・批判的な発言はお控えください。

 なお、コンサルタント業の方は参加を
ご遠慮ください! また、リサーチを
目的とした方の参加も同様にお断り申し上げます。

開始後、10分経過しても、連絡もなく、
ZOOMに入ってこられない方は、
参加する意思がないものとみなし、
その後は入室を許可しませんので、
ご了承ください。 
なお、この場合もご返金、いたしかねます。

≪講座に参加するにあたり、
 ご用意いただきたもの≫

  筆記用具、ノート(メモができる紙)

上記に掲げる事項を守れない場合には、
講座を中止とさせていただく場合がございます。
何卒ご了承ください。

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

起業・独立のおすすめの先生起業・独立の先生を探す

起業・独立の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す