【個人レッスン】決算書シリーズ|貸借対照表・損益計算書を読み解く

オンライン

人気の会計セミナーを個人レッスン形式で開催!受講者の習熟度に合わせて、会計の定義、見方、活用方法を丁寧に解説します

こんなことを学びます


本セミナーは、講師と受講者が1on1で行う個別カスタマイズ型セミナーです。
ご希望の日時がありましたら、気軽に開催リクエストをお送りください。


■決算書が読めるビジネスパーソンになる!シリーズ
・基礎編|貸借対照表、損益計算書を読み解く ★本講座:個人レッスン形式★
・実践編|損益分岐点で「採算を見る眼」を養う

決算書の基礎知識は、ビジネス社会において重要な知見です。
しかしながら、会計初心者には難しく感じることが多いのではないでしょうか。

「決算書が読めるビジネスパーソンに!」シリーズは、
会計・決算書の基礎から実践まで、初心者にも分かりやすく解説します。

・会計を基礎から学びたい方
・利益目標に責任を持っている管理職の方
・自社の業績を評価したい経営者や起業家の方 など

心配することはありません!
本セミナーを通じて、あなたの苦手克服をお助けします!

【1】
貸借対照表、損益計算書、決算書の基本構造について詳しく解説します。
それぞれの役割や意味を理解し、読み解く方法を身につけることができます。

【2】
さまざまな経営指標は、会社の健全性や成長性を判断する上で重要な役割を果たします。
具体的な指標の意味を学び、会社の状況を把握する手法をご説明します。

【3】
実際の企業の決算書をサンプルに、分析の手法やポイントを実践的に学びます。

【4】
セミナー中に分からない点や疑問があれば、講師に直接質問できます。
自分の疑問を解消しながら、より深い理解を得ることができます。

ぜひこの機会に、数字を読み、数字で判断できるスキルを身につけましょう!

■本セミナーの特徴
個人レッスン形式なので、受講者の習熟度に合わせて講座を進めていきます。

・会計の勉強は初めての方には、用語の説明から丁寧に
・簿記3級程度の知識をお持ちの方には、財務三表の復習から少し深掘りした内容まで

昇進・昇格、異動、転職で仕事が変わり、
数字を見る機会が増えたけれど、何から学べばいいのか…

そもそも、

・利益とは何を意味するのか分からない…
・どうしたら利益を出せるのか分からない…
・利益を求められても、何をすればいいのか分からない…

会計について何から学べばいいのか分からない方、
企業活動に関する数字の全体像を知りたい方は、本講座から!

数字から客観的事実を読み解き、
TPOに応じて最適な判断と行動ができるようになりましょう!
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥9,900

受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥9,900

オンライン受講料に含まれるもの

テキスト
参考資料
---
・セミナー前日に、ダウンロード用URLを送信します
・印刷の上、お手元に準備されることをお薦めします
・受講に伴う通信費の負担、端末機器の準備は、ご自身にてお願いします

この講座の先生

迫 大輔のプロフィール写真
企業研修講師からビジネスナレッジを学ぶ
迫 大輔
私自身が成長する機会として選択したのは、
社会人大学院にてMBAを取得することでした。

仕事後に講義に向かい、帰宅後に課題に取り組む毎日。
精神的にも肉体的にもハードな時期だったと思います。

思い返せば苦しいことは多々ありましたが、
知識やノウハウを得る楽しさ、活動するフィールドが
広がる喜びを実感することができました。

このときの学びや気付きは今でも深く胸に刻まれており、
リスキリングの大切さをお伝えしたいと考えています。

「数字を読み、数字で判断できるビジネスパーソンに」

■セミナーのアプローチ
・難し...
+続きを読む

この講座の主催団体

ビズハウス株式会社

主催団体確認済み
  • 328人
  • 170回
企業研修講師からビジネスナレッジを学ぶ

「一人ひとりが自分らしく、充実した毎日を過ごせるように。」

知りたい、学びたい、違いを持ちたい!
未来志向の方を応援する、リスキリングの意欲に応える、
スキルアップ系セミナーを開催中!

■ビジネスパーソンの皆様へ
・新入社員研修以来、研修を受講する機会がなくて…
・興味のあるテーマの社員研修が開催されなくて…
・自己啓発にも取り組めず、継続できず…

会社が実施する...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■5分 オリエンテーション
・講師紹介
・セミナーの目的、進め方のご案内
・インプットする知識やノウハウの確認

■20分 企業活動とお金の流れ
・企業活動、個人行動はすべて数字に表される
・お金の流れから見た企業活動の全体像
・財務三表の基本構造 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書

■35分 損益計算書を読み解く
・売上、費用、利益の定義と並び順
・売上原価を計上する際のポイント
・成長と利益をチェック!損益計算書の分析ポイント

■25分 貸借対照表を読み解く
・貸借対照表を構成する5つのハコ
・流動の固定の境目
・安全性と健全性をチェック!貸借対照表の分析ポイント

■10分 決算書を見てみよう!
・日々のニュースや出来事は、決算書に反映される
・数字から企業の特徴、強み、弱みを読み解く

■5分 終わりに
・セミナーの復習をざっと!
・質問、相談へのご回答
続きを読む

こんな方を対象としています

・上司や取引先と話すときに数字の観点を取り入れたい方
・計数知識、数字の作り方、数字の読み方を習得したい方
・仕事のレベルを一段上げたいと思っている方
・とにかく参加して勉強してみようという方 など

専門書を読む、資格の勉強をする、原理原則の積み上げだけでは物足りない方へ、
時事ニュースと関連させて、質・量を伴った学びの機会をご提供します。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・こちらの講座はオンラインレッスン講座となっております
・受講をご希望の際は、開催リクエストにてご連絡をお願いいたします
・日程調整のうえ講座日時を決めさせていただきます。
・本セミナーは、Zoomに接続できる方が対象となります
・カメラ、マイクをオンにできる環境でご受講ください ※カメラはオフでも可
・受講の際は、お手元に電卓をご用意ください

【Zoomのご利用がはじめての方は、こちらをご覧ください】
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300-Zoom-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%82%E3%82%8A-
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

会計・ファイナンスのおすすめの先生会計・ファイナンスの先生を探す

会計・ファイナンスの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す