手帳で習慣化する究極メソッド

オンライン

実証済!三日坊主が習慣を身につける全ステップ大公開!

こんなことを学びます

習慣に何度も失敗している三日坊主が
寝る前にわずか10分手帳を書くだけで
毎日1時間以上の運動習慣がついたり
毎日1冊の読書習慣がつくのは
果たして本当に可能なのでしょうか?

はい、可能です!



===================
▶︎あなたは今こんな悩みありませんか?
===================

🔹三日坊主の方
🔹習慣の付け方が分からない方
🔹仕事、勉強に集中できない方
🔹悪習慣をやめることができない方
🔹自分の意志力に頼ってしまう方
🔹運動の習慣がつかない方
🔹モチベーションが下がってしまう方
🔹時間の使い方が下手な方
🔹計画倒れが起こる方
🔹できなくて挫折してしまう方
etc...

上記に当てはまる方はご参加を推奨します。



======
▶︎自己紹介
======

【MaNa】
🔴科学的根拠のある習慣術を発信
🔴手帳を活用したタスク管理で月50万超
🔴顧客は打率9割超1〜2ヶ月で習慣化達成
🔴1日10分の手帳記入で目標達成
🔴年間1000時間以上のパブリックスピーキング



=======
▶︎お客様の声
=======

🔶毎日少しずつ行動することで達成感が湧き、習慣化ができていると感じています。(20代/男性)
🔶隙間時間で負担なく記載できるようになり、日々の暮らしが少しずつ、生活がより良くなっているのを実感します。(30代/女性)
🔶以前に比べて、国家資格の勉強が無駄を減らせて楽になっています。(50代/女性)
🔶ウォーキング習慣、瞑想習慣がつきました!習慣化に成功した体験は今後の人生に大きな自信を与え、生きる力になったと感じています。(30代/女性)
🔶勉強時間6時間超えは5年振りの成果です。上達を感じました!(30代/男性)
🔶1ヶ月前では考えられないほどタスク管理ができるようになりました。(学生)

etc...



================
巷で出回っている習慣化の方法
のほとんどが自動化できずに挫折
してしまうという事実
================

疑問に思ったことがありませんか?

望む習慣を日々の行動に落とし込める人と
三日坊主で終わらせる人がなぜいるのか?

多くの人が計画段階では熱量があるのに、
なぜ熱が冷めない人とすぐに冷める人がいるのか?


実は、僕も長い間疑問に思い続けてきました。


今、僕のミッションはこれから目標を達成したいと思っている人を無理やりにでも達成させることだと思っています。

僕は習慣化で挫折することは無くなりました。

だからこそこの疑問を解消し、あなたには習慣化をマスターしてもらい、そして理想の生活を送ってもらおうと考えて、今この文章を書いています・・・


何種類も新習慣を自動化できる人と、
三日坊主で終わる人の違いは「手帳」です。


90%以上の人が挫折ありきの計画を立てています。

それらを修正し、脳を使わずに実行することで、ほぼ全ての人が最低2種類の新習慣を行動に落とし込めることができるのです・・・



=================
あなたの99%の新習慣が
1ヶ月後には消えている2つの理由...
=================

<理由#1> 習慣化に関する知識が欠乏している

『習慣化』という言葉は、ネットでもよく目にすると思います。

ですが、

意志力に頼らない習慣術で目標を達成する重要性を100%理解している人はほとんどいないと思います。


『習慣の自動化』:

行動する際に、意志力を使わずに無意識に行動できること。

つまり、望む行動をどれだけ簡単に日常生活へ落とし込むことができるか。


簡単な例にして話します。
イメージしてください。


朝と夜は毎日歯磨きをすると思いますが、
「よし、今から歯磨き頑張ろう!」と意識して磨いていますか?

頑張る意識はないと思います。


外出する時に靴を履きますよね。
「靴履きを気合いで乗り切ろう!」と考えたことありますか?

頑張る必要はないでしょう。


ご飯を食べる時、箸やスプーンを持ちます。
「気合いで持つよ〜」と思ったことありますか?

自然に持って食事していますよね。


これが『習慣の自動化』なのです。

習慣の自動化は意識したり、努力するものではありません。そして、これさえ知っておけば三日坊主で挫折することは無くなるんです。


多くの人が「意志に頼る」「根性論」を鵜呑みにして習慣化を目指します。これらは逆効果であるということを忘れてはいけません。


つまり『習慣の自動化』する方法を知る事ができれば、誰でも簡単に新しい習慣を日常生活に取り入れることが可能なのです。


<理由#2> 習慣の報酬感覚が不足している

新習慣が1ヶ月後に消えている2つ目の理由は、
脳に必要な習慣の報酬感覚が完全に不足しているからです。


私たちの脳は常に『報酬感覚(ご褒美)』を求めています。

日々の手帳習慣の中で、あなた自身が起こした行動に対して報酬を与えることで、より習慣が根付いていきます。

ただ毎日行動するだけではなく、報酬で達成感を味わう。これこそが望む行動を習慣化させる唯一無二の方法です。


つまり、

今までのやり方で上手くいかなかったのは、

やる気はあるけど脳に刺激がなく行動自体に飽きてしまっていることが主な原因です。



===============
毎晩のプランニングで実行力を
極限まで高めた
===============

2年前の私は周りから「悪習慣野郎」「ただの三日坊主」と言われていました。

なぜなら、

喫煙・飲酒、運動習慣0、読書習慣0、睡眠時間3時間...のドン底生活でした。


「タバコと酒をやめよう」
「明日から筋トレしよう」
「週に1冊本読もう」

・・・全て三日も継続できませんでした。


挙げ句の果てには親や友人から、
「口だけかよ、それなら言わなくていいよ」と呆れられていました。


その後、タバコが原因で体調を崩し仕事にも支障があったので習慣を見直すことを決意しました。


習慣本や科学本を読み漁り、読んでは実践の繰り返し。ようやく辿り着いたのが『手帳を使った習慣術』です。


寝る前の日課として、手帳を書き始めました。
最初は半信半疑で継続していましたが、

運動・健康・読書・英会話...etc
全ての望む習慣を手に入れることができました。


2年前の私が、現在の私を見ると、別人に違いないと思うはずです。

それぐらい全て変わりました。人生が変わったと言っても過言じゃないです。


毎日の習慣を継続しながら、パターンや構造を分析。さらに達成度の高い手帳習慣術となっています。

今まで誰にも語ってこなかった手法を、
全て公開していきます。

次は貴方が習慣をマスターする番です。


_____________________

【◉講座の内容】

・習慣化が上手くいかない原因
・習慣化までにかかる時間
・週に何回実行すべきか?
・習慣の公式
・アクションプラン作成方法
・年間計画作成方法
・マンスリー計画作成方法
・ウィークリー計画作成方法
・デイリー計画作成方法
・報酬感覚について
・Q&A



【◉この講座を受けた後の未来】

🔶三日坊主から脱却
🔶習慣の付け方が明確に分かる
🔶仕事、勉強に集中できる
🔶意志力に頼らずに習慣を自動化できる
🔶モチベーションを維持できる
🔶時間の使い方が上手くなる
🔶計画倒れが起こらない
🔶挫折を防ぐことができる
🔶新しい習慣を次々と入れることができる

※質問がしやすいように最大3名までの少人数制です。
_____________________


習慣が変われば人生が変わります。
僕も習慣をマスターして一変しました。

また関わってきたクライアント様の習慣も
劇的に変化しています。


今どれだけ三日坊主でも

運動習慣がついたり
勉強習慣がついたり
集中力が高まったり
新しいことにチャレンジできたり

そうなったら今よりも充実した毎日を送れると
思いませんか?

もしあなたが習慣化に苦戦しているなら
僕が全力でサポート致します。


一緒に最高の未来を作りましょう!

是非お気軽にご参加ください!
それでは皆様お待ちしております!
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

オンライン受講料に含まれるもの

【◉受講者限定特典◉】

🔸講座収録動画の配布
🔸習慣術ノウハウ30選の動画配布

この講座の先生

MaNa (手帳×習慣の専門家)のプロフィール写真

MaNa (手帳×習慣の専門家)

本人確認済み
  • 1人
  • 1回
先生ページを見る 先生に質問する
習慣化コンサルタント

【主催者】
<MaNa>
・科学的根拠のある習慣術を発信
・手帳を活用したタスク管理で売上月収50万超
・顧客は打率9割超1〜2ヶ月で習慣化達成
・1日10分の手帳記入で目標達成
・コンサルティング歴2年
・年間1000時間以上のパブリックスピーキング

【手帳を使って手に入れた習慣】
❶手帳計画
❷SNS更新
❸セミナーの実施
❹個別相談
❺音声配信
❻ジムトレ
❼瞑想
❽読書
❾ウォーキング
❿英会話
⓫禁煙・禁酒
⓬睡眠時間7〜8h
⓭起業
etc...

【こんな方におすすめ!】
・習慣の...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【所要時間】
約90分

【当日のレッスンの流れ】
・挨拶・自己紹介 
・習慣術の基礎 
・アクションプラン作成方法 
・年間計画作成方法 
・マンスリー計画作成方法 
・ウィークリー計画作成方法
・デイリー計画作成方法 
・質疑応答

※Zoomを使用したオンライン講座です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【◉よくある質問】

Q.習慣化までに時間はかかりますか?
A.個人差にもよりますが、習慣化までにはある程度の時間がかかります。

Q.誰でも習慣化できますか?
A.もちろんできます!習慣化に失敗するということは、目標設定の段階から間違えている可能性が高いです。

Q.当日に必要なものはありますか?
A.メモ用紙または手帳のご準備をお願い致します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「心理学やデータに基づいた、実践的&成功率の高い方法を学べる講座」でした
    女性 30代

    ストアカでの受講が初めてでしたが、期待以上の内容でした!!

    MaNa先生が自分を変えるために自ら勉強されて編み出したという習慣化の方法、心理学やデータに基づいて考えられていて、圧巻でした。

    講座の中で、アドバイスを頂きながら、具体的に目標をたてたりやり方を教わったりできて、終わってすぐにやることが明確になっていて良かったです。

    また、先生の人柄も良く、丁寧に要所要所でわからないところや質問がないか聞いて下さるので、しっかり理解して最後まで受講することができました。

    アドバイスもとっても具体的かつすぐにできそうな内容で、さっそくいつもの行動を変えて、実践していけそうです。

    このお値段でこの内容、充実度が高くて感激しました。とってもおすすめの講座です!!

  • タイムマネジメント・手帳術のおすすめの先生タイムマネジメント・手帳術の先生を探す

    タイムマネジメント・手帳術の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す