歌塾(古典和歌・短歌教室)

オンライン

古典和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

こんなことを学びます

■「講義 (オンライン開催)」の内容(月2回)
【日時:毎月第2、4木曜 20時~(約90分) 】

・「古今和歌集」をはじめ八代集から厳選した「四季」おりおりの歌や「恋」の歌を鑑賞し、古典和歌の「修辞法」やあるべき「詠みぶり」の基本を学びます
・歴々の偉大な歌人が記した「歌論書」から、和歌を評価する視点や和歌を詠む心・態度など、「歌道」の歩み方をともに考えます
・質疑応答や「推し歌」発表によるご参加のみなさまとの交流 をおこないます

■「歌会(オンライン&対面)」の内容(月1回)
※必須ではありませんが、ぜひご参加ください
【 日時:毎月第3日曜 10時~(約90分 ) 】

・事前に定められた「題」にそって、ご自身オリジナルの「歌」を一首お詠みいただきます。歌会では詠み人の名前を伏せ、みなさまから率直な感想をいただきます
・会には長年歌に親しんでいる歌人の先輩がいらっしゃるので、貴重なご意見や感想をいただけるまたとない機会です。ぜひ歌(作品)づくりに役立ててください
・歌会はオンラインと対面のハイブリッド形式で開催します。対面の会場は台東区上野の「市田邸(国登録有形文化財建造物)」です。趣溢れる会場で和歌の世界にどっぷりはまりましょう。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,800

受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,800

この講座の先生

内田 圓学のプロフィール写真
歌道と仏道を一心に歩む非僧非俗の凡夫
内田 圓学
こんにちは、わたくし令和和歌所(歌塾、あかね歌会)を主催しております内田圓学と申します。

育ちは須佐之男命はじめ柿本人麻呂また後鳥羽院など所縁深い和歌の聖地たる島根。大学で日本美術などを学び、蒔絵師松田祥幹に師事して伝統工芸「蒔絵」に打ち込んでいたところ、琳派を慕って伊勢や源氏物語に思いを馳せるうち、日本美に認められる「もののあはれ」の原点はやはり「和歌」なかでも「古今和歌集」にあると覚り、歌道を本格的に歩み始めました。
その後、様々な旧歌に学び歌僧頓阿に私淑するに至って、明治以降途絶えた和歌文化の再興ため「令和和歌所」を開設、古典和歌に親...
+続きを読む

この講座の主催団体

令和和歌所(歌塾・あかね歌会)

主催団体確認済み
  • 1人
  • 1回
和歌に親しみ、かたちに残す 伝統につながる

和歌とは、人の心を種として、たくさんの言の葉となったものです。だれしも生きていればいろいろな関わり事があるものですが、人はその度に心に思うことを、見るものや聞くものに託して歌に詠んできました。いえ、人だけではありません。花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、誰もが歌を詠んでいることがわかります。

花を愛で、鳥を慕い、春の霞や秋の露に心を惹かれる。和歌はこのような心を大...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

・今日の一首
・代表的な四季や恋の歌を鑑賞
・歌論書などを鑑賞
・推し歌など参加者どうしの交流会
続きを読む

こんな方を対象としています

・古典和歌を詳しく知りたい方
・古典和歌を自分で詠んでみたい方
・古典ファンと繋がりたい方
・日本文化・文芸の素養を学びたい方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

一般教養のおすすめの先生一般教養の先生を探す

一般教養の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す