申請直前 持続化補助金の活用方法を教えます

対面 オンライン

持続化補助金・事業計画書の作成

こんなことを学びます

集客・宣伝・販路拡大に使える補助金の活用方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな方に
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
起業したばかりの個人事業の方
店舗経営の方
販路を拡大したい中小起業の経営者の方

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めての方も安心 補助金の活用方法や書類作成のコツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
開業してまわりの方から、補助金を使ったらいいよ。聞いたことはあるけど
よくわからない。という方から、過去に申請したいけど採択されなかった。
計画書の書き方がよくわからないという方まで補助金の活用方法です。

定期的に開催されている持続化補助金など、実際に提出したい書類の
サポートも可能ですので、まずはお問合せください。

ーーーーーーーーーーーーー
失敗しないために こんなことを学びます
ーーーーーーーーーーーーー
・補助金とは?
・活用するタイミング
・補助金を使うメリット
・各種申請の流れ
・書類作成のコツ

ーーーーーーーー
安心講座
ーーーーーーーー

パソコン・書類作りが苦手な方や、計算が苦手といういう女性の経営者の方は
以外と多いようです。また、昨今 高額な補助金代行や、補助金とわかって高額な見積もりをする業者も問題になっています。せっかく申請するなら学んで有効に使いたいものです。

パソコン教室では、個人事業・中小企業の経営者の方向けに毎日
パソコンの操作から動画編集・デザイン・ホームページの制作まで開催しています。
こちらの、補助金活用もそんな頑張る経営者の方向けにスタートした授業です

ーーーーーーーー
よくある失敗と成功
ーーーーーーー

補助金を活用する人の多くは、大きく二つにわかれます。備品の購入と広告宣伝費です。とくに開業したばかりや、初めて補助金を活用する方は、集客のために宣伝広告に使いたいという方が多いようです。審査に通ってない書類を添削するとその9割以上がただ備品や宣伝費が欲しいだけで、資料不足の効果が期待できないであろう内容になっています。書類を添削してほしい。販促の予算や広告の事業計画書を一緒に考えてほしいなど実践授業も開催していますので、事前にお気軽にお問合せください。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア広島市

価格(税込)¥1,000

受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥1,000
場所広島市

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

オンライン受講料に含まれるもの

受講料以外費用はかかりません

この講座の先生

takaaki inoのプロフィール写真
少人数で分かりやすく進めていきます。
takaaki ino

ストアカでは、初めての方を対象に
動画とWEB制作の教室を担当しています。
よろしくお願いいたします。

デザイン教室キミノハナ代表
アートギャラリーA-BIT代表

プロフィール
2000
学生時代に企業
ラジオ番組の制作
WEBコンテンツ制作

2010
イベント事業
企業創業サポートスタート

2015年
コアーキングスペース・レンタルスペース開設
企業・副業に特化したデザイン教室開校

2020年
パソコン教室キミノハナ 開校 

2023年
店舗ギャラリーアービット 開店

取材歴...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 438人
  • 432回
初めての方も安心の分かりやすい授業

マンツーマンであなたの夢を一緒に叶えます。イラストレーター・フォトショップ・プレミアなどのアドビソフトから、キャンバ・AIまで、仕事に使える本格的な教室です。転職・副業・在宅ワーク・今のお仕事のスキルアップまで、まずは、お気軽にお問合せください。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

30分の授業になります。
続きを読む

こんな方を対象としています

起業したばかりの個人事業の方
店舗経営の方
販路を拡大したい中小起業の経営者の方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

教室・スクール運営のおすすめの先生教室・スクール運営の先生を探す

教室・スクール運営の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す