お悩み相談/帰国子女の公立学校転入支援講座

オンライン

都会だと帰国子女枠での転入も可能ですが、田舎はそうはいきません・・。教育委員会や学校への働きかけ、お友達とのかかわりなど、ご相談下さい!

こんなことを学びます

育児と子供の教育は、保護者にとって最も大切な課題の一つですね。 特に、海外での生活経験がある帰国子女の場合、文化や習慣の違いから、日本の公立学校に転入する際に様々な不安を抱えることでしょう。

私も夫の転勤で2年半中国に住み、その後日本の田舎の公立校に子供を転校させた経験があります。学校側や他の児童生徒、保護者との文化のギャップに戸惑うことが多々ありました。

そこで、そういった経験から得た知見をベースに、『帰国子女の公立学校転入支援講座』を開催することにしました。 この講座では、以下のようなポイントをカバーする予定です。

■文化の違いから来る課題  (カリキュラム、授業スタイル、生活習慣など)

■人間関係作りのコツ
(子供同士、保護者と学校側とのコミュニケーションなど)


■転入手続きなどの実務

私自身の体験談を交えながら、保護者の皆さまの不安を共有し、アドバイスをさせていただきます。帰国子女の育児で困ったことは何でも相談してください。

育児は大変な課題ですが、しっかりと準備をしておけば、きっと乗り越えられると信じています。 皆さまの子育ての助けになれますよう、講座を通じてしっかりとサポートさせていただきます。
続きを読む

6月23日(日)

7:00 - 8:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 7:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月30日(日)

7:00 - 8:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(土) 7:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月23日(日)

    7:00 - 8:00

    オンライン

  • 6月30日(日)

    7:00 - 8:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月23日(日)7:00 - 8:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月30日(日)7:00 - 8:00

¥1,000

参加人数0/1人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

この講座の先生

NISA初心者パーソナルサポーター

「子育て経験豊富な社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーによる、投資・家計管理の優しいサポート」

・社会保険労務士とファイナンシャルプランナーの資格を持ち、企業や個人の人事労務管理や資産運用のサポートに取り組んでいます。

・「投資が怖い」「よくわからない」というお客様の不安を丁寧に伺い、基本からわかりやすく説明します。NISAの活用方法、金融機関の選び方、口座開設、商品選びのポイントなど、じっくりとサポートいたします。

・ 日々の家計簿チェックや節約術など、生活に役立つ情報も分かりやすくお伝えします。ずっと活用できるお金の考え...
+続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

所要時間は30~40分を想定しています
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ママ向け・パパ向けのおすすめの先生ママ向け・パパ向けの先生を探す

ママ向け・パパ向けの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す