『低ハードルYouTube実践法&オンライン動画マーケティング』

オンライン

顔出し・面白コンテンツ・再生回数いらずの『低ハードルYouTube実践法&オンライン動画マーケティング』攻略方法

こんなことを学びます

https://youtu.be/Mk6_as_Q_ns

▼顔出し、面白キャラ、再生回数…

「YouTubeに動画を投稿する」

このことを考えた時、多くの人の頭には、様々なハードルが思い浮かびます。

・顔出ししたくない…
・面白キャラなんて作れない…
・動画が全然、再生されないんじゃないか…
…etc

我々も、YouTubeに動画を投稿する前は、同じようなことを考えていました。

ですから、その気持ちは、とても良く分かります。

▼全然、気にしなくて良い

でも、およそ「2,000本」の動画を投稿して、感じることは、

「そんなこと、全然、気にしなくて良い」

です。

・顔出ししなくても良い
・面白キャラを作らなくても良い
・動画が全然、再生されなくても良い

のです。

▼申し遅れました

https://youtu.be/Mk6_as_Q_ns

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

知識や技術を提供するスモールビジネスオーナー(コンサルタント・士業・治療院・教室・サロンなど)に向けて、セミナーやワークショップの開催、オンライン講座・スクール・サポートを提供しています。

さて、スモールビジネスオーナーの、あなたに1つ、ご質問をさせてください。

▼「人気商売」と「広告収益」で、食っていくつもりですか?

・顔出しをして、
・面白キャラを作って、
・動画をたくさん再生してもらう

確かに、「人気」を得て、YouTubeからの「広告収益」で食っていくつもりなら、必要なことでしょう。

でも、あなたが、YouTubeに動画を投稿するのは、

「人気商売」
「広告収益」

で、食っていくためですか?

違いますよね。あくまでも、「本業の集客のための、1メディアに過ぎない」のではないでしょうか。

▼動画視聴→リード獲得→商品販売→アフターフォロー

スモールビジネスオーナーが、YouTubeに動画を投稿するときに狙っている目的。

それは、あくまでも、「商売に役立てるため」でしょう。

・YouTubeの動画を視聴してもらう
・無料のお試し商品やサンプル資料を請求してもらう
・本命の商品やサービスを購入してもらう
・アフターフォローにYouTubeの動画を活用する

こういったところでは、ないでしょうか。

▼顔出し、面白キャラ、再生回数、必要なし

であれば、

・顔出し、必要なし
・面白キャラ、必要なし
・動画の再生回数、必要なし

です。

たくさんの人から「人気」を得て、「広告収益」で食っていくのが目的ではなく、

あくまでも、「本業の集客のための、1メディア」としてのYouTube動画投稿

ならば、いわゆる、「ユーチューバー」的な思考は、必要ありません。

それよりも、むしろ、スモールビジネスオーナーには、

「Vlog(ブイログ)」

という考え方を採用することを、おすすめします。

▼「Vlog(ブイログ)」とは

Vlog(ブイログ)とは、「Video+Blog」のことで、要するに、動画ブログ、ブログ動画のことです。

狭い意味では、

「自らの日々の日常生活の様子や、旅の記録などを動画化すること」

と捉えられています。ですが、広い意味では、

「ブログに投稿するようなものを、動画化すること」

と捉えられています。

「ブログ」というものを、どう捉えているかによって、定義が変わってくると言えますね。

▼「ブログ」=「情報発信」

・お役立ち情報
・専門性の高いコンテンツ
・種々のノウハウやハウツー
…etc

「ブログ」は、もはや、ただ単純に「記録を残す」といった役割を超えています。

様々な立場の人たちの、「情報発信」の場となっています。

▼「Vlog(ブイログ)」=「情報発信」

・「Video+Blog」
・動画ブログ
・ブログ動画

である、「Vlog(ブイログ)」も同じことです。

・お役立ち情報
・専門性の高いコンテンツ
・種々のノウハウやハウツー
…etc

これらを、

・「文字」にしたものが、「Blog(ブログ)」
・「動画」にしたものが、「Vlog(ブイログ)」

というわけです。

▼スモールビジネスには、「Vlog(ブイログ)」がおすすめ

この、「Vlog(ブイログ)」。スモールビジネスオーナーにおすすめです。

「YouTubeに動画を投稿する」
「ユーチューバーになる」

というと、何となく、ハードルが高い感じがしますね。

・顔出しをして、
・面白キャラを作って、
・動画をたくさん再生されないと、

ダメな感じがします。でも、

「Vlog(ブイログ)を更新する」

というと、どうでしょうか。たとえば、

「ブログ記事を動画化する」
「メルマガ文章を動画化する」

のであれば、どうでしょうか。

何となく、ハードルが低く感じないでしょうか。

▼ブログ記事やメルマガ文章を「スライド化」する

「ブログ記事を動画化する」
「メルマガ文章を動画化する」

具体的には、ブログ記事やメルマガ文章を、「スライド化」することをおすすめします。

ブログ記事やメルマガ文章を、「スライド化」して、読み上げるだけで、立派な「Vlog(ブイログ)」の完成です。

▼顔出しいらず、カンペいらず

しかも、ブログ記事やメルマガ文章を、「スライド化」したものを読み上げるだけですので、

・顔出しいらず
・カンペいらず

です。話す内容を、暗記して、覚える必要はありません。

もちろん、できれば、信頼度や信用度が上がるため、顔出しをした方が良いでしょう。

ですが、抵抗やハードルがある場合は、無理に顔出しする必要もありません。

顔出しする場合でも、動画のサムネイル画像に、写真を入れて、顔出ししておけば、十分です。

▼スライド動画のメリット

「Vlog(ブイログ)」=「ブログやメルマガのスライド動画」

には、ただ、YouTube動画を更新するだけでは得られないメリットが、他にもあります。

・スライドを共有できる
・Podcastにできる
・セミナーにできる
・メディアミックスに活用できる
・動画マーケティングに活用できる

といったメリットがあります。

▼集客・育成・販売・維持

・集客(リードジェネレーション)
・育成(リードナーチャリング)
・販売(リードクオリフィケーション)
・維持(リードマネジメント)

といった、いわゆる、

「カスタマージャーニー」
「マーケティングファネル」

の、あらゆる場面で、動画を活用すれば良いのです。

ぜひ、今回の内容を参考に、低ハードルでYouTubeを実践して、動画マーケティングに活用してみてください。

▼私に、できるかな?…

とはいえ、なかなか実践できないこともあるでしょう。

「YouTubeを始めたいけど、ハードルが高く感じる…」

「今まで”見る側”だったから、”投稿する側”に回るイメージが湧かない…」

「試しにやってみたけど、途中で、挫折してしまった…」

「ブログ記事やメルマガ文章を、スライド化する方法が分からない…」

「スライドを画面収録して、動画にする方法が分からない」

「YouTube」や「動画マーケティング」を実践していくにあたって、このような悩みを、抱えているかもしれません。

ご安心ください。

今回、「低ハードルYouTube実践法&オンライン動画マーケティング」攻略セミナーを開催します。

▼『低ハードルYouTube実践法&オンライン動画マーケティング』

もし、あなたが、

「低ハードルで、YouTubeを始められるなら、その方法を知りたい」

「途中で挫折せず、確固たるメディアとして、自分のチャンネルを確立したい」

「ブログ記事やメルマガ文章を、スライド化する方法を知りたい」

「スライドを、画面収録して、動画にする方法を知りたい」

「YouTubeを基点に、動画マーケティングを実践していきたい」

という場合は、このセミナーに参加してください。
続きを読む

7月12日(金)

14:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

7月9日(火) 14:00

参加人数

0/8人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 7月12日(金)

    14:00 - 17:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

7月12日(金)14:00 - 17:00

¥1,000

参加人数0/8人

オンライン受講料に含まれるもの

▼特典
・特典1:ネット集客の基本動画講座
ネット集客の基本動画講座をプレゼントします。ネット集客の基礎知識や集客導線の設計方法。実際の集客シミュレーション。また、その裏側。初心者がよくやりがちなネット集客の間違い。など、スモールビジネスが知っておきたいネット集客の基本講座です。

・特典2:各種テンプレート・シート
各種テンプレート・シートをプレゼントします。このは屋で実際に今も使用しているテンプレート・シートです。また、会員さんや生徒さんも実際に活用しているものです。テンプレート・シートはプレゼントするセミナースライド資料の中に含まれていますので、セミナーコンテンツと共に復習することができます。

・特典3:セミナースライド資料
セミナーのスライド資料をプレゼントします。当日メモするノートなどと共にセミナーの復習にご活用ください。

この講座の先生

小島 勇人のプロフィール写真
スモールビジネス特化の学び舎
小島 勇人
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

この講座の主催団体

  • 28人
  • 21回
このは屋

スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

▼セミナープログラム

それでは、セミナープログラムをご紹介しましょう。

・顔出し・面白コンテンツ・再生回数いらずで、継続実践して、
・リード・顧客・ファンを獲得するための
・『低ハードルYouTube実践法&オンライン動画マーケティング』攻略セミナー

スモールビジネスのための、

・「低ハードルYouTube実践法」
・「オンライン動画マーケティング」

を、攻略できるセミナーです。

その内容を、ご覧ください。

▼セミナープログラム(低ハードルYouTube実践法×オンライン動画マーケティング)

(1) スモールビジネスは、YouTubeと、どう向き合うか
・YouTubeを実践できない(続かない)3つの理由
・酸いも甘いも知り尽くした「元YouTuber」の告白
・ビジネスを劇的に変えてくれる、動画の威力とは?

(2) 多くの人が抱えている、YouTubeに関する大きな誤解
・YouTube動画を商売につなげるには、再生回数が命?
・集客するには、面白いキャラクター作りが必要?
・YouTubeやるなら、やっぱり顔出しって必須だよね?

(3) 「再生回数」や「バズリ」とは、無縁のYouTube活用
・スモールビジネスはこの視点で、動画を活用すべし!
・再生回数は少ないのに、商売繁盛してしまうトリック
・広告収益や人気を目指しますか?それは負け戦です

(4) これからの時代に必要な「Vlog」戦略
・歴史を知れば、YouTube動画の正体が分かる
・これで選ばれる!YouTubeに投稿するべき3つのコンテンツ
・集客を成功させる人が、持ち合わせている2つの思考

(5) 「Vlog型YouTube」の超実践法
・「口下手」でも、「シャイ」でも、できる!「スライド動画化発信法」
・1度で、5度美味しい?超効率的な情報発信術
・「メディアミックス戦略」と、「動画マーケティング」を組み合わせる

(6) 動画を活用した「集客導線」の作り方
・高単価でも売れてしまう!「マーケティングファネル」の全貌
・「客数×単価×リピート」。すべて、底上げされる「マル秘」ノウハウ
・「1人型」や「少数チーム」だからこそやりたい、動画資産作り
続きを読む

こんな方を対象としています

スモールビジネス、ひとりビジネス、自営業、自由業、フリーランス、個人事業主(コンサルタント、整体師、コーチ、塾・教室業、サロン、講師、トレーナー、医師、セラピスト、専門家、アドバイザー、ライター、デザイナー、各種代行業・サービス業、FP、士業、カウンセラー等)

▼なぜ今回セミナーを開催することにしたのか?

なぜ、セミナーを開催することにしたのか。

それは、このは屋では、人々に、「悔いの無い生涯を謳歌してもらうこと」を理念としているからです。

ネット集客の導線作り、オンラインでの商売の仕組み作り等は、その手段に過ぎません。我々は、商売には、4つの段階があると考えています。

▼商売の4つの段階

(1)ネットから集客できるようになること(本業のネット集客)
(2)オンラインで商売できるようになること(オンラインビジネス化・DX化)
(3)労働集約型から知識集約型へ移行すること(コンテンツビジネス化)
(4)安定した継続的な収入源を確保すること(サブスクビジネス化)

(1)から(4)までを実践することで、「お金」と「時間」の余裕が生まれます。その空いた余裕で、ご自身の趣味や好きなことをする時間。ご家族やパートナーと過ごす時間を増やし、「悔いの無い生涯を謳歌してもらいたい」と考えています。

「鼻歌まじりの商売」で、「鼻歌まじりの生涯」を謳歌する。「鼻歌商売」で、「鼻歌生涯」です。

今回のご案内は、そんなあなたの商売繁盛。ひいては、「悔いの無い生涯を謳歌すること」の、お役に立てるものである、と信じています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

▼よくある質問
・どんな業種に向いていますか?
スモールビジネスの方であれば、どんな方でも対象です。原理原則は一緒ですので、どんな業種でもご活用頂けます。

・地方に住んでいますが問題はありませんか?
はい。全く問題はありません。セミナーはオンライン上で開催しますので、ネットが繋がる環境であれば問題ありません。

・カメラやマイクは、「オン」にする必要がありますか?
セミナーでは、グループワークがあります。カメラ・マイクを「オン」にできない場合は、お申込みをご遠慮ください。当日、カメラ・マイクを「オン」にして頂けない場合は、参加をお断りさせて頂きます。

・セミナー動画の配布はありますか?
ありません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。

・セミナーは録画できますか?
できません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。

▼追伸

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

もし、あなたが、

「低ハードルで、YouTubeを始められるなら、その方法を知りたい」

「途中で挫折せず、確固たるメディアとして、自分のチャンネルを確立したい」

「ブログ記事やメルマガ文章を、スライド化する方法を知りたい」

「スライドを、画面収録して、動画にする方法を知りたい」

「YouTubeを基点に、動画マーケティングを実践していきたい」

という場合は、このセミナーに参加してください。

あなたと、セミナーでお会いできることを、このは屋一同、楽しみにしています。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

デジタルマーケティングのおすすめの先生デジタルマーケティングの先生を探す

デジタルマーケティングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す