色鉛筆でリアルに描く!@阿佐ヶ谷

対面

塗り絵感覚で初めての方でも素晴らしい作品を作れます!

こんなことを学びます

 <色鉛筆で描いてみよう!>
色鉛筆は場所もとらず、お手軽に始めるにはもってこいの画材ですが、
誰もが驚くほど、
油絵のようにリアルにかけるのをご存知ですか?
画材はお貸ししますので、手ぶらでお越しください。

手応えを体験しましょう、ということで、
あらかじめ用意した下絵(アップしたかぼちゃの絵など)を写して、
色をのせてみましょう!
どなたでも出来ますので、まずはやってみましょう。
ちなみに、柴犬の絵は今年の年賀状用に描いたもので、
なんとパリの画廊に展示されることになりました!

<こんなことが体験出来ます>
初心者の方でもお家に飾れる絵が描けます!

<こんな風に教えます>
分かり易く丁寧に指導します。

<このレッスンで得られるもの>
色鉛筆での可能性

<定員>
3名 お茶しながらお話ししながら楽しく描きましょう!
続きを読む

7月8日(月)

17:50 - 18:50

東京 / 高円寺・荻窪

予約締切日時

7月6日(土) 17:50

参加人数

0/2人

開催場所

中央線 阿佐ヶ谷駅 徒歩1分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥2,200

画材/テキスト代として当日500円お持ちください。(釣り銭ないように) お店での飲食代は各自精算お願いします。 細かい作業ですので、老眼鏡必要な方はお忘れなく! 作品を持って帰るためのB5...もっとみる

7月20日(土)

16:20 - 17:20

東京 / 高円寺・荻窪

予約締切日時

7月18日(木) 16:20

参加人数

0/2人

開催場所

中央線 阿佐ヶ谷駅 徒歩1分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥2,200

画材/テキスト代として当日500円お持ちください。(釣り銭ないように) お店での飲食代は各自精算お願いします。 細かい作業ですので、老眼鏡必要な方はお忘れなく! 作品を持って帰るためのB5...もっとみる
  • 7月8日(月)

    17:50 - 18:50

    東京 / 高円寺・荻窪

  • 7月20日(土)

    16:20 - 17:20

    東京 / 高円寺・荻窪

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
345人が受けたい登録しています

対面受講日程

7月8日(月)17:50 - 18:50

¥2,200

参加人数0/2人
場所中央線 阿佐ヶ谷駅 徒歩1分

7月20日(土)16:20 - 17:20

¥2,200

参加人数0/2人
場所中央線 阿佐ヶ谷駅 徒歩1分

対面受講料に含まれるもの

材料費/テキスト代として、当日500円別途お支払いお願いします。
受講料には、レッスン代、場所代が含まれます。
お店での飲食代は含まれませんので、各自精算ください。

この講座の先生

アートの世界へのはじめの一歩をお手伝いします

ジャズピアノと絵画の2分野で活躍する、
マルチアーティストです。
<絵画分野>
東京造形大学デザイン科卒業後、
大手会社にて工業、インテリア、建築デザインを手がける。
出産と共に退職、
「さとうデザイン絵画教室」を立上げ、実績25年。
コンクール入賞者、保育士試験、有名私立小学校、美術系高校、デザイン系美大への合格者も多数。
美術に関する保有資格:保育士資格・中学高校美術教員免許・インテリアコーディネーター資格・書道3段・POPライター協会会員
毎年国内外での公募展受賞
最近は、テレビ番組出演者の絵画指導も。

<ジャズ分...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度
<当日のレッスンの流れ>
55分 ワーク作業
5分 片付け・講評
(早く終わった方から、帰れます)
続きを読む

こんな方を対象としています

リアルな絵を描いてみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

受講希望の方は当日待ち合わせのために連絡が取れる電話番号をお知らせください。
開催に関してのお問い合わせは、私へお願いします。
お店へのお問い合わせはご遠慮ください。
細かい作業なので、老眼鏡必要な方はお忘れなく!
お持ち帰りの際、作品の素晴らしい絵が折れないような
入れ物(クリアファイルなど)をご持参ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー36

  • 楽しかった( 24 )
  • 勉強になった( 22 )
  • 受ける価値あり( 15 )
  • この講座は「色鉛筆の未知なる魅力を知ることができる講座」でした
    女性 50代

    始めは不安でしたが、先生がとても丁寧に教えてくださるので、すぐに今まで知らなかった色鉛筆の世界に魅了され、描くこと、塗ることを心から楽しむことができました。仕上った絵も自分の作品と思えないくらい満足のゆく出来でした。先生の作品も見せていただきましたが、大変素晴らしく受講できたことを光栄に思いました。

    先生からのコメント

    早速のレビュー恐縮です。講座ではとても丁寧に描かれ、線も綺麗で素晴らしい作品になりました。お貸しした色鉛筆の良さも堪能出来たことと思います。新たな作品に挑戦もいいですが、他の講座にも興味あるようなのでどうぞ受講ください。

  • この講座は「初心者でも飾れるような絵が出来上がる講座」でした
    女性 30代

    初心者でしたが、塗り方などを教えて頂きながら、短時間で飾れるような作品が出来上がって楽しかったです。

    先生からのコメント

    早々のコメントありがとうございます!とても線の綺麗な方で、塗り方も丁寧だったので、続けられたら、きっといろんなことができるのではと思いました。ぜひ忘れないうちに色々書いてみてください!

  • この講座は「受ける以前の問題」でした
    女性 30代

    講座キャンセル理由↓

    やり取りの内容でまずひっかかることがありました。前日の21時に赤ボールペンの用意お願いしますと連絡がくる。赤ボールペンなので用意ができると思いますが、必要な物は事前に記載か早めの連絡が良いのではないでしょうか?
    講座当日、悪い予感があたってしまいました。
    待ち合わせ場所に到着し先生が見当たらず5分待って連絡したら早口で何をお話しているか分からずおそらく店に入ってきての一言。
    お店の中で待ち合わせなのか外で待ち合わせなのかなどわからず配慮が足りないと感じました。
    わかりやすく教えますとあり、私の受け取り方もあると思いますがとてもわかりにくい講座でした。
    鉛筆画をボールペンでなぞるものでしたが、5分で線を書いてくださいと一言で説明終了。
    薄い線のどこをなぞるかもわかりにくく見本を見ながら書くといっても初心者には難しいと思います。
    書いたら書いたで、ここは書かないで下手など言われ悲しい気持ちになり色鉛筆の講座も予約していましたがキャンセルしました(線を書いてという説明のみです)
    せっかくの休日が悲しい気持ちで過ごすことになりとても残念です

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    鉛筆画・色鉛筆画の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す