ブッダとアドラー心理学|悩みを解消する“承認欲求との向き合い方”

対面 オンライン

アドラー心理学と仏教から、承認欲求の問題点と、人間関係の悩みを解消できる「適切な承認欲求との向き合い方」を学べる勉強会です

こんなことを学びます

「毎日が同じことの繰り返しに感じる。新たな刺激がほしい」

「今までない学びを得て、スキルアップや、いい人間関係づくりに役立てたい」

「職場以外の友達がほしい」

そんな気持ちに応えられるよう、この勉強会では、いろいろな職種の方が参加されて交流を深めていただくとともに、日常に生かせる心理学を紹介します。


❚ ワークショップのテーマ

今回のテーマは
ブッダとアドラー心理学に学ぶ「悩みを解消する“承認欲求との向き合い方”」
についてです。


アドラー心理学について書かれた『嫌われる勇気』がベストセラーとなり、それがきっかけで「承認欲求」という言葉を耳にすることも多くなったのではないでしょうか。

承認欲求とは、他人から「ほめられたい、よく思われたい」という欲求のことですね。


「誰からも認められなくて、苦しい。自分には価値があるんだろうか」

「こんなにがんばっているのに、評価されなくてつらい」

と、承認欲求が満たされなくて悩んでいる方も多いでしょう。

そんな承認欲求と、どう向き合っていけばいいのでしょうか。


ワークショップでは、
・承認を求めることの問題点
・承認を求めることなく自分の価値を感じ、健全に生きていく方法
を、具体例をあげながら詳しくお話しします。


そして、このアドラー心理学と親和性があるのが、ブッダ(お釈迦様)の教えです。

AI研究の権威から「ブッダは偉大な心理学者である」と称賛されるほど、お釈迦様は人間の心理を詳しく教えられました。

仏教を学ぶことでも、対人関係の悩みを解消する多くの方法を知ることができます。

仏教は初めて学ぶ、という方にわかるよう、ブッダの教えもあわせてお話しします。


❚ 勉強会の内容

◯承認には終わりがない?
 「人間の根源的な欲求」からわかる"承認欲求の2つの問題点”

◯適切に承認欲求と向き合うための2つのメソッド
 キーワードは「課題の分離」と「他者貢献」

◯承認欲求から知る、「依存」と「自立」の関係

◯精神的に健康に生きる秘訣-「他者貢献感」を持つ大切さ

◯ブッダの教える、すぐに実行可能な「7つの他者貢献」
続きを読む

6月15日(土)

18:00 - 19:30

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 18:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

・ストアカ以外から参加される方もいます

6月15日(土)

18:00 - 19:30

東京 / 渋谷・恵比寿

予約締切日時

6月14日(金) 18:00

参加人数

0/4人

価格(税込)

¥1,000

・会場詳細は、お申し込みをされた方にメッセージでお知らせします ・ストアカ以外から参加される方もいます
  • 6月15日(土)

    18:00 - 19:30

    オンライン

  • 6月15日(土)

    18:00 - 19:30

    東京 / 渋谷・恵比寿

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
111人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月15日(土)18:00 - 19:30

¥1,000

参加人数0/4人
場所東京メトロ日比谷線 中目黒駅 徒歩2分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講日程

6月15日(土)18:00 - 19:30

¥1,000

参加人数0/4人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

この講座の先生

心理カウンセラー|「心理学&仏教」プレゼンター

2011年 金沢大学工学部 卒業

大学では機械工学を専攻するなか、悩み解消のヒントや生きる指針を教える仏教に強い関心を持ち、仏教講演会に多数参加しました。

また大学卒業後は仏教と親和性のある心理学にも興味を持ち、独学で学びました。

現在は東京都内でライターをしながら、対人関係の悩みを解消し、自立した生き方の実現を目的とした 仏教×心理学のワークショップを開催しています。


- 開催実績 -

ワークショップの開催数は累計750回以上。

2018年 新潟県キャリアセンター様主催 キャリアコンサルタント フォローア...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

18:00 開始、自己紹介タイム(10分)

プレゼンターのからの話(40分)
フリートーク、休憩(10分)
プレゼンターのからの話(30分)

19:30 終了、終了後も希望者でフリートーク
続きを読む

こんな方を対象としています

・アドラー心理学関連や仏教関連の本を読んで、深く学びたくなった

・アドラー心理学関連や仏教関連の本を読んだけれど内容を忘れてしまったので、思い出したい

・アドラー心理学や仏教に関心がある

・タイトルを見て面白そうだと思った
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー14

  • 楽しかった( 9 )
  • 勉強になった( 12 )
  • 受ける価値あり( 9 )
  • この講座は「前知識なくともとても理解が容易」でした
    女性 60代

    学びやすい環境を整えることの大切さや、講師のレディネスが学びの中で大きな影響力を持つことを再確認できました。南先生お疲れ様でした。気づきの多いご講義誠に感謝申し上げます。

    先生からのコメント

    レビューにご投稿くださり、ありがとうございます💡
    お話の機会をいただき、またお話しやすい雰囲気をつくってくださり、ありがたく思います☺
    私自身、皆様のご経験をお聞きして、気づきも多く、貴重な機会をいただけました。

  • この講座は「講師である南先生においては誠実感のある人」でした
    男性 50代

    南先生の講座を受講しました。先生の述べた「廃悪修善」には違和感を抱きましたが、初回の講座だけで、南先生の考えているものと、私の考えているものが同じものとは限らず(むしろ違う場合が多い)。南先生の、少なくとも「廃悪修善」を理解するまでは、講座に出席しますので、宜しく、お願いします。本日は講座の方、ありがとう御座いました。

    先生からのコメント

    レビューをしてくださり、ありがとうございます💡
    続けてご参加いただけますこと、大変うれしく思います☺
    仏教の内容についてもぜひ今後、理解を深めていただけるところまでお話しできればと思います。

  • この講座は「アドラー心理学中心の講座」でした
    男性 60代

    縦の関係、横の関係など初めて聞きました。
    YOUメッセージではなく、今後はIメッセージを使えるように考えながら送るように意識しようと思いました。

    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    レビューをしてくださり、誠にありがとうございます。
    横の関係を築くためのIメッセージの使用について、関心を持っていただき、良かったです💡
    私自身が、自分の気持ちや考えを伝えることをしっかり意識していきたいと思います。

  • 心理学のおすすめの先生心理学の先生を探す

    アドラー心理学の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す