<初心者の方限定>ローズヒップティーを飲みながら、楽しく麻雀

対面

ビタミンC豊富なローズヒップティーを楽しみながら麻雀の基礎を学べる、心も体も健康的な麻雀入門講座です!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
麻雀の楽しさ、ルールや最低限の役をお伝えし
あがれて嬉しい!を実感できます

<こんなことが出来るようになります>
何回やっても勝てない・・・・そんなあなたに勝ち方・あがり方の基本を身につけることができます。

<こんな風に教えます>
2~4名までの少人数制グループで丁寧に教えます。
「レクチャー」と「実践」を組み合わせた二部構成~

第一部【レクチャー】
・麻雀ってどんなゲーム?
・麻雀のルール
・これだけは知っておきたい役
等を、実際の麻雀牌 を使ってご説明します。

第二部【実践】
・解説を加えながら、実際に麻雀に取り組んでいただきます。
麻雀の進め方、最初から最後までの流れ 等を確認してください。

・次に、今日学んだことに取り組んでみましょう。
極力、解説を加えないようにしますが、わからない方には丁寧に解説しながら
麻雀に取り組んでいただきます。

<持ち物>
特にありません。

<定員>
基本 2~4名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

6月22日(土)

13:00 - 14:30

東京 / 練馬・板橋

予約締切日時

6月19日(水) 13:00

参加人数

0/4人

開催場所

都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩5分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥2,500

★板橋区役所前駅の改札から地上に出るとミニストップがあります。 そのミニストップ前に、12時50分頃にお集まりください。 講師今井がおりますので、会場までお連れいたします。
予約締切

6月8日(土)

13:00 - 14:30

東京 / 練馬・板橋

予約締切日時

6月5日(水) 13:00

参加人数

0/4人

開催場所

都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩5分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥2,500

★板橋区役所前駅の改札から地上に出るとミニストップがあります。 そのミニストップ前に、12時50分頃にお集まりください。 講師今井がおりますので、会場までお連れいたします。
  • 6月22日(土)

    13:00 - 14:30

    東京 / 練馬・板橋

  • 予約締切

    6月8日(土)

    13:00 - 14:30

    東京 / 練馬・板橋

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
29人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月22日(土)13:00 - 14:30

¥2,500

参加人数0/4人
場所都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩5分

対面受講料に含まれるもの

麻雀牌・テーブル代・場所代・飲食代

この講座の先生

”できた”時の嬉しさ をお伝えします!

小学生の時は、中学受験勉強の傍ら、少年野球チームに所属。また麻雀大好きな父の影響を受け、週末は家庭麻雀、の日々を送ってきました。
大学生になると、塾講師のアルバイトを始めましたが、そこで
<教えることの面白さ・楽しさ・やりがい>
を知りました。
教えること のやりがいとは
できなくて悩んでいる人 に できた!と実感してもらい、笑顔を作ってあげられること
例えていうなら
雲が広がりどんよりとした空を、雲ひとつない青空にできる
ことにあります。
このことがきっかけに、栄光ゼミナールで講師として働いたり、自分で学習塾を立ち上げる等、およ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

~解説~ ローズヒップティーを飲みながらリラックスして聞いてください
10分程度 麻雀ってどんなゲーム? ~ 麻雀牌の種類等 を簡単に説明します
10分程度 あがるための基本の役を説明します
~実践~
100分程度 実際に牌を使って、ゲーム風の実践練習
 解説を加えながら進めていきますので、少しずつコツを掴んでください
続きを読む

こんな方を対象としています

麻雀を楽しんでやってみたい方、なかなか勝てない方、麻雀初心者の方 等
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ローズヒップティー(ホット)をご用意していますが、飲み物をご持参いただいてもかまいません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「初心者でも麻雀の面白さに触れられる講座」でした
    女性 40代

    麻雀というと難しく敷居が高そうなイメージがありましたが、とても穏やかな先生がわかりやすく丁寧に説明してくれるので、楽しく学ぶことができました。

    また実践ではちょっと複雑なルールやゲームのかけひきなどもあり、ほんの少しですが麻雀の奥深さ・面白さにも触れられた気がします。

    優しい先生の解説と、お茶をいただきながらリラックスした雰囲気の講座なので、特に女性の方は参加しやすいのではないかと思います。

  • その他の趣味・ライフスタイルの講座のおすすめの先生その他の趣味・ライフスタイルの講座の先生を探す

    麻雀の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す