株式会社ファミスクの団体ロゴ

FP

株式会社ファミスク

主催団体確認済み

プロフィール

お金のことがわかると「不安」が「安心」に変わり、家族の幸せに繋がります。

働き盛りの子育て世代の一番の不安ごとである【教育】【住宅】【お金】の3本を軸に、セミナーのほかにも未就学児からから大人までが楽しめるオンラインイベントも定期的に開催しております。

続きを読む
中林 友美
FP×キャリアコンサルタント!

看護師としてキャリアを継続する中で男児を出産。出産後3か月半で職場復帰するも息子が1歳になる前に先天性の免疫不全との診断される。完治には骨髄移植しか方法がなく、骨髄バンク経由でドナーから骨髄提供を受けた。この経験から、仕事よりも自分の大切な家族が最も優先される存在であることを実感。その時々のベストを尽くしてなるべく後悔しないような人生を歩むことを決意し、退職。 自らの経験から、多忙な医療従事者がお金とキャリアについてワンストップで相談できるフローレンスFPオフィスを立ち上げる。 また80代の実母が認知症となり、様々な困難に直面した経験から、 認知症とお金についての発信を行っている。

福島 美智子
自分の経験を子どもに伝えたい!伝説の金融教育の講師

平平凡々に37年間生きていた4人の子持ちの主婦が、 2021年3月左乳房にしこりを発見。 ステージⅣ・余命宣告を受け、人生を見つめ直すきっかけに。 「人生楽しんだもん勝ち」をモットーに生き方改革。 そんな生活を始めた中でも、やはり「もしも自分に何かあったら」を考えた時、私は子どもたに何を残せるだろうか? そうだ、「生きる力=自分で考え生活していける力」だと思い、そこからマネーキャリア教育に関心を持ち、キッズマネーステーションの認定講師に。 現在は夫の経営する保険代理店に所属しながら、がん検診啓発活動・キッズマネーステーション講座を開催しながら人生を謳歌中。

平井 梨沙
平成生まれのお金の家庭教師

【自己紹介】 自身の受けた教育を振り返ったときに、子供へのマネー教育は非常に非常に重要だと実感しております。ております。お金を増やすことだけにフォーカスした金融教育だけではなく、「生きる力」として生涯に学びを提供していきたいです。またお金のことを知ることで不安を自信に変えていくお手伝いをしていきたいです。 【得意分野】 確定拠出年金の加入から受取りまでのサポート 投資相談 生命保険 ライフプラン等 【略歴および活動実績】 平成元年生まれ。 学習院大学卒業。 大和証券に勤務後、日本生命保険相互会社に転職。 団体年金部(確定拠出年金専門)に配属。 在職中にAFP、CFP(5科目)、DCプランナー等取得。 企業型確定拠出年金を中心に、証券、税金、年金の視点より6000名程度の相談業務に携わる。 金融教育の必要性や金融商品や制度においては、加入や購入といった入口の部分ではなく、その先にある、受け取りや売却といった出口部分こそ、サポートが必要であると感じFPとして独立。

3 件中 1 - 3 件表示
株式会社ファミスクの団体ロゴ
株式会社ファミスク
質問を送る

先生のスキルから探す