プロ養成デザイン書道スクールの団体ロゴ

あなたの書の世界を広げよう!

プロ養成デザイン書道スクール

主催団体確認済み
(7)
教えた人数 7 教えた回数 7
講座

プロフィール

「筆文字を仕事にしよう!」福岡ではじめてのプロ養成のデザイン書道スクールです。
・仕事で筆文字を書く機会があるが、なかなか思うように書けない・・・
・外注に出す予算がないので自分で書けるようになりたい・・・
・デザイン書道家として仕事をしたいがどんな勉強をしたらいいかわからない・・
そんな多くの声に答えるために2007年3月にプロ養成デザイン書道スクールはスタートしました。
商業デザインとしての集客性や快適性などにもこだわった文字デザインと古典書道を同時に学ぶことが出来る全国的にも数少ないプロ養成スクールです。
デザイン書道家でありデザイナーでもある講師の経験を生かした独自のカリキュラムにより、さまざまなイメージに応じて筆文字をデザインする「デザイン書」の習得を目的としています。

続きを読む

こんなことを教えています

筆文字を仕事にする!オンラインレッスン

●はじめてのデザイン書道
●仕事になる筆文字!商品ロゴ講座 初級
●仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座 初級
●仕事になる筆文字!商品ロゴ講座 中級
●仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座 中級

続きを読む

講座

レビュー

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》
この講座は「気軽にプロの技を学べる講座」でした

その他 40代

分かりやすいカリキュラムでお題も明確に示されているもののどう書いたら良いか分からず少し不安でしたが、まず書いてみるor先生のレクチャーを受けてから書いてみるかを選ぶことができて安心して進めることができました。
25分という限られた時間の中でも、具体的な書き分けの技を学ぶことができました。
親しみやすい先生で、リラックスして学ぶことができました。またお願いしたいです。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》」を受講いただきありがとうございました。リラックスして学んでいただけたとのことで何よりです(^^)25分という短い時間でしたが2つの字体の書き分けもすぐに習得され素敵なロゴが仕上がりましたね!
今後も楽しみながら筆文字でデザインしていきましょう♪
またの受講をお待ちしています!

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》
この講座は「筆文字をなさっている方には、とても参考になる講座」でした

女性 60代

100均のもので、受けられる講座です。
筆文字を習っていますが、参考になりました。
筆と筆ペンの違いがよくわかり、ほかの字も書きたくなりました。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》」を受講いただきましてありがとうございました。
今は100円ショップでも書道用具が販売されていますので、入門的に揃えるには便利ですね。筆と筆ペンとでは少し仕様が異なりますが、今回の講座のように2種類の違う書体での書き分けを学ぶには筆を使うことによってその違いがより分かりやすくなるかと思います。筆ペンにも得意な線や良いところがありますので、使う場面に応じて筆文字を楽しんでいただけると幸いです♪♪ またのご受講お待ちしております(^^)

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》
この講座は「仕事になる筆文字!商品ロゴ講座初級」でした

女性 60代

これまで普通に書いていた筆文字に少しアドバイスを頂いただけで売られてる様な商品ロゴを書くことが出来てビックリでした!
田舎風の文字とまろやかな味の文字と全く書き方に違いがあって言葉では分かってもそれを上手く筆で書くとなると難しいですが、とても優しく丁寧に細部まで教えて頂くことができました。傾きや細さや始筆や終筆まで知る事ができました。
自分では思いもつかない書き方を教えて頂けてとても良かったです。
また違う文字や店舗ロゴも習いたいです。上田先生ありがとうございました。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》」を受講いただきましてありがとうございました!
2種類のイメージの書き分けにおいて、言葉では分かっていてもそのイメージをどのように表現するのか難しいですが、コツが分かると表現しやすくなります(^^)今回の講座が、今後の筆文字表現の一助になれば幸いです♪
店舗ロゴも面白いので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》
この講座は「筆文字の表現力が格段にアップする講座」でした

女性 40代

書道経験はあるものの、デザイン書道は初心者です。いつか企業や店舗のロゴデザインを手がけてみたいなと思い受講しました。

最初はコンセプトやイメージに沿った書体の書き分けができず、ワンパターンな表現になりがちだったのですが、先生に書き分けのコツを教わってからは圧倒的に表現の幅が広がりました。

25分のレッスンですが、内容の濃い充実したレッスンが受けられて、とても満足しています。いずれはデザイン書道の仕事に携わりたいと考えているので、この講座を続けていきたいと思います。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》」を受講いただきましてありがとうございました。
この講座を受講して表現の幅が広がったとのことで何よりです♪
2種類の店舗ロゴの書き分けは難しかったと思いますが、とても上手く表現されていましたね!
次回は別の店舗ロゴのお題にも挑戦し、様々なコンセプトやイメージで書き分ける練習をしていきましょう♪
またの受講をお待ちしております(^^)

新井 なおこ
楽しくデザイン書道♪

幼少より書道教室へ通い 文字を書くことが好きで 長年、書に携わってきました。 デザイン書道に出逢ってからは 書の世界がさらに広がり 現在はライフワークとして楽しみながら 書と関わっています。 デザイン書道ってどんなのかな?と 少しでも気になった方、 ぜひ一度受講してみてください♡ ✿FUKUOKAデザイン書作会所属✿ 年賀状素材集への掲載、 筆文字デザインのポストカード・ スマホカバーをオンラインにて販売中 イベントで筆文字色紙をお渡しした際には 多くの方に喜んでいただけました♪ 皆様のご参加をお待ちしております♡

プロ養成デザイン書道スクール 初級講座 講師陣
デザイン書の基本はお任せください♪

★写真右:新井 なおこ 長年、書道に携わってきました(^^) デザイン書道に出逢ってからは書の世界がさらに広がり現在はライフワークとして楽しみながら書と関わっています。 デザイン書道ってどんなのかな?と少しでも気になった方、ぜひ一度受講してみてください♡ ✿FUKUOKAデザイン書作会所属✿ 年賀状素材集への掲載 筆文字デザインのポストカード、スマホカバーをオンラインにて販売 筆文字イベントでは多くの方に喜んでいただいています(^^) 皆様のご参加をお待ちしております♡ ★写真左:上田 桜川 お手本を見て「美しく整った文字」を書く以外に新しい表現を学べないかと探していたところデザイン書道に出会いました! 始めた当初は、いろいろな線で文字をくずして書くことが難しかったのですが、次第にそれが面白さへと変わっていき、自分が学んできた「書」の世界がさらに広がりました✨ 現在は、習字教室を運営しながら、FUKUOKAデザイン書作会に所属しています。 筆を持つのは小学校の授業以来…という方でも大丈夫です。画面越しでも筆遣いや線の違いが分かるように、優しく丁寧にお伝えしていきます😊「筆を使って表現することって楽しい!」と思っていただけたらいいなと思います! お気軽にご受講ください♪

上田 桜川
筆文字のいろいろな表現を楽しみましょう♪

学生時代、習字教室に通っていました。一度ブランクを経てから大人になり習字を再開。習字歴は通算18年になりました。 長らく続けていた習字とは、お手本を見て「美しく整った文字」を書くものでしたが、もっと新しい表現を学べないかと探していたところデザイン書道に出会いました! 現在は、自身で習字教室を運営しながら、FUKUOKAデザイン書作会に所属しています。 デザイン書道を始めた当初は、いろいろな線で文字をくずして書くことが難しかったのですが、次第にそれが面白さへと変わっていき、デザイン書道と出会ってからは自分が学んできた「書」の世界が広がりました✨ この度、今度はデザイン書道を教えるという機会にめぐまれ、これからは皆さまが筆文字を学ぶ時のお手伝いができればと思います☺️ 筆を持つのは小学校の授業以来…という方でも大丈夫です。画面越しでも筆遣いや線の違いが分かるように、優しく丁寧にお伝えしていきます😊 この講座をきっかけに、「筆を使って表現することって楽しい!」と思っていただけるような内容にしていきたいと思います。 お気軽にご受講ください♪

横山 輝心
筆で色々な表現ができます。挑戦してみませんか?

お手本を見て整った文字を書くお習字は幼少の頃から教室に通っていましたが、街に溢れる面白い看板を見て誰が書いているんだろう?と疑問に思っていた頃デザイン書道という世界を知りました。 筆で用途に合わせて表現方法を変えるデザイン書道! 可愛い、おしゃれ、激しいなど様々な表現方法を伝授します。 ✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎ 筆文字屋輝心主宰。デザイン書道スクールにてデザイン書を学ぶ。現在、筆文字ロゴ制作・デザイン書出張講座・出張イベント講師・子ども書道教室講師として多方面で活動中。

5 件中 1 - 4 件表示
講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》
この講座は「気軽にプロの技を学べる講座」でした

その他 40代

分かりやすいカリキュラムでお題も明確に示されているもののどう書いたら良いか分からず少し不安でしたが、まず書いてみるor先生のレクチャーを受けてから書いてみるかを選ぶことができて安心して進めることができました。
25分という限られた時間の中でも、具体的な書き分けの技を学ぶことができました。
親しみやすい先生で、リラックスして学ぶことができました。またお願いしたいです。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》」を受講いただきありがとうございました。リラックスして学んでいただけたとのことで何よりです(^^)25分という短い時間でしたが2つの字体の書き分けもすぐに習得され素敵なロゴが仕上がりましたね!
今後も楽しみながら筆文字でデザインしていきましょう♪
またの受講をお待ちしています!

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》
この講座は「筆文字をなさっている方には、とても参考になる講座」でした

女性 60代

100均のもので、受けられる講座です。
筆文字を習っていますが、参考になりました。
筆と筆ペンの違いがよくわかり、ほかの字も書きたくなりました。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》」を受講いただきましてありがとうございました。
今は100円ショップでも書道用具が販売されていますので、入門的に揃えるには便利ですね。筆と筆ペンとでは少し仕様が異なりますが、今回の講座のように2種類の違う書体での書き分けを学ぶには筆を使うことによってその違いがより分かりやすくなるかと思います。筆ペンにも得意な線や良いところがありますので、使う場面に応じて筆文字を楽しんでいただけると幸いです♪♪ またのご受講お待ちしております(^^)

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》
この講座は「仕事になる筆文字!商品ロゴ講座初級」でした

女性 60代

これまで普通に書いていた筆文字に少しアドバイスを頂いただけで売られてる様な商品ロゴを書くことが出来てビックリでした!
田舎風の文字とまろやかな味の文字と全く書き方に違いがあって言葉では分かってもそれを上手く筆で書くとなると難しいですが、とても優しく丁寧に細部まで教えて頂くことができました。傾きや細さや始筆や終筆まで知る事ができました。
自分では思いもつかない書き方を教えて頂けてとても良かったです。
また違う文字や店舗ロゴも習いたいです。上田先生ありがとうございました。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!商品ロゴ講座《初級》」を受講いただきましてありがとうございました!
2種類のイメージの書き分けにおいて、言葉では分かっていてもそのイメージをどのように表現するのか難しいですが、コツが分かると表現しやすくなります(^^)今回の講座が、今後の筆文字表現の一助になれば幸いです♪
店舗ロゴも面白いので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

講座【オンラインデザイン書道】仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》
この講座は「筆文字の表現力が格段にアップする講座」でした

女性 40代

書道経験はあるものの、デザイン書道は初心者です。いつか企業や店舗のロゴデザインを手がけてみたいなと思い受講しました。

最初はコンセプトやイメージに沿った書体の書き分けができず、ワンパターンな表現になりがちだったのですが、先生に書き分けのコツを教わってからは圧倒的に表現の幅が広がりました。

25分のレッスンですが、内容の濃い充実したレッスンが受けられて、とても満足しています。いずれはデザイン書道の仕事に携わりたいと考えているので、この講座を続けていきたいと思います。

先生からのコメント

この度は「仕事になる筆文字!店舗ロゴ講座《初級》」を受講いただきましてありがとうございました。
この講座を受講して表現の幅が広がったとのことで何よりです♪
2種類の店舗ロゴの書き分けは難しかったと思いますが、とても上手く表現されていましたね!
次回は別の店舗ロゴのお題にも挑戦し、様々なコンセプトやイメージで書き分ける練習をしていきましょう♪
またの受講をお待ちしております(^^)

7 件中 1 - 4 件表示
プロ養成デザイン書道スクールの団体ロゴ
プロ養成デザイン書道スクール
質問を送る

先生のスキルから探す