澤田和彦カウンセリングルームの団体ロゴ

心理カウンセラー、研修会・セミナー講師、コーチング

澤田和彦カウンセリングルーム

主催団体確認済み
(3)
教えた人数 4 教えた回数 2
講座

プロフィール

1967年岐阜県岐阜市出身。
大学を卒業後、土木工事の施工管理技士として約18年、小売業界で4年4ケ月従事する。
管理業務を行ううえで人材育成や職場問題解決に興味を抱くも「上手くやらなければならない」というマインドにより、空回りする事もしばしばありました。
2013年11月にカウンセリングルームを開業。
2018年11月に書籍を出版した事がきっかけでハラスメント研修会講師の依頼を受け、300名以上の方が定期開催の研修会に参加されています。
カウンセラーと講師としての基礎と応用を学び、実践に繋げていった事で「上手くやらなければいけない」というマインドから解放されました。
研修会ではハラスメント対策と人材育成をセットでお届けしており、内容に加えて進め方も喜びの声をいただいております。
私自身の経験も含め、皆さまが必要としている内容をお届けします。

続きを読む

こんなことを教えています

続きを読む

講座

レビュー

講座職場問題を解決する~上司スキルアップ~人財育成セミナー:岐阜各務原
この講座は「コミュニケーションが取れるようになるヒントをもらえる講座」でした

男性 50代

部下とのコミュニケーションは難しいです。部下をいくせいするにはコミュニケーションが欠かせません。コミュニケーションを取るときや、指導時に気をつけるべきポイントを、わかりやすく説明していただきました。
講座の進行もとてもスムーズで!あっという間の90分でした。
とても勉強になりましたので、職場に戻ったら今回教えていただいたことを実践していきたいと思います。

先生からのコメント

レビュー投稿ありがとうございます。
印象に残ったところを発表していただいた際、日頃から取り組む意識が高い方だと伝わってきました。
指導時に気を付けるポイントを職場でご活用頂きますと幸いです。
当セミナーへの参加、ありがとうございます。

講座職場問題を解決する~上司スキルアップ~人財育成セミナー:岐阜各務原
この講座は「今までの自身の行動を振り返えられた講座」でした

男性 50代

大変わかりやすく、有意義なセミナーでした。自身の職場の今の事柄や状況等、身近に感じられ当てはまる部分が多くあり、持ち帰って困っている事に活かすことが出来る内容でした。また職場の問題を解決する為に、自身が良かれと思って行ってきた事が、実はNG行動だったのを気づかされました。特に印象に残ったのは『報・連・相』の大切さ、『今の若い世代は◯◯だ〜』はNGワード、『過度な自己主張や自分本位、自己主義な人ほどハラスメントの加害者になる傾向が強い』でした。ありがとうございました!

先生からのコメント

レビュー投稿ありがとうございます。
良かれと思って行ってきた事が実はNG行動だとお気付きになっていただいた事は、講師としてもとても嬉しく感じます。
どのように改善していった良いのかも含め、今後にご活用ください。
当セミナーへのご参加ありがとうございます。

講座職場問題を解決する~上司スキルアップ~人財育成セミナー:岐阜各務原
この講座は「まさに、職場でコミュニケーションがとりやすくなる講座でした。」でした

男性 50代

はっきりとした口調でお話ししてくださり、わかりやすかったです。
自分の職場に当てはまることがあり、セミナーに行ってよかったと思います。

上司を信頼すること
自分自身も気を付けなければいけないことに気づけた事で今後意識していこうと思います。

先生からのコメント

レビュー投稿ありがとうございます。
セミナー講座に対しとても積極的に取り組んでくださり、嬉しく感じます。
上司と部下との関係性についてのお気付きは、今後の意識に直結される事だと思います。
当セミナーへの参加、ありがとうございます。

澤田 和彦
職場環境を整えるために大切な「人財育成」

1967年岐阜県岐阜市出身。 大学を卒業後、土木工事の施工管理技士として約18年、小売業界で4年4ケ月従事する。 管理業務を行ううえで人材育成や職場問題解決に興味を抱くも「上手くやらなければならない」というマインドにより、空回りする事もしばしばありました。 2013年11月にカウンセリングルームを開業。 2018年11月に書籍を出版した事がきっかけでハラスメント研修会講師の依頼を受け、300名以上の方が定期開催の研修会に参加されています。 カウンセラーと講師としての基礎と応用を学び、実践に繋げていった事で「上手くやらなければいけない」というマインドから解放されました。 心理カウンセリングは500名以上にセッションを提供しています。 研修会ではハラスメント対策と人材育成をセットでお届けしており、内容に加えて進め方も喜びの声をいただいております。 私自身の経験も含め、皆さまが必要としている内容をお届けします。 心理カウンセラー、研修会・セミナー講師、コーチング ●心理支援士1級 ●講師養成トレーニング講座:師導塾修了 ●書籍:ストレスの根源は、意外と気付きにくいモラルハラスメント

1 件中 1 件表示
講座職場問題を解決する~上司スキルアップ~人財育成セミナー:岐阜各務原
この講座は「コミュニケーションが取れるようになるヒントをもらえる講座」でした

男性 50代

部下とのコミュニケーションは難しいです。部下をいくせいするにはコミュニケーションが欠かせません。コミュニケーションを取るときや、指導時に気をつけるべきポイントを、わかりやすく説明していただきました。
講座の進行もとてもスムーズで!あっという間の90分でした。
とても勉強になりましたので、職場に戻ったら今回教えていただいたことを実践していきたいと思います。

先生からのコメント

レビュー投稿ありがとうございます。
印象に残ったところを発表していただいた際、日頃から取り組む意識が高い方だと伝わってきました。
指導時に気を付けるポイントを職場でご活用頂きますと幸いです。
当セミナーへの参加、ありがとうございます。

講座職場問題を解決する~上司スキルアップ~人財育成セミナー:岐阜各務原
この講座は「今までの自身の行動を振り返えられた講座」でした

男性 50代

大変わかりやすく、有意義なセミナーでした。自身の職場の今の事柄や状況等、身近に感じられ当てはまる部分が多くあり、持ち帰って困っている事に活かすことが出来る内容でした。また職場の問題を解決する為に、自身が良かれと思って行ってきた事が、実はNG行動だったのを気づかされました。特に印象に残ったのは『報・連・相』の大切さ、『今の若い世代は◯◯だ〜』はNGワード、『過度な自己主張や自分本位、自己主義な人ほどハラスメントの加害者になる傾向が強い』でした。ありがとうございました!

先生からのコメント

レビュー投稿ありがとうございます。
良かれと思って行ってきた事が実はNG行動だとお気付きになっていただいた事は、講師としてもとても嬉しく感じます。
どのように改善していった良いのかも含め、今後にご活用ください。
当セミナーへのご参加ありがとうございます。

講座職場問題を解決する~上司スキルアップ~人財育成セミナー:岐阜各務原
この講座は「まさに、職場でコミュニケーションがとりやすくなる講座でした。」でした

男性 50代

はっきりとした口調でお話ししてくださり、わかりやすかったです。
自分の職場に当てはまることがあり、セミナーに行ってよかったと思います。

上司を信頼すること
自分自身も気を付けなければいけないことに気づけた事で今後意識していこうと思います。

先生からのコメント

レビュー投稿ありがとうございます。
セミナー講座に対しとても積極的に取り組んでくださり、嬉しく感じます。
上司と部下との関係性についてのお気付きは、今後の意識に直結される事だと思います。
当セミナーへの参加、ありがとうございます。

3 件中 1 - 3 件表示
澤田和彦カウンセリングルームの団体ロゴ
澤田和彦カウンセリングルーム
質問を送る

先生のスキルから探す