田中 淳士のプロフィール写真

心理セラピスト&家庭教師

田中 淳士

本人確認済み
(2)
教えた人数 8 教えた回数 4

プロフィール

【臨床心理士・公認心理師・カウンセラー・家庭教師】

「起立性調節障害(OD)」に悩む方専門に関東近郊で出張・オンラインカウンセリング&家庭教師をしています。コミュニケーション教育、心理学の確かな知識と10年以上約500名の方を対応してきた経験から、安心安全のサポートをしております。

カウンセリングでは精神疾患のある・なしに関わらず、対人関係や自分の自信について認知行動療法やインプロ(即興演劇)で、より楽に生きていけるやり方を一緒に話し合ったり実践してみたりしながら身に付けてもらっています。

家庭教師では、不登校や高校・大学受験指導を通して将来の不安やコミュニケーションの心理相談や、学校では教えてくれないこれからの社会の生き方を丁寧にサポートしています。
さらに、思春期のお子様を持つ保護者のカウンセリングや子育て相談なども併せて行っています。

千葉県出身
趣味・卓球(カットマン)

続きを読む

こんなことを教えています

起立性調節障害専門 カウンセリング&家庭教師

起立性調節障害は、とにかく辛い・しんどいが続いてしまう体質です。不登校になったり、うつ病やAD/HDなどと勘違いされたり、他人とのコミュニケーションに苦しくなったり、他の人と同じようにしたいのにできないといった生き方に強い影響があります。

起立性調節障害の改善に必要なのは、
・正しい理解・・・わかるだけで安心する
・身体の調整・・・自律神経を整える
・心理療法・・・ストレスを軽くする
・生活習慣の調整・・・睡眠や食事、スマホ
・人間関係力・・・コミュニケーション
などなど、やることがたくさんあります

これらをひとつひとつ、ポイントを紹介しながら、優しく丁寧に実践指導していきます。
ひとりじゃわからない・できないことも、先生と一緒にわかりやすく学び合うこができます。

講師の先生は、とてもやさしくて親しみやすくユーモアのある人です。

思春期の中高生だけでなく、大人になっても症状が残っている方、さらにそのサポートをしている保護者や家族にも役に立つ情報やスキルをお届けしております。

続きを読む

講座

レビュー

講座「べき思考」を手放すインプロ&認知行動療法
この講座は「自分の癖を書き替え出来る講座」でした

女性 50代

個別に日常の気になる事をじっくり時間をかけて聴いていただきました。

「認知行動療法」を用いたワークにより、
自分自身でいつも感情と別の発想に切り替える事が出来ました。

貴重な内容でした。
ありがとうございました。

講座「べき思考」を手放すインプロ&認知行動療法
この講座は「自由に表現できる講座」でした

女性 50代

はじめ、インプロのしくみがわからず
ゲームが始まると「正しく答えなければ」という思いが強かったです。

しかし、「間違っても大丈夫」ということがわかることにより
自然とユニークな言葉が出てきました。

そして認知行動療法によって、普段の考え方のクセを
違った目線で見つめ直すことができました。

ありがとうございました。

講座「べき思考」を手放すインプロ&認知行動療法
この講座は「自分の癖を書き替え出来る講座」でした

女性 50代

個別に日常の気になる事をじっくり時間をかけて聴いていただきました。

「認知行動療法」を用いたワークにより、
自分自身でいつも感情と別の発想に切り替える事が出来ました。

貴重な内容でした。
ありがとうございました。

講座「べき思考」を手放すインプロ&認知行動療法
この講座は「自由に表現できる講座」でした

女性 50代

はじめ、インプロのしくみがわからず
ゲームが始まると「正しく答えなければ」という思いが強かったです。

しかし、「間違っても大丈夫」ということがわかることにより
自然とユニークな言葉が出てきました。

そして認知行動療法によって、普段の考え方のクセを
違った目線で見つめ直すことができました。

ありがとうございました。

2 件中 1 - 2 件表示
田中 淳士のプロフィール写真

心理セラピスト&家庭教師

田中 淳士
質問を送る

先生のスキルから探す