鈴本 摩周のプロフィール写真

教えるの大好き!マイクロソフト製品のガイド!

鈴本 摩周

本人確認済み
(1)
教えた人数 1 教えた回数 1

プロフィール

基本、開催リクエスト(マンツーマン)対応です!

教えるの大好きで外資系ITツールのサポート業務を8年以上行い、説明の丁寧さにおいて高評価をいただきました。「IT知識」は日常生活の中でPC・タブレットなど通じ、仕事でも業務効率化のために知識が必要です。

特にマイクロソフト製品は、ドキュメントが難解な為、一番最初の学習が「大変」です。入口は大事だけど、慣れてない資料に当たるのは腰が重い作業。この部分が楽になるだけで、かなりストレスが減ると見込んでストアカ講座を作ることにしました。

自分は40代ですが、サービス業や営業〜農業まで様々な経験を通じて、フロントから事務まで表裏多くの業務に携わりました。そのため、テクサポ業務においては、それぞれの立場に応じた「伝わりやすい言葉で IT 概要を伝えること」が出来ました。IT 技術者出身でないからこそ、業務で利用する IT ツールの入口は私に任せてください。ぜひ「時短」のためにご利用いただければ幸いです。

【有資格】基本情報/セキュマネ/G検/AZ900/PL900/AI900/DP900/SC900/MS900/MB910/MB920 他

続きを読む

こんなことを教えています

Microsoft【Azure入門】分かり易い先生

こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。

当講座は、一言でいうと、
「マイクロソフト製品」の「この製品って何なの?」に対して噛み砕いて説明する講座です。

現在は、「Azure」を軸に講座を作っています。
非技術者向けの講座です。

自身で「プログラミング」などはしないけど、
社内の業務効率化のために製品概要に関して把握しておきたい時に
バッチリ噛み合う60分をお届けできます。

例えば、
こんな時に是非ご利用ください。

・社内の IT による業務効率化に関心があるが Azure とは何か知りたい。

・システム担当者との話し合いの前に製品に関して「概要」を把握しておきたい。

・具体的に、マイクロソフト製品の「用語」に関して質問しておきたい。

・Azure、Power Automate、Microsoft 365 の違いについて知りたい。

・そもそも「クラウドサービス」が何かわからない為、何ができるか知りたい。

・アバウトに「マイクロソフト製品」において今、何が売れているのか知りたい。

などなど。



現在は、主に「開催リクエスト」中心で、
依頼をいただいた方に講座開催をしています。

「講座」に関しては、基本1対1です。

(1)普通に日中は働いてますので、平日夜か土日の予定がつく時の開催です。

(2)1コマ60分程度で考えており、価格は1000円です。

(3)WEB会議中の飲食は、当方特に気にしませんので、
   コーヒーを飲みながらでも、お菓子・夕食を食べながらでもOKです。

(4)大まかに、こんなことを説明しようという資料は用意していますが、
   気を楽に「自由に質問」していただければと存じます。
   知りたいことを聞いていただければ分かる範囲で回答をいたします。

(5)最後ですが、Microsoft 製品専門の講座ということもあり、
   WEB会議は「Microsoft Teams」を使って行います。
   ブラウザで、特にアカウントなしでも会議に参加できるのでご安心ください。




主に当講座をご利用いただくと、
効果が高いと考えている受講者様は、

社内での将来的な IT業務効率化 を目的に、

今後 IT 担当の方と話すにあたっての、
マイクロソフト製品について「土台」となる「前提知識」を整えたい方

です。

費用詳細などはかなりケースバイケースなので、
ピンポイントの回答はできませんが、

・業務効率化のために何ができて、何ができないのか?

・なぜ、費用の詳細を簡潔に算出ができないか?

・マイクロソフト製品の強みや癖がつよい部分等


「マイクロソフト製品」って今はこんな感じということを、
話し合いながら深めていきましょう。


今まで様々な製品に関して調べましたが、

Microsoft 社の製品は、
世界中の国々で広く利用されており
ワールドワイドで利用でき非常に洗練されている製品という長所があります。

その反面、

各種「ドキュメント・公開情報」が、
自動翻訳に頼っているという事もありテキストのクセが強いです。

(一言でいうと「 技術者寄り」の書き方なのです。)


そのため、
この最初の入口部分である程度、
まとまった知識を得てから製品詳細の情報に進めれば、

学習効率の観点からは
かなり時間短縮の効果が高いと個人的には思います。


ぜひ一緒に製品を見ていきましょう。
どうぞ講座をご活用いただければ幸いです。


また、当教室の利用に関しての注意点としましては、
以下、利用において講座内にて扱う情報の範囲にお気をつけください。

―――――――――――――
▫️当教室で主にお伝えする内容▫️

・Azure など各クラウド製品の基本情報(そもそも何か、何ができるか等)
・製品の利用用途やメリットなど
・公式情報からの参照場所など情報要約


主に
上記のような「製品の基本」を手早く知りたい時に、
各講座詳細をご確認の上で利用ご検討ください。
前提知識を身につけて、より具体的な学習に繋げる為の講座という立ち位置です。

―――――――――――――
▫️当教室で扱わない・お伝えできない内容▫️

・操作方法、また構築や構成などに関わる技術情報
・具体的な契約、また製品価格に関わる情報
・構成的にできる・できない等の可否に関しての情報


要約すると、
「詳細な利用情報」は提供できません。

各種構築に対応している技術者でない為、
具体的に製品を「利用シーン個別に利用できる・できない」などの判断ができません。

また、個別の「契約内容」などによっても製品利用範囲が異なることがあります。
実際の価格情報に関しては回答できませんので、その点はあらかじめご了承ください。

―――――――――――――


この講座が
社内の業務効率化や自動化、
また多く人を助けるお手伝いができれば幸いです。


■■■■■■■■■■■■■
当講座の予約の取り方について
■■■■■■■■■■■■■

当方で講座開催をしていない場合には、
開催リクエストのメールをいただけば幸いです。

平日であれば、

18時〜21時半

などであれば対応がしやすいと存じます。

また、
メッセージは極力毎日確認しておりますが、
仕事が立て込んでいる際など確認が遅れることがあります。

何卒、ご了承ください。


■■■■■■■■■■■■■
講座資料の送付について
■■■■■■■■■■■■■

・ストアカ講座(全て PDF )
① Azure(クラウドサービス) 概要:プレゼン資料+講座テキスト
② Azure 規約の概要:同上
③ AI 製品の概要:同上


どの講座を受けていただいても
上記の3つの資料をお送りします。

続きを読む

講座

レビュー

講座🔰歓迎🔰マイクロソフトAzure 入門講座!
この講座は「分かり易い講座」でした

男性

分かり易くかみ砕いて説明してもらえる講座でした。
素人である私が理解しやすいように言い換えて説明して貰えました。
Azureなどクラウドサービスがどういうものか分からなかったで触れるのが怖い
と思っていましたが試すことができそうです。

講座🔰歓迎🔰マイクロソフトAzure 入門講座!
この講座は「分かり易い講座」でした

男性

分かり易くかみ砕いて説明してもらえる講座でした。
素人である私が理解しやすいように言い換えて説明して貰えました。
Azureなどクラウドサービスがどういうものか分からなかったで触れるのが怖い
と思っていましたが試すことができそうです。

1 件中 1 件表示
鈴本 摩周のプロフィール写真

教えるの大好き!マイクロソフト製品のガイド!

鈴本 摩周
質問を送る

先生のスキルから探す