大浦 小百合のプロフィール写真

発達障害モラハラDV夫のカサンドラ妻コーチ

大浦 小百合

本人確認済み
講座

プロフィール

🌸私は、HSS型HSPでHSEの気質も持っています。
大手エステサロンで本店店長をした後
HSPさん専門のセラピーサロンを開設しました。
500人以上のHSPさんに
体と心と潜在意識のケアとセラピーをしてきました。

🌸 9年前に旦那さんと結婚しましたが
毎日泣きあかし本気で離婚を考えました。
だんなさんはソフトなADHDとASDだったのです。
カサンドラ症候群の発症寸前まで行きました。

🌸発達障害や家族障害、精神医学を学びなおし
自分の幸せ軸を固めなおして
旦那さんと毎日向き合いました。

🌸6年間くらいかかってようやく今の
仲良し夫婦になれました。

🌸旦那さんの方も
強い愛着障害と激しいADHD・ASDである父親のために
長い間、苦しんできた
発達障害者からのサバイバーなのでした。

🌸この経験をもとに私たち夫婦は二人で
カラーセラピー、カウンセリング、行動科学
脳科学、深層心理学、家族療法
ポリヴェーガル理論、分子栄養学などの
最新の研究成果を基にして
「いい夫婦コミュニケーション訓練プログラム」を開発して
普及に努めています。

続きを読む

こんなことを教えています

いい夫婦になるために

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
「いい夫婦」になるのは難しい
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
多くの夫婦は結婚すると
自分の親を見てきた経験をもとに
試行錯誤を繰り返しているのではないでしょうか。
そして多くの夫婦がいい夫婦づくりに失敗し
離婚や家庭内別居や不和の生活に陥っています。
わたしども夫婦二人で営む「HSPナチュラルガイド」は
この暗闇に手さぐりしている夫婦にひとつの方向を示します。
それが
いい夫婦コミュニケーション訓練プログラム(HSPナチュラルガイド版)です。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
いい夫婦づくりとは訓練で身につける技術です
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
いい夫婦になるためには
お互いに思いやりをもって、とかの抽象的なことではなく
技術として学べるものだし、言語化できるもの、
技術として獲得できるものなのです。

夫婦に限らず世の中にはさまざまなコミュニケーション研修があります。
でもどんな研修を受けても、納得はできても
では実際に学んだことをきちんと使いこなせている研修は
どれだけあるでしょうか。
学んだことをどういう場面でどのように使えばいいのか
よくわかりませんよね。
ケースバイケースが難しいのです。
しかもこの場合は人がもっとも地のでやすい家庭の中でのことですから
少々表面的なテクニックを学んでも
使いこなすのは至難の業です。

そこでいい夫婦コミュニケーション訓練プログラム(HSPナチュラルガイド版)は
具体的にどんな場面でも対応できるようなコツというか考え方を
体にしみこませることに注力しています。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
3つのポイント
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
いい夫婦コミュニケーション訓練プログラムには
3つのポイントがあります。
3つのポイントを
毎日の日常的な生活の場面で実践していくのです。

よい夫婦は二人で努力して作っていくというお互いの意識が
なにより大切です。
結婚式はゴールではなく、スタートとはよく聞きますが
ほんとうにその通りなのです。
この意識に二人が立てれば、
夫婦コミュニケーション訓練なんかは要らないと言えます。

ふつう夫婦コミュニケーション訓練を受ける方は
夫か妻の一方です。
つまり片方は「いい夫婦になりたい、努力したい」と考えているのに
もう片方はそんなことは頭にないという関係です。

いい夫婦コミュニケーション訓練でまず目指すのは
次の3つのポイントを日常的に実践して
「よい夫婦は二人で努力して作っていくものだ」という意識を
夫婦の両方が持つことです。

夫婦でこの意識を持った日が
二人のほんとうの結婚記念日です。

🍀🍀お互いの幸せ軸を守る姿勢
ポイントの1つ目は
お互いの幸せ軸を守る姿勢です。

人にはそれぞれ
自分が幸せを感じる幸せ柱(軸)が何本もありますが
ここだけは絶対に譲れないという
メインになる幸せ軸があります。

いい夫婦とは
夫婦それぞれが
相手のメインの幸せ軸を大切にしている夫婦のことです。

どちらか一方の幸せ軸が尊重され
もう一方の幸せ軸がないがしろにされる関係では
絶対にその夫婦はいい夫婦になれません。

お互いの幸せ軸をふだんから意識して暮らす訓練をします。

🍀🍀 「勝ち負けなし話法」でふたりで解決する話法
自分の信じる正しさを押しつけない話し方をします。
例えば「帰宅時に会社を出るときには必ず連絡して」は
あなたの方からあなたの考える正しさを相手に押しつけています。
あなたには夕食づくりの算段があるから連絡がほしいのはわかります。
でも相手には相手なりの事情があります。
「連絡でもしたらその後の夜のつきあいを止められるかもしれない」
という思いがあるかもしれません。
解決策をあなたが一方的に決めて押しつけるのでなく
片方が勝って片方が負けるのでなく、ふたりで解決策を見つけるコミュニケーションを訓練します。

🍀🍀「私メッセージ」でホンネを吐き出す話法
夫が怖くてホンネを言えないという奥さんが私どものところに来られます。
自分の中に溜め込み続けてストレス許容度を越えると
体も心も病みます。
「あなた」を主語にしないで「私」を主語にして話します。
例えば「今わたしはこう感じたよ」という言い方です。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
訓練方法
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
どんな場面でも対応できるようなコツというか考え方を
体にしみこませるために3つのトレーニングメソッドがあります。

🍀🍀旦那さん(奥さん)トリセツ
🍀🍀あなたを守るケア習慣の計画書
🍀🍀振り返りノート

セラピー、カウンセリング、行動科学
脳科学、深層心理学、家族療法
認知行動療法、分子栄養学などの
最新の研究成果を基にしています。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
いい夫婦コミュニケーション訓練プログラムを受けて
(HSPナチュラルガイド版)
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀千里(30代女性)
親と同居するのが子供の義務だと思い
夫に無理に頼んで同居しましたが
父がわたしたちの生活に土足ではいってくるので
夫が怒りだし
夫婦仲が悪くなってしまいました。
私の体調はボロボロになりました。
自分たちそれぞれよくの幸せ軸を考えないで
親と同居することを決めて夫におしつけてしまったことが大失敗でした。
自分たちの幸せ軸を守るために
別居することに決めてから
夫との仲が回復しつつあります。
肌の状態も見ちがえるようによくなりました。
もっと早く幸せ軸のことを知っていたかったです

🍀🍀きなこ(20代女性)
いい夫婦って、勉強してなっていくものだと知りました。
私は機能不全家族で育ったために
自分の親のあり方をみて
夫婦とはめったに口をきかない
よく口喧嘩をするものだと決めつけていました。
親も不完全な大人だったんですね。
振り返りノートで少しづつ
自分たちらしい夫婦に変わっていけてる気がします。

🍀🍀またさぶろう(40代男性)
夫婦関係だけでなく、友人や職場関係、あらゆる人間関係で
役に立つトレーニングだと思います
「そっか!そういうことだったのか」という感じになりました。

続きを読む

講座

大浦 小百合のプロフィール写真

発達障害モラハラDV夫のカサンドラ妻コーチ

大浦 小百合
質問を送る

先生のスキルから探す