写真・カメラ(中・上級)
月額サービス

写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」

表現を磨く手段はカメラの使い方もさることながら、発表(アウトプット)してそれに対して感じたことを言葉にしあう場が有効です。

写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像
  • 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像
  • 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像
  • 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像 写真も動画も。オンラインコミュニティ型:吉祥寺写真教室「吉写ロン」の画像

月額サービスの紹介

<こんな教室です>
都内の民間写真教室講師を経て2017年に吉祥寺で始めた写真教室です。

今回、新たに、写真や動画など「カメラを使って表現する」ことを深める場所にしていきたいと思っています。
「写真教室」というのが出発点ですが、昨今のニーズもあり、「動画」もボーダレスに対応していきます。
なによりも講師である本多は現役のフォトグラファーですが、キャリアのベースは「映像制作会社所属のグラフィックデザイナー」という肩書でしたので、そもそも静止画・動画に隔たりないキャリア経験があります。
静止した写真としての表現が自分の想いや世界観に合っていることもあるでしょうし、時にそれは動きのあるシーンとして表現した方が合ってる場合もあるでしょう。
今は、スマホであれ一眼レフのカメラであれ、ダイヤルひとつで静止画も動画も記録できます。

これまでリアルの場所でのカリキュラム制の方法でしたが(単発のオンライン講座も少ししながら)
オンラインをベースにシフトしていきます。


<こんなことを提供します>
月例講評会(オンライン & 現場開催)を計画します
それに合わせて毎月のテーマ課題を決めます(ご自身の中ですでにテーマがあればそれでもOKです)
機材の使い方など基礎的なレクチャー内容は随時映像教材などにてご提供しつつ、随時オープンな形で質疑応答を繰り返していきたいと考えています。
テクニックよりも、「アウトプット(発表)すること」と「ある程度の期間を持って習慣化すること」というのが上手くなるための重要なポイントだと思っています。

<こんなことが出来るようになります>
定期的な発表のアウトプットに重点をおいていますので、
自分の作品を人にプレゼンして、人の作品にフィードバックを行うことであなたの感性や表現力は深まりなおかつ「伝わる」ようになります。
もちろん表現をするための基本的な機材の使い方も大切ですので、そちらはメンバー限定サイトでのやり取りや動画教材などを使って学んでいただきます。



<こんな方を対象としています>
・ご自身のペースで参加したい人
・疑問に思った時に相談できる場所があったら良い人
・最近カメラを買った人やスマホを機種変更した人
・SNSへの投稿など時代に合った発信をしていきたい人

<よくある質問>
・一眼レフなどカメラは持っていないのですが
 ○ 大丈夫です!まずはスマホからでもご参加いただけます。

・リアルでレクチャーを受けることができません。
 ○ 基本オンラインでの活動をベースにしますので、リアルでの実施はオプション的としてご参加いただければと思います。

提供内容

・講師による オリジナル動画特典
・月額会員限定のグループサイトへの招待

申し込みにあたっての注意事項

■ オンラインでの参加プラットフォーム
・オンライン上のコミュニティは「BAND」のアプリを利用します。個々の環境に合わせてインストールとアカウントの作成をお願いします。
・facebookなどにありがちな実名だったりする必要もなく、プライベートと習い事と切り分けてご参加いただければと思いますが、良識の範囲内でアカウント設置いただければと思います。

■ 実地での開催
・現場開催の講評会や講座には参加費が発生します。一般からの単発参加者も別で受付ますがメンバー優先および割引も行います。
・開催場所の詳細は、開催日前日までにメンバー限定サイト内にて該当のスレッドなど、あるいはグループメッセージなどにお知らせします。
・遅刻される場合は、できるだけ事前のご連絡をお願いいたします。
・他の利用者への誹謗中傷や荒らし行為などがあった場合、強制退会とさせていただく場合があります。

■ 退会について
・ストアカマイページより月額サービスの解約手続きを行って下さい。
・月途中で退会をされても日割りでの月額費用の返金はございません。
・オンラインコミュニティへの対応は手動になりますので予めご了承ください。

■ 免責事項について
・オンラインをベースにする性質上個人都合の不参加による返金・キャンセルは致しかねます。
・天変地異による被害、サーバー/回線障害、その他不可抗力的に対策防止ができない事由による責任については負いかねます。

決済に関する注意事項

初月の課金について

お申込が完了した時点で決済が行われます。初月分課金のご返金やキャンセルは一切できませんので、ご了承ください。

翌月以降の課金について

お申込日以降1ヶ月ごとに月1回クレジットカード決済が発生します。

解約について

マイページからいつでも解約を行うことが可能です。解約した時点で、以降の月額課金は全てキャンセルとなります。解約した時点で、月額サービスの提供も受けられなくなりますので、ご注意ください。

上記を含め、こちらの課金決済は、ストアカの月額サービスガイドラインに準じます。詳しくはこちらをご覧ください。

※「申し込みにあたっての注意事項」に書かれている内容と、本注意事項の内容に齟齬があった場合は、本注意事項の内容が優先されます。

このサービスの先生

デザイナーでもあるフォトグラファー・写真教室講師

1981年愛知県生まれ。フォトグラファー/写真教室講師/映像制作/グラフィックデザイナーなど。

小学生の頃4年アメリカ:ヴァージニア州現地校にいたりしつつ、都立豊多摩高(谷川俊太郎や宮﨑駿と同じらしい)・尚美学園大学芸術情報学部 情報表現学科(1期生!)卒業のち、芸能プロダクション付制作会社や教材映像制作会社にて静止画・動画の撮影だけでなくグラフィックデザインの分野に従事して2015年に写真撮影を中心に置いたフリーランスに。

講師としてはPHaT PHOTO写真教室のレギュラークラス講師を経て個人展開として吉祥寺に「吉写」開講。

...
+続きを読む

月額料金(税込)

¥1,000/月

新規加入を受け付けていません

この先生の講座

【スマホ標準カメラの基本講座】スマホ撮影トレーニング
5.0(16)
吉祥寺・三鷹
フィールドワーク撮影実習会「武蔵境」【吉祥寺写真教室の...
東京(その他)
写真の感想力を鍛える水曜夜
オンライン
スマホアプリで写真を撮ったままから"もう一歩"!画像調...
吉祥寺・三鷹