はじめてのアロマテラピーpartⅡ 朝スッキリ夜ぐっすりブレンド

オンライン

朝と夜で精油(アロマオイル)を使い分けると生活リズムが整って心地よい毎日が過ごせます。お持ちのアロマオイルの使い方についてもお伝えします!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>

AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクター、アロマブレンドデザイナー、NHK文化センター講師、生活の木フレグランスコンテスト2020優秀賞受賞、エリア賞2回受賞。
ほんわかしていて親しみやすいと定評の村山亜希子がお伝えするアロマテラピー講座です。

朝と夜にピッタリな香り(精油=エッセンシャルオイル=アロマオイル)を知りたい!
アロマで生活リズムを整えたい!
私が持っている精油(=エッセンシャルオイル=アロマオイル)いつ使えばいいの?

という方におすすめの講座です。


アロマテラピーの基本が全く分からないという方は、

「はじめてのアロマテラピーpartⅠ 精油の選び方&使い方」

を先に受講されることをおすすめします。

 ある程度精油の使い方を知っているという方はこちらのpartⅡを最初に受けても大丈夫です。

 この講座では、朝にピッタリな精油と夜にピッタリな精油を知って活用する方法が学べます。具体的にどの精油とどの精油を混ぜる(ブレンドする)と良いかもお伝えします。

お持ちの精油の活用法を教えてほしい方にも
使い方のヒントをお伝えします。

アロマスプレーの作り方についてもお伝えします。


朝と夜で香りを使い分けると生活リズムが整います。
朝スッキリ夜ぐっすりの快適な毎日にアロマを味方につけましょう!


自律神経を整えるサポートをしてくれるアロマのご紹介も好評です!
ご両親やおじいちゃんおばあちゃんに認知症予防のアロマも合わせて
ご紹介しています。



<こんなことが出来るようになります>

●快適な眠りにつくことができます。
●朝スッキリ目覚めることができます。
●おうち時間が増えてオンラインですることが増えた中で
●香りを味方につけて、気分転換の方法を得ることができます。


<こんな風に教えます>

少人数制で分かりやすく丁寧に教えます。
質疑応答の時間も最後にとっています。


<持ち物>
筆記具

<定員>
4名様
続きを読む

6月12日(水)

20:45 - 21:15

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 20:45

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,200

開始5分前より入室頂けます。 どうぞお飲物を飲みながらご参加ください。
  • 6月12日(水)

    20:45 - 21:15

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
13人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月12日(水)20:45 - 21:15

¥1,200

参加人数0/4人

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはレッスン代とレジュメ代を含んでいます。
講座修了後にお送りします。

この講座の先生

アロマで季節を感じる✨アロマブレンドデザイナー


カルチャースクールなどで約15年アロマテラピー講師をしています。
現在NHK文化センター教室、JEUGIAカルチャースクール、NTP名古屋トヨペットなどでアロマテラピーを教えています。

 対面の講座では、「二十四節気アロマ」といって二十四節気(こよみ)に合わせたアロマのブレンドをお伝えしています。

 季節を感じながら生活することで、暮らしが豊かになり、次にくる季節に合わせてからだを整えることができます。おすすめのアロマやセルフケアのポイントをお伝えしています。季節に合わせたアロマのブレンドをつくり、クラフトをつくります。

オ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・自己紹介(2分)
・アロマテラピーの基本(3分)
・朝と夜の精油の使い分けについて(10分)
・リフレッシュの香りについて(5分)
・リラックスの香りについて(5分)
・質疑応答(5分)

だいたいの目安になります。
続きを読む

こんな方を対象としています

●朝スッキリ起きたい方
●夜ぐっすり眠りたい方
●生活リズムを整えたい方
●自律神経を整えたい方
●認知症予防のアロマに関心のある方
●アロマテラピーに興味のある方
●アロマをなんとなく知っているけれど、よく知らない方
●精油(アロマオイル、エッセンシャルオイル)の選び方がわからない方
●精油(アロマオイル、エッセンシャルオイル)の使い方がわからない方
●精油(アロマオイル、エッセンシャルオイル)のブレンドの方法が知りたい方
●好きな香りを見つけたい方
●おうち時間に香りある生活を送りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

zoomを使用しますので、必ず通信環境の良い場所でご受講ください。
筆記用具をご準備ください。

◆参加方法◆

お手持ちのスマートフォンや、パソコン、タブレットなどからzoomという、アプリやソフトをダウンロードしてつながる講座です。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
コチラを前もってダウンロードし参加となります。
登録や会員料金はかかりませんのでご安心ください。

★zoomについて

-事前にダウンロードください
-zoomが初めての方は下記に詳細記載がありますので、ご安心ください^^
└ストアカのzoom接続手順ガイド
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300-Zoom-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%82%E3%82%8A-

開始5分前からzoomを開けてお待ちしております。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「初めてのアロマテラーピー」でした
    女性 40代

    アロマそれぞれの効果を知ることができ、楽しかったです。
    アロマをブレンドして自分の好きな香りを作れることも知り、今までは1つ1つ使っていましたが使い方の幅が広がり更に興味が湧きました。
    また受講させていただきたいです。
    ありがとうございました!

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました。
    すでにアロマに親しまれていて、楽しんでいらっしゃる感じが伝わりました。
    アロマスプレーやアロママッサージオイルなどをブレンドを楽しみながら創ってくださいね!
    自分が良い香りと感じることが一番大切です。ぜひ、アロマをこれからも生活の中に取り入れてください。

  • この講座は「アロマの実践的な使い方が学べる」でした
    女性 30代

    簡単なアロマのスプレーの作り方や、自律神経バランスをサポートするアロマの使い方など、実用的なことが学べました。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました。
    朝に使うと良い精油、夜に使うと良い精油、それぞれのブレンドレシピについても学びましたね。
    自律神経バランスをサポートするアロマの使い方をぜひ実践なさってください。
    アロマスプレーも作ってみてくださいね。

  • アロマのおすすめの先生アロマの先生を探す

    アロマの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す