サイリウム不使用❣️パン好さんのグルテンフリー腸活フォカッチャ🌸

オンライン

おもてなしにも手土産にも喜ばれる、腸活できるアートな🌺グルテンフリーの腸活フォカッチャが作れるようになります♪

こんなことを学びます

小麦粉不使用!グルテンフリーの米粉で作る簡単、華やか腸活フォカッチャ。

パンが好きだけど、腸活しているのでグルテンが気になる・・
アレルギーや健康の為に小麦をなるべく控えたい・・という方

時短で簡単にできて、華やか、手土産やおもてなしにピッタリな
腸活もできるフォカッチャが作れるようになります。

成形米粉パンに必要なサイリウムは使いません。

しっとりふわふわな生地に仕上げるコツや、華やかに立体的に具を配置するコツなどをお伝えします。

また発酵時間中にこのパンで腸活できるポイントや、現在勉強している食事を全体として理解する栄養学で学んだ、炭水化物が太ると言われる理由や、太らない取り方などもお話しさせていただきます。

米粉パン初心者の方でも簡単に作れます。一緒に確認しながら作りましょう。わからないところは遠慮なく、その都度質問してくださいね。

レッスンはInstagramの動画通話機能を使って行います。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代に材料費は含まれません。

この講座の先生

体に優しい♪グルテンフリーパンを伝える☺元調理師

調理師、ABCクッキングブレットライセンス、腸活エキスパート1級、薬膳コーディネーター、サプリメント管理師、消費生活コンサルタント、ファイナンシャルプランナー 等

・調理師時代は横浜みなとみらいのリゾートホテル厨房で働いて修行。
・結婚後、ABCクッキングスタジオパン講師資格を取得
・自宅で知人へ向けてパン教室開催
・オンライン腸活サロンでサロン仲間へ米粉パン教室開催

食事全体として栄養を理解する分子栄養学で学んだことをレッスンでお伝えし、簡単、健康、美味しい、楽しい♪学びのあるレッスンを目指してます☺

レッスン開催リクエス...
+続きを読む

こんな方を対象としています

・パンが好きだけど、腸活していてグルテンが気になる方
・アレルギーや健康の為に小麦をなるべく控えたい方
・小麦を控えている方へ、手作りの華やかなパンをプレゼントしたい方
・小麦を控えている方とランチするときに、手作りで華やかなパンで迎えたい方

・パン作り初心者の方でも簡単にできます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・米粉はミズホチカラを使います。製菓材料店やネットなどで購入できます。

・レッスンの終了時間は多少前後することがあります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「簡単にグルテンフリーのフォカッチャが作れる講座」でした
    女性 50代

    生地を型に入れて焼くので、洗い物も少なく簡単に作れるのが嬉しいです。
    具材を華やかに乗せる方法や、栄養についてのお話も勉強になりました。

    先生からのコメント

    コメントありがとうございます。
    簡単に作れるので、色々のせてフォカッチャ作って頂けたら嬉しいです。

  • この講座は「可愛いフォカッチャ!」でした
    女性 30代

    中はモチモチ、外はカリッと、とっても可愛いフォカッチャができました!イメージしていた以上に、華やかで可愛くて、とても明るい気分になりました。お野菜が摂れるのも嬉しいですね。発酵や焼き時間に栄養のお話もたくさんして下さり、とても勉強になり満足度◎なレッスン!おすすめです。次回は先生おすすめの米粉を使って作ってみたいと思います。とても素敵なレッスン、ありがとうございました。

    先生からのコメント

    こちらこそ素敵なコメントありがとうございます。すごくかわいいフォカッチャができましたね。
    お勧めの米粉を使っていただいて、違いを見るのも楽しいと思います。ぜひ作ってみてください♪

  • この講座は「米粉や健康について詳しく学べる講座」でした
    女性 40代

    先生みたいにオシャレなフォカッチャが作れるか心配でしたが飾る時の置き方のコツを教えてくださり初めてでも上手に作る事ができました❣️
    焼いてる間の講座もとっても勉強になり、また他の講座も受けたいと思います😊
    とってもオススメの講座です☺️

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す