「ママはパン屋さん」60分でズボラで簡単💕初心者大歓迎🔰オンライン

オンライン

はじめてでも簡単に焼ける💕家族が喜ぶパンレッスン🍞適当でも失敗無し!時短でもおいしい焼きたてパン教室。

こんなことを学びます

※次回開催は夏休み明け予定です
夏休みの間は親子パン教室(親のみも可能)へどうぞ💕
https://www.street-academy.com/myclass/149601

💻🎥💻 動画受講可能 🎥💻🎥

日程やお時間が合わない方は動画受講可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🥖オーブン不要、電子レンジとトースター(グリル。フライパン可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🥖ピザ生地 (60分)

オーブントースターの庫内のサイズによりますが、
20センチ(Sサイズ)4枚程度です

冷凍方法、リベイクのテクニックも💛
生地さえあれば、いつでもトースターでピザが完成します

簡単おいしい入門にピッタリ🌸
ピザパーティ✨子供と一緒に具材をトッピングしてピザの完成!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🥖🥖🥖発酵機能付きオーブンでパン (60分~後ろを多めに見ておいてください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②🥖ベーコンエピ (6本)
 我が家の定番、難しそうに見えますが、意外と簡単にできます💕

⑤🥖グリッシーニ (16~20本)
 2種類の味に挑戦しよう🌟
 スティック状でパクパク食べやすい❤

⑥🥖ハムマヨ 
 ハートと楕円型に成形します、


初心者でも簡単おいしい 子供に大人気のパン🥖
覚えてしまえは、休日の朝にサクッと作って家族で食べれますよー




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな講座もやってます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

60分で糖質2gパン🥖-ダイエット-低糖質-糖質オフ-ロカボ
糖質2g🥖低糖質なブランパンを初心者でも簡単にお家で

https://www.street-academy.com/myclass/146404


両方学んでいただけると、ロカボダイエット、糖尿病などで
パンを遠慮しているご家族と一緒にパンが食べれます💕



🌸🌸🌸こんな未来がまってます🌸🌸🌸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パンが焼けるいい匂い
香り高いコーヒーの匂い

絵にかいたような幸せな朝🌞


帰宅した子供の
「お母さんおなかすいたー」襲撃にも対応可能!


ちょっと、早起きした朝や 子供が帰るまでの隙間時間で
簡単にサクッとパン🥖が焼ける未来✨



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🎀🎀🎀 レビュー 🎀🎀🎀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🎀
先生の説明は分かりやすく、パン作り初心者の私でも簡単に作れました♪
出来上がったパンは家族にも大好評!!
子供に「ママは、パン屋さんになれるよ!」と言われました。笑
簡単&美味しい!家族にも喜んでもらえる講座!


🎀
ベーコンエピなんて買って食べるものだと思っていましたが、
先生の教え通りに作ったら出来てしまいました♬
子供もコネたり発酵で膨らむ生地を大切そうに触っていました。
なんだか2人で幸せな気持ちになりました。ありがとうございましたm(_ _)m


🎀
料理があまり得意でない方でも、この作り方なら失敗せずにきっと大丈夫!
ピザをパン焼き機を使わずに、自分で生地から作くるなんて言ったら友達に尊敬されそうです。
時間がある時に、まとめて作って冷凍しておけば、ピザ生地を買うよりリーズナブルに
いつでも美味しくいただけるので、ピザ好きの私にはありがたい限りです。
とっても簡単なレシピで美味しくできたので、週末の定番メニューになりそう!
自分で作ると添加物の心配がないのも嬉しいです。



嬉しいレビューいただいています💕



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特典
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇パンのレシピ(PDF)
〇レッスン動画(レッスン後に送りします)
〇講座前後の質問し放題


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな気持ちありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🔔パンを作ってみたいな。
🔔無添加のパンを食べさせたいな
🔔パン作りって趣味にしたら一生ものな気がする
🔔簡単にできるなら作ってみたいな
🔔60分ならやる気になる(3時間のパン作りより早いほうがいいなー)

などなど

60分で簡単美味しい 毎日のパンが焼けるようになりますよ💕

パン作りが初めて。
ホームベーカリーでしかパンを作ったことがない。
そんな方でも大丈夫です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなことを学びます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・パンを作るための材料の用意
・計量
・こね
・発酵
・成形
・焼成


<こんな風に教えます>
ZOOMを使ってオンラインでお伝えします。
初心者の方もパンを作りなれた方も、しっかり確認しながら伝わるように心をこめてお教えします!



【当日の準備】
<道具>
エプロン、はかり、耐熱ボウル、カード(ヘラでも可)
オーブンシートorクッキングシート
めんぼう


(オーブン無し)①ピザ 
電子レンジ オーブントースター(普通に食パンを横に置くタイプ)
グリルやフライパンも可

(パン)
オーブン250度(低くても大丈夫)、40℃発酵機能(無くても大丈夫)
オーブン鉄板

あれば、霧吹き、はけ (無くても大丈夫)


<ご自宅で用意していただく材料>
申し込み後にレシピをお送りします。

※レッスン前に、道具と材料の準備(計量)をお願いします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスン料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特典
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇パンのレシピ(PDF)
〇レッスン動画(レッスン後に送りします)
〇講座前後の質問し放題

この講座の先生

おてつだい写真&PC /女性起業家の苦手サポート

📷カメラ歴35年 撮影1万人
🖥PC歴27年 ITサポート1300人以上

📷雑誌で撮影してた過去あり
オンラインで写真撮影始めました(^▽^)/

💻秋葉原でIT社員でした
女性がつまずきやすいPC関係💻サポートします。


自分の得意なことで輝きたいあなたを
自分の得意な写真やPCスキルで
ギュッと押させてください。


カメラもITサポートも最初は友人の「撮って!教えて?」からでした。

得意だからいいよーと教えてると
「すごい!とっても助かった」と言われ
得意なことを教えるのがWINWINだと知りました...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

当日の流れ
自己紹介
パンのレッスン
質問

60分を、目指しますが、状況により伸びる可能性もあります
急ぎの方は先にお知らせいただけると幸いです

計量から一緒にされたい方は、一緒にやりましょう。
少し前から先に入って下さいね
続きを読む

こんな方を対象としています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな気持ちありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🔔パンを作ってみたいな。
🔔無添加のパンを食べさせたいな
🔔パン作りって趣味にしたら一生ものな気がする
🔔簡単にできるなら作ってみたいな
🔔60分ならやる気になる(3時間のパン作りより早いほうがいいなー)

などなど

60分で簡単美味しい 毎日のパンが焼けるようになりますよ💕

パン作りが初めて。
ホームベーカリーでしかパンを作ったことがない。
そんな方でも大丈夫です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

だれでも簡単に完成します💕リラックスして受講ください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 6 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 6 )
  • この講座は「子供と一緒に楽しくパン作りができる講座」でした
    女性 30代

    夏休みで子供と一緒に何かしたいなと思い探していた所、この講座を見つけて受講しました✨

    先生もお子さんがいるので、子供達にも話しかけてくれながら、楽しくパン作りが出来ました✨✨

    普通のパンだと発酵に時間がかかりますが、そこを時短で出来るやり方を教わったので、今までより気楽にパン作りが楽しめそうです💓

    今回はピザを作りました✨
    美味しく出来て子供達も満足してるので、また受講したいです✨✨

    ありがとうございました😊

  • この講座は「美味しくて簡単なパン講座」でした
    女性 40代

    ずっと憧れていたお家でパンの焼けるママ♡

    子供も少し大きくなり一緒にパン作りを楽しめる年になってきたので、簡単に作れるパンが知りたくて受講しました^_^

    本当に簡単にパンが作れてビックリ!!

    また容子先生からいろんなレシピ習いたいです♡
    リピートします^_^
    これからもよろしくお願いします!

  • この講座は「うどんの知識が増える楽しい講座」でした
    女性

    ホームベーカリーを最近は使ってませんでしたが、
    簡単にうどんができる&そのままお昼ごはんになる

    というのにひかれて受講しました。


    途中で、足で踏んだり、三大うどんの謎の座学は
    とても学びになり、面白かったです。

    謎!ありましたね(笑)
    これから、旅先でうどんを食べるときにいろいろ考えちゃいそうです

  • パン作りのおすすめの先生パン作りの先生を探す

    パン作りの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す