<必須科目❌鶏をさばく>国産鶏を一人1羽さばいて❌料理する

対面

鶏をもも肉、胸肉、ささみ、、、にさばいて、部位の違いを焼いて食べて、おいしく学ぶ

こんなことを学びます

肉好き、食いしん坊限定!

焼き方、切り方、料理の仕方、
お肉の知識を深めるレクチャーで、
さらなる肉女子、肉男子に!

料理初心者、未経験者大歓迎です。
_____________________

<実際に、鶏1羽をさばいてみる>

胸肉、もも肉
手羽先、ささみ
ぼんじり、、、、、いろいろな部位に切り分けてみます。

鶏はひとり、国産の上質なものを1羽ずつ、
きっと、おもしろくて、楽しい体験になると思います。
_____________

<切り分けたお肉を料理します>

◉ももをオリジナルソースで!
◉クリームソースで!
◉スタミナ中華ダレで!

料理初心者、大歓迎、
肉の切り方、焼き方を丁寧に指導させていただきます
_______________________

<当日の持ち物>

エプロン、おてふき、
筆記用具、エコバック、タッパー

※エプロン(貸出し100円)
※タッパー:どん兵衛サイズ(形は問わず)2〜3個
(有料あり:100円)

<アクセス>
◎原宿駅、明治神宮前駅、表参道駅、3駅利用
続きを読む

7月13日(土)

10:00 - 12:00

東京 / 渋谷・恵比寿

予約締切日時

7月9日(火) 10:00

参加人数

4/7人

開催場所

地下鉄線 明治神宮前駅 徒歩3分
食の学校「パティス」東京都渋谷区神宮前6-7-16 グルー原宿3階

価格(税込)

¥7,000

  • 7月13日(土)

    10:00 - 12:00

    東京 / 渋谷・恵比寿

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
949人が受けたい登録しています

対面受講日程

7月13日(土)10:00 - 12:00

¥7,000

参加人数4/7人
場所地下鉄線 明治神宮前駅 徒歩3分

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン代、教材費、食材費など全てが含まれています。

この講座の先生

鈴木(すずき) 博士(はかせ)のプロフィール写真

鈴木(すずき) 博士(はかせ)

本人確認済み
  • 17,793人
  • 3,538回
先生ページを見る 先生に質問する
原宿でおいしい教室やってます!食の学校「パティス」

料理は楽しい!手順は脳トレ!
おいしく食べながら、知的好奇心も刺激!
食から、いろいろな世界を見ていきたいと思っています。

大学卒業後、ヨーロッパで修業
家業「スイング洋菓子店」を継ぎ、2000年より、
食の学校「パティス」を本格スタート

ホームページ
https://www.patis-hakase.com/

当日の流れとタイムスケジュール

□素材のお話
□ワイワイ楽しくクッキング(未経験でも簡単です)
□たっぷり作って、たっぷり試食
続きを読む

こんな方を対象としています

肉好き
食いしん坊
料理初心者大歓迎
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー258

  • 楽しかった( 199 )
  • 勉強になった( 199 )
  • 受ける価値あり( 208 )
  • この講座は「鶏肉の知識が増える楽しい講座でした。」でした
    女性 50代

    鶏を1羽丸ごと一人でさばく講座でした。

    まず先生が、鶏肉の知識を座学で講義くださった後、説明&質問を受けながら1羽丸ごとさばきます。

    その後先生がもう一度、約5分30秒で1羽丸ごとさばきました。

    それから、一人ずつ1羽丸ごとさばきます。

    さばいた鶏肉をオーブンで焼いていただいたり、胸肉を柔らかく調理実習しました。
    お肉以外の部分は、出汁を取りスープに。


    作ったお料理をランチ形式で頂き、オーブンで焼いた部位は各自お土産に頂きました。

    とても楽しく、一人で鶏を1羽丸ごとさばけるようになりました。







  • この講座は「おっしゃる通りの必須科目」でした
    女性 30代

    国産の上質の鶏を一人ずつ用意くださって、丁寧に教えていただけました。なるほどという技や知恵、知識や情報、出来上がった料理のおいしいこと!人生を豊かにする「必須科目」とおっしゃるとおりの素晴らしい講座でした。

  • この講座は「楽しい!美味しい!勉強になる!」でした
    女性 50代

    先生の分かりやすい説明のお蔭で簡単に鶏をさばけました。
    焼き方のコツや、鶏肉のお話など、勉強になることばかりでした。
    とても優しい先生です!

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    洋食の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す