パン作り 初心者さんのノウハウ

オンライン

パン作りの心得、すべて解説!計量から発酵まで、初めてさんでも迷わないスムーズなパン作りを楽しもう💫

こんなことを学びます

こちらは作る講座ではなく『作るためのノウハウを知る講座』です。

✨初めてパンを作る時に必要な道具と材料について
✨生地の作り~手ごねのしかた~(動画あり)
✨生地の発酵~成型まで
✨焼き方(オーブンの使い方のコツ)
✨おいしいパンの保存方法
について学んでいきます。

~~~~~~~~~
こんな方にオススメ
~~~~~~~~~

☆パン作りに挑戦してみたい方
☆一人ではなかなか作る気になれない方
☆パンって難しいと思っている方
☆発酵についてもっと知りたい方
☆安心な食材のパンを食べたい方
☆焼き色にムラが出るなどお困りの方
☆パン作りが初めてで不安な方
☆パン作りの相談をしたい方

パンやケーキはしっかり計量しないと出来ないって言われますが
このポイントさえ外さなければ大丈夫!!なんて事もありえます。

私も習う前は子どものままごとの様なモノばかり作っていました。
(小中学校の部活動で作ったお菓子と大差ない感じです。)

そんな時に『今日習ってきたからお裾分けをどうぞ』って頂いたのをきっかけに私も習ってみたいなぁと思うようになりお教室を紹介した頂きました。

そして、専門の先生と出会った事で、出来上がりがグンと良くなったのです!!
「なんだ、簡単♪」
「これなら出来る」
と思えてからは上達していきました。

講座後に手ごねの動画と時短で出来るピザのレシピを送ります。


~~~~~~~~~
こんな風に教えます
~~~~~~~~~

マンツーマンでわかりやすく教えます。
対話をしながら、ゆっくり進めていきましょう!

当日はメモのご用意をお願いします。


定員 1名
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

この講座の先生

オンラインパン教室

オンラインパン講師の中村依葎です。

私は高校生の頃から家の手伝いで夕飯の支度をしており、その頃は料理が下手で『こんなまずい物出さないで』と言われ続けていました。なので、レトルトやお惣菜に頼るのはいつもの事です。お菓子ならお料理よりまだマシ…なレベルでした。

20代半ばになると、近所の方や友人から『今日、習ってきたからお裾分け』としてデニッシュや絞り出しクッキーをいただく機会が増え、家庭でもこんな美味しいのが出来るんだ!と、その美味しさに感動しました。そこで、ホームメイド協会(現ホームメイドクッキング)の自宅教室をされている先生を紹介して...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分

<当日のレッスンの流れ>
留意事項・自己紹介(5~10分)
講座(40~45分)
質疑応答(5~10分)
続きを読む

こんな方を対象としています

☆パン作りに挑戦してみたい方
☆一人ではなかなか作る気になれない方
☆パンって難しいと思っている方
☆発酵についてもっと知りたい方
☆安心な食材のパンを食べたい方
☆焼き色にムラが出るなどお困りの方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

●事前にお送りするZOOMの参加URLよりご参加ください
●必要に応じて筆記用具をご持参下さい
●講師は10分前より、スタンバイしております

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

パン作りのおすすめの先生パン作りの先生を探す

パン作りの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す