入門!おうちのハーブティー時間が劇的に変わる60分講座!

オンライン

美味いハーブティーの淹れ方、初心者さんに多い疑問も解決!あなたにぴったりのハーブを見つけてください。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>

ハーブティーを飲んでみたいけれど
どれを選んだらいいかわからない・・・

ハーブは購入したけれど
ずっとしまったままになっている・・・

そもそも、ハーブの種類が多すぎる・・・

カラダにいいのはなんとなく知っているけれど選び方がわからない・・・

買って試してみてもいつも違った味になる・・・

なんとなく美味しく感じられない・・・

そんなこんなでハーブティーはイマイチ・・・って思ってませんか?

それって勿体無い!

このレッスンでは

*ハーブティーがより一層美味しくなる淹れ方を学びます
*ハーブがココロとカラダにいいよーというお話をします
*初心者の方にオススメのハーブティーをご紹介します
*どこでどんなハーブを選んだらいいのかもお話します
*ハーブティーを飲む時の注意点も学びます

<こんなことが出来るようになります>

*ハーブティーの選び方がわかるようになります
*淹れるコツを知ることでいつも美味しいハーブティーができるようになります
*来客などにも自信を持ってハーブティーを淹れられるようになります
*おうち時間にハーブでホッと癒されるようになります
*ハーブの魅力を知って色々なハーブティーを試したくなります

<こんな風に教えます>

少人数制のグループで丁寧に教えます
最後にご自宅にハーブのご用意がある方は一緒に淹れてみましょう
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます

<定員>
4名様までの少人数制

<ご用意いただくもの(任意)>
ハーブティーバッグや茶葉
ティーカップやティーポット
お湯

*ご自宅にあるハーブで一緒に淹れてみましょう。
*ご視聴だけでも大丈夫です。(画面はオンでお願いします)

少人数制女性限定です
会話を楽しみながら進めていきます!

別日程のご相談もお気軽にどうぞ!

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,800

受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,800

オンライン受講料に含まれるもの

*オンライン受講料
*オススメハーブのプロフィールPDF
*講座のポイントPDF

この講座の先生

ハーバルセラピスト

東京・世田谷にて、ハーブでいつもより心地よい暮らしのヒントやセルフケアの方法を一緒に見つける『まちのハーブ教室』を開いております

子供から大人までココロとカラダを健やかにしてくれるハーブを気軽に暮らしに取り入れて
毎日の日常生活にちょっと幸せプラスしてもらいたい
そんな思いでストアカデビュー!

数年前『更年期』真っ最中に出会ったのがメディカルハーブでした
動かないと決めた植物の作り出す様々な成分の不思議と人の身体の仕組みについて学ぶメディカルハーブはちょっとナーバスになっていた自分自身の身体と向き合うのにピッタリ、気がつけば体調の...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

自己紹介(5分)
ハーブの知識とハーブティーの美味しい淹れ方を学ぶ(25分)
オススメのハーブとハーブの購入時のポイント(10分)
ハーブの保存の仕方や注意点など(5分)
質疑応答(5分)
ティータイム(10分)
続きを読む

こんな方を対象としています

ハーブティーを飲んだことがない方
ハーブティーの美味しい淹れ方を知りたい方
自宅にあるハーブを有効活用したい方
ハーブの選び方がわからない方
ハーブをどこで購入したらよいかわからない方
コーヒーや紅茶以外のお茶を探している方
ノンカフェインのお茶を探している方
おうち時間を楽しみたい方
おやすみ前にもお茶を飲みたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

少人数制女性限定講座です
オンラインZOOMを使用します
画面はオンでお願いします

オンライン環境のご準備は各自でお願いいたします
・Zoomご使用が初めての方は、事前にZoomのダウンロードと接続テストをお願いします
・詳細は、ストアカのヘルプページ「Zoomの接続手順ガイド」をご参照ください
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300-Zoom-ズーム-の接続手順ガイド-動画あり

ハーブティーバッグや茶葉がご自宅にある方はご用意ください(任意)
(ティーカップやティーポット、熱湯のご用意もお願いします)

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す