2回目は大きな糸かけ曼荼羅 online 板2枚付き

オンライン

2度目の糸かけ曼荼羅は、最大10色の糸で30㎝の円形模様を作ろう。板2枚付き

こんなことを学びます

<こんなことが体験出来ます>
この講座では、最低一度は糸かけ曼荼羅を経験した方向きの講座です。

30㎝四方の大きめの板に、円形状に64本の釘を打ち、1~10色の糸をかけていきます。
大きさの異なるドーナツ状が最大10層でき、
小さいサイズよりも迫力のある美しい曼荼羅に仕上がります。

単純そうに見える糸かけの法則ですが、釘の本数が多くなるので、
同じところで何度もかけ間違うなど、ところどころにトラップが出てきます。
ますます脳トレや集中力アップにつながります。

講座では、2枚の板のうち1枚に糸をかけていきます。もう1枚は復習方々、お好きな時間にご自身で完成させてください。

<事前のご準備>
講座は最長150分を予定しています。
板のサイズが大きくなり、釘の本数も多くなるので、
糸をかける時間も長くなってしまいます。
そのためこの講座では、事前にお送りする2枚の板のうち、
講座で使用する板に釘打ちを済ませたうえで
ご参加いただきますよう、お願いいたします。
お送りする板には、釘を打つ箇所に小さい穴が開いていますので、それに沿って釘を打ってください。

注1)
釘打ち経験のない方は、こちらの講座の受講前に、「はじめての糸かけ曼荼羅」講座をご受講ください。

注2)
釘打ち済みの板をご希望の方は、「釘打ち済み板で大きな糸かけ曼荼羅」講座からお申し込みください。

<こんな風に教えます>
ワークをしながら、楽しく対話をしながら、
作品を仕上げていただきたいところですが、
集中しないとかけ間違えることもあるので、
基本的に皆さんのワーク中は、皆さんを静かに見守っています。

でも、迷ったことやわからないことはいつでもなんでも聞いてください。

マンツーマンをご希望の方は、リクエストをお願いします。


<ご自身でご用意いただくもの>
★かなづち
★はさみ
★タオル
★液体状の瞬間接着剤
★マスキングテープ
★筆記用具

※手元が見えるように、気になる方は大人メガネをご用意ください。
※対面の場合は、持ち帰り用の袋をご持参ください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥9,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講には、材料費、レッスン料、送料が含まれます。

この講座の先生

色を楽しむ 糸かけ曼荼羅

「糸かけ曼荼羅」の美しさに魅了されて、はや6年。
この素晴らしいアートを皆さんにお伝えしたいと思い、
フリー編集者の私は「糸かけ曼荼羅」の本を企画・編集しました。

2016年『はじめての糸かけ曼荼羅』
2020年『いろを楽しむ糸かけ曼荼羅』
(ともにトランスワールドジャパン㈱刊)

1冊目の本を出版後、一般社団法人糸かけ曼荼羅協会を設立し理事に就任。

2019年2月からはカルチャースクールで開講。
現在は、イトーヨーカドーカルチャー、NHK学園オープンスクール、読売カルチャーで糸かけ曼荼羅講座を担当。

お子さんからご...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
150分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 ご挨拶とレッスン内容の説明
120~130分 糸かけ
10分 終わらなかった場合のその後の説明
最後に感想をお聞きします。

かける色数によって糸かけにかかる時間が異なりますが、
最長150分で終了とさせていただきます。

途中で時間切れになってしまった場合は、最後の10分で、その後の説明をさせていただきます。講座終了後もご質問があればお気軽にお尋ねください。

もし早く終わられた場合は、完成した時点で終了とさせていただきます。
続きを読む

こんな方を対象としています

ストアカの「はじめての糸かけ曼荼羅」を受講された方
糸かけ曼荼羅を作った経験があり、大きめ(30㎝四方の板)の糸かけ曼荼羅に挑戦したい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

事前に釘打ちを済ませてからご参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「基礎+自分らしさを出せて楽しめる講座」でした
    女性 50代

    前回小さい作品作りで習った基礎をベースに、色合わせや、糸をかける回数など、工夫して自分らしさを出せるのが、難しくもあり、面白くもあり、でした。ところどころアドバイスをいただきながら、予定時間を過ぎてしまいましたが、じっくり取り組ませていただき、満足のいく作品を作ることができました。
    自分でもう一つ作ることのできる板と釘もついてきて、とてもお得な講座でもあると思います。今度は麻の葉にも挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    先日はご参加ありがとうございました。
    あっという間の2時間半でしたね(^^;)

    最初からこんな風に作りたいというプランをしっかり考えていらっしゃったのは、とても素晴らしいと思いました。
    なかなか思った通りの作品に仕上がらないことが多い中、妥協を許さず真剣に向き合っていらっしゃるのも、とても素敵です。
    そして仕上がった作品、本当に素敵でした!

    これからまたいろいろな作品に挑戦していただけると嬉しいです。
    麻の葉でもよろしくお願いいたします。

  • その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

    その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す