雲丹のスパゲッティを作っておうちで贅沢タイム♪

オンライン

雲丹好きな講師がご紹介するとっておきの雲丹料理2品。外食が減っている今、おうちでリッチに雲丹をつかったイタリアンを作りませんか?

こんなことを学びます

<雲丹好きにはたまらない2種のメニュー>
〇生雲丹と帆立のパンナコッタ
〇雲丹のクリームスパゲッティ
+おまけのレシピとして、雲丹バターの作り方をご説明!!絶品生雲丹のブルスケッタも作れるようになりますよ(こちらは口頭でご説明いたします)

<こんなことを学びます>
リモートワーク中のお昼も充実させたい方。
料理のレパートリーを増やしたい方
雲丹が大好きな方!
本格イタリアンを作ってみたい方。

<こんなことが出来るようになります>
美味しい雲丹の食べ方のレパートリーが広がります♬

<こんな風に教えます>
手元をしっかりうつして丁寧に教えます。
講師と同時に作りながら手元を確認、美味しく作るコツをその場でお伝えいたします。一緒に作らずに観るだけでもOK。ご希望の方には終了後にレッスン録画をお送りいたします。
実習は30分ほどですので、終了後は早めに退出されても結構です。
13時までzoomを接続しておしゃべりしながら試食もOKです。
お好きなスタイルで自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
zoomが使用できる機材が必要となります。

<定員>
基本 15名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

5日前にレシピをお送りいたします。
また、ご希望の方へはレッスン録画をお送りいたします。

この講座の先生

イタリア各地の凄腕マンマの味を楽しく美味しくご紹介

金融OL時代に各種料理学校へ通い調理師免許を取得。
結婚後、単身イタリアへ留学し、現地の料理学校、家庭の主婦やリストランテのシェフからイタリア各地の郷土料理を学ぶ。

帰国後、都内のトラットリアで修業後、自宅で料理教室を開講。
マスコミからの取材を多数、雑誌「Saita」「Mart」などに連載するほかELLE a tableなどの料理専門誌、VERY、CLASSYなどにてレシピ掲載多数ほか、NHKの料理コーナーや情報番組出演など。
資生堂の美を伝えるナビゲーター役に就任し、美容関連でのコラム執筆等を手がける。
そのほか、食品メーカーの販...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
50分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 講義
30分 実習
10分 質疑応答&ご試食
続きを読む

こんな方を対象としています

各国料理に興味がある方。
ご自宅でもリッチなメニューを味わいたいかた。
料理のレパートリーを増やしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ZOOMオンラインとなります。
開催4日前にお送りするレシピで各自材料をご用意ください。

他のサイトから参加される方もいらっしゃいます。こちらの残席数と異なる場合がございます。ご了承ください。ご不明な点はお問合せください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「お家でウニスパゲッティが作れるなんて」でした
    女性

    ウニスパゲッティをお家で作れるようになりました。
    贅沢な料理で感激です。
    他にも色々ウニペーストを応用していきたいです。

    先生からのコメント

    はじめてのご参加、ありがとうございました!手に入りやすい時期なら仕上げにもたっぷりのせると贅沢で至福の時間になります♬ ぜひぜひ雲丹ペーストも活用してみてください!!
    またお待ちしております。

  • この講座は「ウニを堪能出来ました😆」でした
    女性 40代

    予定が合わず、録画での受講でした。
    しかも時間がなくやっと作れました‼️
    短時間の間で濃厚なパスタ、パンナコッタが出来上がりました🙆
    難しいことは何もありません、
    先生と同時進行で簡単でとても2品とも美味しく出来上がります👍️
    失敗はないと思います😜

    また、宜しくお願い致しますね😆

    先生からのコメント

    お忙しいなかでのご受講、そしてレビューをありがとうございました。どちらも美味しく召し上がっていただけたようでうれしいです♪ お得な雲丹が手に入ったら雲丹バターも活用してみてくださいね! またどうぞよろしくお願いいたします。

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    洋食の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す