【上級者✨】小学校高学年~ ジューシーハンバーグと4品

オンライン

2時間で5品作ります!包丁が上手に使えるようになった小学校高学年以上のお子さん~大人向けの講座です!【アレルギー対応】

こんなことを学びます

【お料理レベル】上級者のお子さんと親子でレッスン!
2時間で5品作ります。
包丁が上手に使えるようになる小学校高学年以上のお子さんと親子~大人が対象の講座です。
ちょっとハードですが、途中休憩をはさみながら頑張りましょう!
大人の方はお近くで見守りながらお子さんをサポートしてください。


<こんなことを学び、出来るようになります>
7大アレルゲン(卵・乳・小麦・落花生・そば・えび・かに)を使用しないで作るハンバーグの作り方を学び、ご家庭でも簡単に作れるようになります。
アレルギーの方はアレルギー対応食を作るときの注意点・ポイントをお教えします!
その他にも副菜やスープ、デザートなど4品一緒に作り、ご自身でも簡単に作れるようになります!

<こんな風に教えます>
Zoomを用いてオンラインでお教えします。
受講される方もパソコン、タブレット、スマートフォンから入っていただき、
お手元を映しながらご参加ください。
小さいお子様がいてご一緒に実践できない方はご覧いただくだけでも可能です。
作り方・ポイントをまとめたレシピ、終了後お送りさせていただきますのでご安心ください。

<メニュー>
・ジューシーハンバーグ
・ポテトサラダ
・季節野菜のマリネ
・クリームシチュー
・パンナコッタ

<ご用意いただくもの> 4人分
●食材
・新玉ねぎ   大1個 
・じゃがいも 大3個 (小5個ほど)
・にんじん  1本
・トマト   大1個 (ミニトマト小パック1個)
・きゅうり  1本
・コーン   1袋 (50g)
・牛豚合挽き肉  300g
・ベーコン 60g程 (※アレルギー表示確認)
・マヨネーズ(※卵アレルギーの方は卵不使用マヨネーズ)
・牛乳    400㎖(※乳アレルギーの方は豆乳)
・生クリーム 100㎖(※乳アレルギーの方は豆乳ホイップ)
・コンソメ (※アレルギー表示確認)
・小麦粉 (※小麦アレルギーの方は米粉) 
・粉ゼラチン
・バニラエッセンス
・お好みのジャム
・塩     
・砂糖
・油     
・みりん   
・ケチャップ 
・しょうゆ
・すし酢
・オリーブオイル
・ブラックペッパー   

●器具
まな板
包丁
耐熱皿(シリコン容器などでも可)
ボウル2個(お肉用・サラダ用)
おろし金
バット1枚(お皿でも可)
フライパン・蓋(こびりつきやすい場合くっつかないアルミホイルもご用意ください)
フライ返し

おたま
菜箸
ゴムベラ
ラップ
キッチンペーパー
ビニール手袋
保存容器
プリンカップ4つ

<定員>
6組
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代が含まれます。
料理教室で使用する食材、光熱費、通信費等はご自身でご負担いただいています。

この講座の先生

管理栄養士・アレルギー対応食アドバイザー

プロフィールご覧いただきありがとうございます♡

◇資格:管理栄養士
    アレルギー対応食アドバイザー
    パンシェルジュ検定2級 など

◇出身:宮城県仙台市
 宮城学院女子大学食品栄養学科卒業。
 
◇前職は、某食品メーカーで栄養士として6年間営業職に従事。
 お客様へのメニュー提案や講習会などを行っていました。

◇仙台の『松坂クッキングスクール』に2年間通い卒業。
 全国料理技術検定協会より料理技術上級認定。

◇出産の為に退職後、
 主人の仕事で札幌、広島と転勤し、現在さいたま在住。

◇次男が...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分   自己紹介、参加者のアレルギーの確認
100分 調理 ※途中休憩はさみます
15分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

◇包丁が上手に使えるようになった小学校高学年以上の親子~中学生~高校生~大人までが対象です!
◇食物アレルギーがある方も対応可能です!
 短時間でたくさんアレルギー対応の料理が作りたいお母さんにもおすすめ

また、7大アレルゲン以外にがある方は直接ご相談ください。
可能な限りご対応させていただきます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

以下のことにご注意ください。
包丁・火を使用します。
大人の方はお近くでサポートしてください。
作り方・ポイントをまとめたレシピを終了後にお送りさせていただきますので、メモせずにご参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「子供が楽しくお料理できる講座です」でした
    女性 40代

    12歳の娘が初めて受講しました。隣で少し親が手伝うだけで、ほとんど一人で5品も作ることができ驚きました。私自身も作ったことのないレシピで勉強になりました。
    子供向けに説明してくれるので、安心して見守ることができました。
    四人分レシピでしたが、家族が5人と伝えると対応して頂けて、家族皆んなで美味しく楽しい夕食になりました。また受講したいです。

    先生からのコメント

    先日はご受講ありがとうございました。
    娘さん、しっかりお話を聞いて画面を確認しながら作ってくださる姿勢、さすがでした👏
    品数が多くても最後まで頑張っていただき達成感も大きかったと思います✨
    今後メニューを変えて講座を企画していきますので、ぜひまたよろしくお願い致します。

  • この講座は「美味しく楽しく、お料理のコツも学べる講座」でした
    女性 30代

    子どもの寝かしつけでZoom入室が遅れてしまったのですが、あたたかくご対応いただき、大変助かりました!ありがとうございました。
    小麦粉や乳、卵不使用でこんなに美味しいお料理ができるなんて、感動です。子どもたちも夫もパクパク食べてくれました。ダイエットのため小麦粉を控えたい私にも、大変ありがたかったです!
    普段のお料理にも活用できるおすすめ調味料や、子どもに必要な栄養素のお話、先生の子育てのご経験など、楽しく勉強になるお話を交えながら進めてくださるので、とってもお得な気分です♪
    アットホームな雰囲気で、こちらのペースを都度確認しながら進めてくださり、安心して受講できました。
    いただいたレシピ、さっそくリピートさせていただきます♪
    またぜひよろしくお願いいたします!

    先生からのコメント

    この度はご受講いただきありがとうございました😊
    お子さまお昼寝してる間にゆっくりお料理できてよかったですね!
    ご家族みなさま喜んでもらえてよかったです!また作ってみてください♫
    これからもお料理のレパートリーを増やしていきますので、またご参加いただけたら嬉しいです♡ありがとうございました!

  • この講座は「楽しくお料理できる講座」でした
    女性 30代

    卵や乳、小麦を使わなくても、こんなに柔らかいハンバーグを作れるなんて。いつもは箸の進まない子どもがパクパク食べてくれました。
    アットホームな雰囲気で、質問や相談にも気さくに答えてくださるのが嬉しかったです。
    栄養のことや料理の手間を減らすコツ等も教えていただけるので、食物アレルギーのある方はもちろん、ない方にもおすすめです。

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました!
    お子さまにも喜んで食べてもらえて嬉しいです😊
    お料理も定期的に更新していきますので、またご参加くださいね。

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    洋食の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す