新規事業の進め方、リレーショナルスタートアップの技法

オンライン

起業、社内新規事業、スタートアップ、新しい事業に挑戦したい方のためのセミナー。書籍「社内新規事業コンパス」の著者が直接悩みを解決!

こんなことを学びます

ユーグレナ創業者、出雲社長、オムロンイノベーションセンタ長、竹林氏が一推し!
 「社内新規事業コンパスーーイノベーションを起こすための[リレーショナルスタートアップ]の技法」(技術評論社)の著者が、新規事業の進め方について解説します。

 会社で新規事業担当を命ぜられている方、今までにないビジネスを立ち上げたい方、新規事業のために何をしたらいいのか、基本的なことについてお伝えします。

500社以上の事例から見えてきた、新規事業立上げに必要な必勝パターンが見えてきます。

 このセミナーで紹介するリレーショナルスタートアップの技法は、従来の戦略立案型の新規事業立ち上げとは違い、事業に関係する人と対話を繰り返しながら新規事業を立ち上げていく手法です。
 新規事業立ち上げを当たるか外れるかの賭け事にせず、一歩一歩確実に前に進められる手法です。
 既に新規事業について勉強している方にとっても新発見があるセミナーとなっています。

 新規事業はいいアイデアさえ思いつけば成功するとは限りません。儲かる方法が見つかっても成功するとは限りません。では、何が成功要因なのか、その秘訣についてこっそりお教えします。
今回はお試しの受講料となっています。この機会にぜひご参加ください

■新規事業の3つのカテゴリーをまずはおさえる
 ▶イノベーション型、新製品型、新規参入型の違いについて
 ▶タイプによって違う攻略方法
■新規事業では技術レンズと顧客レンズの2つを最低限意識する
 ▶日本人がついつい走りがちな技術レンズ
 ▶商品開発ではなく、顧客開発について知る
■対話によって事業を立ち上げるリレーショナルスタートアップの技法
 ▶「人」との関係を意識しながら事業を立ち上げていく
 ▶成功を左右する関係の「濃さ」
 ▶関係すべき相手は「誰」かおさえておく
■仮説を形にする事業企画書の書き方
 ▶顧客にもたらす変化を意識する
 ▶企画立案に必要な4つの頂点を意識する
■顧客課題を引き出すヒアリングについて
 ▶顧客の負の感情を引き出す
 ▶聞いたつもりが新規事業の失敗につながる
■新規事業立ち上げのための15のレベルについて紹介

以上

※内容は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

新規事業立ち上げの麻薬にとりつかれた中毒者

企画経営アカデミー株式会社代表取締役
U25スタートアップ起業塾 代表
ゲシュタルト療法士

14歳の時に起業に目覚め、アルバイトに大学、就職と、ひたすら起業準備を念頭に選択してきた人生を過ごす。大学時代はひたすらパーティ街道で1,000人規模のパーティを開催する。キヤノン時代は工場経営者育成コースに配属され、徹底的にマネージメントをたたき込まれる。

2002年にデジタルコンテンツ制作会社を立上げ。資生堂やセガ、ソニーといった大企業と直取引で、プロモーションビデオやサイト制作などをする。
同時期に学生に企画や事業計画について教える私...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・講師自己紹介
・参加者アイスブレイク
・講義
・質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・社内新規事業担当者
・新規事業にチャレンジしたい方
・新規事業での起業を目指している方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンラインワークショップですが、少人数での講座となるため、当日はカメラオンでの参加をお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

新規事業・アイデア発想のおすすめの先生新規事業・アイデア発想の先生を探す

新規事業・アイデア発想の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す