【プロフィールクイズを作ろう&発表しよう!】

オンライン

新しく作ったプロフィールクイズを発表しましょう!他の人が作ったクイズにも挑戦!

こんなことを学びます

こちらは、さくさく作文教室®︎のメイン講座
【作文のコツを学ぼう】を受講された方限定の講座です。

【作文のコツを学ぼう】では、
オリジナルの『さくさくシート』を使った『プロフィールクイズ』作りで
作文を書くときに大切な「アイデア出し&構成」のコツを
実践的に学ぶことができます。

この講座を受講後、
「プロフィールクイズ作り、楽しかった!」
「親子で楽しみました!」
「もっと作りたい、発表したい!」
など、嬉しいメッセージ、レビューをいただいております。

ということで、
プロフィールクイズ作り&発表の講座を作りました。

前半30分は「プロフィールクイズ 」作り。
さくさくシートを使った「アイデア出しと構成のコツ」を復習しながら
クイズを作ります。

後半30分はクイズの発表会。
自分のクイズをプレゼンするだけでなく、
他の人が作ったクイズに挑戦しつつ、
構成や言い回し、比喩表現などを学びましょう。

クイズの作り方を多少省略させていただくため、
作り方を知っている方(過去に【作文のコツを学ぼう】を受講されている方)限定の
講座となります。


クイズ作りを楽しみたい!
構成のコツを復習したい!
文章の表現力を広げたい!
という方、お待ちしております。


初めての方は【作文のコツを学ぼう!】からどうぞ。


講師:嵯峨野功一
放送作家。古舘プロジェクト所属。
『池上彰のニュース そうだったのか!』『グッド!モーニング』などを担当。2015年に小学生向け【さくさく作文教室®︎】を立ち上げ、これまでに不定期ながら270回以上開催しています。2020年7月にポプラ社から出版された「マンガでマスター 作文教室」では原案協力。さくさく作文教室の授業内容が漫画でお楽しみいただけます。
2017年2月にサイエンス作家の竹内薫さんと『教養バカ(ソフトバンク新書)』を出版。2児の父親。息子の小学校では3年間、PTA会長をつとめ、2018年度は川崎市宮前区PTA協議会の会長も拝命。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この「さくさく作文教室」はWeb会議室【Zoom】を使ってご参加いただきます。

【料金に含まれるもの】
授業で使用する「さくさくシート」などの用紙(要プリントアウト)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
11人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

■授業で使用する「さくさくシート」などの用紙(要プリントアウト)

この講座の先生

作文が苦手な小学生向け|さくさく作文教室®︎|

さくさく作文教室®︎のコンセプトは
|原稿用紙2枚がさくさく書ける子どもになる|😀
テレビ・ラジオの台本書きをしている放送作家が
作文をさくさく書くコツをお伝えしています☝️

2015年にスタートして、
対面とオンラインで3300人以上に
作文のコツをお伝えしてきました😁

嵯峨野功一
放送作家。古舘プロジェクト所属。
「マンガでマスター作文教室(ポプラ社)」では原案協力。
さくさく作文教室の授業内容が漫画で楽しめます。
サイエンス作家の竹内薫さんと『理系バカと文系バカ』
『教養バカ』などを出版。
息子の小学校では3...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

■プロフィールクイズ作り
■プロフィールクイズの発表
続きを読む

こんな方を対象としています

さくさく作文教室®︎のメイン講座【構成のコツを学ぼう】を受講された方限定の講座です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■本講座は、過去に【構成のコツを学ぼう】を受講された方限定となっております。
 対象ではない方からのお申し込みの場合、ご予約をキャンセルさせていただく可能性が
 ございますので、ご理解ください」
■オンライン講座はzoomを使用します。
■小学3年生以下のお子様、zoomIDの扱いに不慣れなお子様は保護者のフォローを
 お願いしております。
■料金は参加者一人につき1000円です。
 ご兄弟2人で参加の場合は2000円となります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「息子の大好きな授業」でした
    女性 40代

    授業に楽しいと示さない息子が、楽しいと言って、夢中になる授業です。 自分で考えることがだんだんできるようになり、そして授業で手をあげたり、親としてはとてもうれしいことです。

    先生からのコメント

    さくさく作文教室®︎にご参加いただき、ありがとうございました。
    楽しんでいただけて、講師としては嬉しい限りです。
    ぜひまた遊びに来てください!よろしくお願いします。

  • この講座は「やるきupさせてくれる講座です。」でした
    女性 40代

    文章を書く楽しみ、文章を考える楽しみを教えてもらえる講座です!

    先生からのコメント

    さくさく作文教室®︎にご参加いただき、ありがとうございました。
    楽しんで書くのが、一番さくさくかける方法だと思います!
    ぜひまた遊びに来てください!よろしくお願いします。

  • この講座は「低学年の子達も楽しめる講座」でした
    女性 30代

    プロフィールクイズを作ろう&発表しよう!講座、第一回目に参加しました。
    息子は、この日をとても楽しみにしていました。
    クイズを作って発表できる講座はとても楽しかったようで、「次回はいつ?」と終わった瞬間に聞いてきたくらいです。子供達の発想力を育てられるとても良い講座でした。

    先生からのコメント

    さくさく作文教室®︎にご参加いただき、ありがとうございました。
    参加者の皆さんにたくさんのクイズを作ってもらえて、答える私もとても楽しかったです。
    ぜひまた遊びに来てください!よろしくお願いします。

  • その他の子供向け教室のおすすめの先生その他の子供向け教室の先生を探す

    作文・読書感想文の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す