初めての方向け:基礎から学ぶじっくりピラティス

オンライン

少人数でじっくり丁寧に。身体ほぐれて気持ちがいい〜これなら続く☆身体整う!

こんなことを学びます

初めての方や運動が久しぶりの方向けに
身体に負担の少ないエクササイズをご紹介します。

この講座では、リハビリから発祥した〝ピラティス〟という
身体が自然に整う運動メソッドで身体を動かしていきます。
終わった時には心地よい爽快感が得られるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
多くの方が〝運動〟って
「動いてなんぼ、頑張ってやるもの」
というイメージをお持ちだと思います。
「健康のために良いことは、わかっているけどなかなか始められない」
「いざ始めてみたものの続かない」と、心理的に構えてしまい、
始めるのに少し気合いがいるのではないでしょうか?

でも実際、運動の効果を左右するのは、
強度ではなく〝質〟です。
それもご自身が〝心地よい〟と
感じるレベルで良いのです。

大切なのは〝継続〟
継続して取り組むことで
あなたの身体は確実に変わっていきます。
やがて〝動くことを欲する〟ようになります。

身体が元気になると心も元気になります。
心身ともに健康でエネルギーに満たされた快適な状態になります。

想像してみてください。
その時あなたなら何をしたいですか?
ワクワクした気持ちになった方はぜひご一緒に。
新しい未来の自分に向かって小さな一歩をここから始めましょう!

==========
こんな方にオススメ!
==========
運動が苦手
運動が久しぶり
運動を始めたいけど何からしたらよいかわからない
自分の身体と向き合う時間にしたい
ゆっくりペースで身体を動かしたい
じっくり身体を作っていきたい
ピラティスを一から学んでみたい
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

脳科学×ピラティスで快適な身体づくりをサポート

はじめまして。
医療系ピラティス指導歴11年の理学療法士です。私は、痛みや不調・姿勢の悩みなど身体に不具合のある方に、ピラティスベースの正しい身体の使い方の指導をしています。

私自身、今までの人生で2度ピラティスに救われました。
かつてはひどい腰痛持ちで理学療法士として仕事を続けていけるかどうかの岐路に立たされた時に出会ったのがピラティスでした。エクササイズを愚直に実践することで腰痛が改善し、その時これは本当に身体を変えることができるツールだと確信しました。
また、最近まで更年期ロスで様々な不調を経験しましたが、ピラティスを実践する時間...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分

<当日のレッスンの流れ>
10分 ご挨拶&説明
10分 ウォーミングアップ
    呼吸の仕方を学ぶ
30分 ピラティスエクサイズの紹介
   ①体幹の安定と四肢の分離のエクササイズ
    エクササイズの利点とポイント説明後に実践
   ②背骨を動かすエクササイズ
    背骨の動く方向と注意点説明後に実践
10分 質疑応答



続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・不調や痛みで不安な方は事前にご相談ください。
・ヨガマットと一畳分くらいのスペースをご用意ください。
・当日はカメラonでご参加ください。
・zoomの操作がわからない方は10分ほど早めに入室ください。設定方法などご説明いたします。
・録画や録音はご遠慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「基礎から学ぶピラティス」でした
    その他

    亜由美先生は気さくで話しやすいので分からない事を聞きやすかったです。
    色々と身体を動かす事で逆に硬くなってしまってる場所が見つかったりと思わぬ発見もありました。
    困っている点を解消する為のやり方を教えてもらい、明日からも続けて行けそうです。
    職場でこっそりと出来そうな方法もあり、とても為になりました。
    また、出来ない体勢があっても、ここまでできれば大丈夫ですよと言って下さるのも助かりました。
    最後は汗をかき身体に効いてるのを実感できました。
    本格的なピラティスにも興味が出てきました。
    ありがとうございました。

  • この講座は「自宅で簡単にピラティスが実践できました😊」でした
    女性 50代

    わかりやすく一緒にやって頂けるので、初心者でも気軽にできました😊椅子に座って行うピラティスも教えて頂けたので、明日から早速職場でやってみます。肩こりと背中の張りが楽になりました♪

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す