【初心者歓迎】あがり症の人のための司会のやり方基礎講座

オンライン

会議や行事ごとなどで司会をするとき…どんなふうにすればそつなくできる?盛り上げられる?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
会議、結婚式、地域の話し合い等、
様々なイベントごとに存在する「司会」。

決して主役ではないですが、その集まりの
目的を達成できるかどうかを左右する
とても大切な役割です。

でも…司会のやり方って正直学ぶ機会がないんです!
そこで、司会をする際に気をつけるべきことの
基本中の基本をぎゅっとまとめてお伝えします!

========================
<講座の内容>
▶︎そもそも司会の目的って何?
▶︎司会は準備が命…だけど何を準備すればいいの?
▶︎相手の人数によってコミュニケーションには
 3つの種類がある
▶︎慣れないうちに得点を取りいくのは危険すぎる!
 まずはディフェンスを意識を持とう。

========================
<こんなことが出来るようになります>
・見よう見まねでやっていた司会の基本が理解できるようになる
・どういう準備をすればいいかわかるようになる
・司会であたふたしないようになる

<こんな風に教えます>
まずは司会ということについての全体像
そこから各論をお伝えします。
何より、楽しく学ぶことをモットーと
しているので、負担なく参加できるように
気をつけています。

<持ち物>
筆記用具
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,100

受けたい
24人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,100

この講座の先生

かっこいい大人になる「伝わる話し方」コンサルタント

渡邊 裕樹(通称:わったん先生)
<プロフィール>
人材系企業での営業職 兼 コーディネーター(8年)
舞台役者(9年)
英語教師 & 教育委員会指導主事(10年)

現在は「子どもがあこがれるかっこいい大人を創出する」
ことをミッションとして独立・起業
大人のための学習空間「勉強カフェ」の運営
伝わる話し方コンサルタント、キャリアコンサルタント
として活動中

これまで20年近く「人前で話す」「教える」という
仕事に携わり、転職・就活相談でのアドバイスは
数百人に登ります。

さまざまな年代、背景を持った方々と接す...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介・当日の流れ説明等
45分 講義
   ・司会の目的
   ・司会のための準備
   ・人数による違い
   ・ディフェンスとオフェンス 等
10分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

人前で話すのが緊張して苦手だと感じている方
司会をすることが多いけどいまいちどうやっていいかよくわからない方
司会ってどうするんだろうと単純に興味のある方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー13

  • 楽しかった( 8 )
  • 勉強になった( 13 )
  • 受ける価値あり( 12 )
  • この講座は「実際に役立つスキルを学べる講座」でした
    女性 40代

    台本の作り方、より実際に役立つ技、練習の仕方を教えてもらいます。とてもためになる時間でした。

    先生からのコメント

    続けての受講ありがとうございました!
    司会として、準備の大切さを実感していただけたなら幸いです(^_^)v
    きちんと準備すれば安心して本番の場に立てますので
    頑張ってください、応援しています!!

  • この講座は「学びの多い講座」でした
    女性 40代

    司会のために必要な準備とその理由をしっかりと教えていただけました。何をしたらよいかが明確になるので、安心して準備を進めることができます。経験を踏まえてお話をしていただけるので、勉強になります。今後も学ばせていただきたいです。

    先生からのコメント

    「その時間をいいものにしたい、実りあるものにしたい」
    という思いを持った人が1人でもいることがとっても大きいんです。
    本番に向けて必要な準備ができれば何よりです(^_^)
    応援しています!!

  • この講座は「司会とは何なのかが分かる」でした
    女性 40代

    司会を突然任されて困っていたところで受講しました。司会とは何なのか、本質的な役割を知ることができて、少し気持ちが落ち着きました。一番大事な目的を達成することに重点を置いて、本番まで頑張りたいと思います。偶然見つけた講座でしたが、受講できて良かったです!

    先生からのコメント

    司会をすることになった状況を伺って応援したい気持ちが強くなりました!
    ぜひ、今日の内容を一つでも役立てていただけると嬉しいです( ̄^ ̄)ゞ
    頑張ってください!当日、参加者が楽しそうに会場を後にする姿を
    見ることができますように(^_−)−☆

  • ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

    ビジネスコミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す