机上論とは違います!成長現場で実体験したこと!製造工場成長戦略!

オンライン

机上論とは違います!30億円から200億円へ売上拡大する成長現場で体験したこと!現状維持が落とし穴!ちょっと改善と、目の付け所で大きく前進!

こんなことを学びます

・無料個別指導付き

年商30億円の会社の製造部門(子会社)に38歳で日給月給制の採用で入社し、5年で工場長、7年で常務取締役工場長に就任、その間会社グループは、急成長を遂げ、グループ売上げは30億円から200億円へと拡大しました。幾たびのトラブルと、問題を解決し、その製造部門を取り仕切り、48歳の時、子会社から本社への転籍、営業本部長、取締役執行役員法人営業部部長、を経て、55歳で会社を退職、翌年会社を設立し現在、食品加工プロデュース、健康食品販売を手掛け、大手企業様とのお取引もさせて頂いております。
製造部門の第一線で工場の成長に携わり会社グループ売上が、30億円から200億円まで売り上げ上昇したときの製造責任者としての経験を活かし、会社が成長するための基礎を、また「できること,やれること」の大きな間違いをご案内します。企業の成長の裏側にあるものを実際に経験し成長を支えたことをお伝えできればと思います。
今まで、数社のコンサルをさせてもらいましたが、1つの判断が会社を大きく発展させたり、または衰退させたりします。最終的には経営者の判断ですが、その判断の根底にあるものを理解していないと、会社の運命が変わります。
また、法人事業部営業の経験を活かし、大手企業が望むもの、中小企業の強みも併せてお伝えします。

中小企業で大企業に勝ち、大きく成長する為に必要な知識と戦略を考える。
1.中小企業の力
・中小企業の力とは何かを考える。
2.大企業の力
・大企業の力とは
・大ロット生産(大量生産でコストダウン)
3大企業の弱点
・大企業の弱点を見抜く
4.中小企業の利点
・中小企業だからできることを最大限に利用する。
5.活用法
・大企業の弱点と中小企業の利点を最大限に活用する
6.現場改革
・経営者と現場の感覚の差が大きな障害である
・最も重要なことは現場の改革
7.中小企業が規模拡大していくときに、陥りやすい大きな罠
7.質疑応答
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

会社経営 商品開発プロデュース 雑穀アドバイザー

仕事でのお付き合いが多く暴飲暴食を積み重ね、健康診断を受けた病院で糖尿病、肝機能障害、高血圧、肥満の診断書を頂き、「治療を始めましょう」と言われたことに危機感を覚え、「自分で努力します」と言って、先生の「かわなみさん、努力する数値ではありませんよ!」との言葉に「3か月待ってください」と言って、約20年間務めた健康食品会社で培った知識と経験を活かし、約3か月でほぼ正常値までの健康状態まで改善させた机上論ではなく実体験で経験したノウハウを通じ、お話いたします。
また、仕事の取組み方では、未経験38歳で食品製造会社に就職し、日給月給での採用から1年半で...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

自己紹介
ヒアリング
現状確認
コスト削減の無駄と無理
現場の士気と指揮
質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

会社経営者
食品工場経営
会社を成長させたい方
中小企業のにお勤めの方
会社は小さいが技術のある会社を経営もしくはお勤めの方
将来を見据えて情報を得たい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

実名でのご参加
Zoomでの顔出し(顔出しされない方、実名ではない方は途中でも退席していただきます。)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

経営戦略・経営分析のおすすめの先生経営戦略・経営分析の先生を探す

経営戦略・経営分析の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す