【副業OK】40代から本気でファイナンシャルプランナーを目指す!!

オンライン

40代からでも遅くない、本気の中立FP(ファイナンシャルプランナー)で副業・起業☝️

こんなことを学びます

起業・副業OK!🔰40代からのFP資格入門🔰


40代からでも遅くない、中立・人生伴走型のFP(ファイナンシャルプランナー)で副業・起業🔰🙆学びと経験をお金に替えて自分の人生を楽しもう。

➤➤➤➤➤プロローグ


最近youtubeで投資の宣伝よく流れるけれど
あなたがFPだったら
そもそもなんの為に投資をやるの?

がちゃんと伝えられていますか?

老後2000万円問題ですか?
投資絶対いいですよ、やっておきましょう

でしょうか?

こんな文句で販売していたら必ず自分の首をしめることになります

『だって自己責任なんでしょ』
ってお客様に言えますか????

➤➤➤➤➤


😌人生経験が豊富な40代だからできることが人生伴走型FP(ファイナンシャルプランナー)です。その為に資格を活用しましょう

👍これから求められる中立アドバイスのできるFPになりませんか

👍たくさんの壁を乗り越えて来たからこその経験を人の為にアウトプットしましょう

🧡🧡🧡🧡【今だけ特典】🧡🧡🧡🧡🧡🧡
🧡個別無料相談50分(ご希望の方のみ ) 🧡
🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡
________________________________



➤➤➤➤➤はじめまして


はじめまして😃
完全中立・人生伴走型FPの大野利子です

皆さんファイナンシャルプランナーの資格を既にもっていますか?
それともこれから資格を取得しようと思っていますか?

なぜFP資格を取得したのですか?または取得しようと思いましたか?

勤務先から言われたから
生活に必要だと思ったから
金融商品を販売したいから
なんとなく

或いは

人に役立つ仕事がしたくて
生活にかかるお金のことについて人に伝えたいから

でしょうか

因みに私はというと
『ちゃんとしたお金のことを伝えたいから』の理由からです
詳細については講座の自己紹介で触れています・・・





➤➤➤➤➤ファイナンシャルプランナーとは

「ファイナンシャル」と「プランナー」の2つの頭文字をとって
FPと言われる人のことです。
では、何をしてくれる人達なのかと言うと、
「ファイナンシャル」お金の
「プランナー」計画、
「お金の計画を立てる人」がFPということになります。


人生の様々な夢や目標を達成しようと望んでいるとき、
その人の収入や支出や貯蓄状況などを分析して、
夢を叶える為、また目標を達成するために
経済的なアドバイスを行う人がFPです。

➤➤➤➤➤人生伴走型・中立なファイナンシャルプランナー(以下FP)とは


人生伴走型FPについてお話しますね



伴走型FPはどんな風に相談者の役に立つでしょうか


自分では気づかなかった問題点をわかりやすく話してくれます

例えば、保険に入ろうと思っていた時に、どうしても
「いくらお金(給付金)が入るのか」
に目が行きがちですが、
それは本当に必要かどうか一緒に考えてくれるのが
伴走型・中立なファイナンシャルプランナーです。

『いい商品がありますよ~』

の前に、相談者の人生に役立つのかどうかが最重要です


家を買おうと思っているとき、
自分の年収だといくら借りれるかなどに目が行きがちですが、
子供が増えたり生活環境が変化すると予想しなかったことがおきたり、
こんなはずではなかったと
住宅ローン返済中に家を手放さなくては、
とならないように
予め考えてくれるのが伴走型・中立FPです。

また、ローン返済に追われて大切な家族との時間を減らすハメになることや
自分の人生を楽しまずに老後を迎えてしまうかもしれません


そのようなことを予め一緒に考えてくれるのが伴走型・中立FPです



「無料の保険相談窓口へいったらこの商品勧められたけどどう思う?」

「家を買おうと思ったら住宅販売会社からこの案を勧められたのだけれど大丈夫?」

「金融機関の人にこの投資信託いいですよと勧められたけれどどう思う?」

「お金のこと他に相談する人がいないし窓口にいくと商品すすめられるから」

「NISAとかiDeCOとかやっといたほうがいいと言われたけどなんで」


このような質問に中立な立場でアドバイスするのが伴走型・中立FPです





ご相談者の人生の安心確率に伴走するのが伴走型・中立FPなのです。




➤➤➤➤➤人生に伴走するファイナンシャルプランナーは


あなたの人生経験を活かして

人生相談をするように

その方のライフプランニング(人生設計)を手伝い

お金のシミュレーションをすることで

現状と叶えたい夢とのギャップを埋めていくためにはどうしたらいいのか

というその方の人生に伴走した提案、アドバイスをすることが必要です

人生戦略を考え

人生100年時代を乗り越える

その為の金融リテラシーを提供することが大切です




➤➤➤➤➤FP資格で副業・起業を目指しましょう



・お金(資産運用)、保険、相続、不動産、税金、年金

など、学ぶことはたくさんありますがすべて生活に役立つことばかりです

でも、もっと大事なことは・・・・

その資格を人の為に役立てることです



➤➤➤➤➤これからの時代は自分の人生を自分で考えていく自立の時代


これは自分の考えで自分の人生を決めるということです

誰かがやっているからではなく

自分はこう生きたいから

という相談者の夢を聴き

或いは聴きだし

気づかせ

その夢に近づくように伴走します

あくまでも相談者が主人公

それを見守り、時にはアドバイスをする

そんなFPが自立の時代に求められています

個々の多様性を受け止め

ひとりひとりの人生の伴走者になるFP

それがこれから必要とされる顧客本位のファイナンシャルプランナーです






 
⭐この講座は次のような方におすすめです⭐


✅FPで独立したい

✅保険代理店だけどノルマを消化する保険販売に違和感がある

✅金融仲介業(IFA)だけどノルマがあるから辞めたい

✅資格を有効に使いたい

✅生きがいとやりがいのある仕事がしたい

✅単に商品を販売するだけの仕事はしたくない

✅積立をやりましょうとお客さんに進めるのだけど説得力がない

✅そもそも営利企業だから商品ありきの販売になっても仕方ない

✅顧客本位のFPになりたい!!

✅ホントは嫌なんけど手数料があるから辞められない

✅FPに興味がある

✅起業に興味がある

✅副業に興味がある

✅収入の柱を増やしたい

✅最先端の情報を人に伝えたい

✅人に喜んでもらう仕事がしたい

✅50代60代70代になっても人生を謳歌したい

✅お金のことを学びたい

✅資格を持っているだけで仕事にいかしてない

✅人が好き

✅オンラインでも仕事したい

✅勤務先で言われて取得したけれど実際に活用できていない



➤➤➤➤➤本気で顧客本位のFPになろうと思ったらやること


それは目的、期限を明確にして

迷わず第一歩を踏み出すことです


真剣に副業・起業で頑張ってみたいと思う方大歓迎です。






⭐こんな風に教えます⭐

これからのFPに大切なことを学びます。

なぜこれからはFPが活躍するのかを学びます

どんな場所でFPとして活躍するのかを伝えます

これから資格を取る方はどんな風に勉強するかをお伝えします

その資格を保有して何ができるのか具体的に知ることができます。









➤➤➤➤➤いまなぜFPで副業・起業なのか


2022年10月 厚生労働省の「副業・兼業の促進に関するガイドライン」によると
人生100年時代を迎え若いうちから自らの希望する働き方を選べる環境を作っていく
ことが必要であり、副業・兼業などの多様な働き方への期待が高まっています



➤➤➤➤➤なぜ今、副業・兼業を促進するのか


副業・兼業は新たな技術の開発、オープンイノベーションや起業の手段
そして第2の人生の準備として有効とされています

以上「厚生労働省のガイドラインの内容の一部を抜粋」




➤➤➤➤➤本気で顧客本位のFP目指しませんか


いつかはやろう、と思っているならば
準備は早いほうがいいのです

いつか今の会社をやめて

と思っているなら
一度講座で私に会いに来てください

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

相談専門FP・ファイナンシャルプランナー ⚜大野利子のプロフィール写真

相談専門FP・ファイナンシャルプランナー ⚜大野利子

本人確認済み
  • 140人
  • 83回
先生ページを見る 先生に質問する
お金と人生のこと。あなたに伴走するFP。

【資格】
CFP・19年目
1級ファイナンシャルプランニング技能士
家計改善支援相談員
証券外務員1種
数秘マスター
レイキティーチャー



金融商品を販売しない伴走型ファイナンシャルプランナーです。
27年のキャリアを持つファイナンシャルプランナーが、あなたの夢の実現に向けて伴走いたします。

お金のことから幸せな人生の過ごし方まで、実践的なアドバイスを行っています。

特に得意な分野は、資産形成やお金のシミュレーションを使った人生まるごとコンサルティング、自己の強み発見、心の整えかた、そして豊かな人生を送るための...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール


<所要時間>
50~60分程度

<当日の勉強会の流れ>
・簡単な3つの質問(4分)
・簡単な自己紹介(1分)
・中立伴走型FP入門(40分)
・質疑応答(5分) 

計50分~60分程度
続きを読む

こんな方を対象としています

✅独立系FPに興味がある

✅起業に興味がある

✅副業に興味がある

✅収入の柱を増やしたい

✅最先端の情報を人に伝えたい

✅人に喜んでもらう仕事がしたい

✅60代70代になっても人生を謳歌したい

✅お金のことを学びたい

✅資格を持っているので副業に活かしたい

✅人が好き

✅オンラインでも仕事したい

✅勤務先で言われて取得したけれど実際に活用できていない
できればもっと自分の仕事にしていずれ独立したい

✅提案書を作ってしっかりアドバイスしたい

✅お金の先生を目指したい

✅将来のお金の不安をなくしたい

✅ファイナンシャルプランナーになりたい

✅中立アドバイザーになりたい

✅人に役立つ仕事がしたい

✅人生100年時代を謳歌したい

✅人生戦略をコンサルしたい

✅生きがいを見つけたい

✅悔いなく生きたい

✅ダブルワークを考えている

✅金融リテラシーを向上させたい

✅伴走するファイナンシャルプランナーになりたい

✅福祉に強いファイナンシャルプランナーになりたい

✅家計改善支援の仕事がしたい

✅家計管理が上手になりたい

✅1級ファイナンシャルプランニング技能士になりたい

✅2級ファイナンシャルプランニング技能士になりたい

✅3級ファイナンシャルプランニング技能士をまずとりたい

✅AFPになりたい

✅CFPになりたい

✅女性を応援したい

✅人生相談をしたい

✅お金のことが苦手だ

✅住宅ローンの相談を受けている

✅保険営業マンだけでは嫌だ

✅保険販売で周囲と差をつけたい

✅しっかり納得した仕事がしたい

✅相談者に喜んでもらいたい

✅キャッシュフロー表を作成できるようになりたい

✅顧客本位の仕事がしたい

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

録画・録音はご遠慮ください。
お顔を出してご参加ください
水分をとりながらリラックスしてご参加ください
積極的にご参加ください
本名でご参加ください

お申込・ご入金済の方にZOOMのURLをお送りします。
※ZOOMの操作が苦手な方はお知らせください、前もってお教えします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「起業·副業 40代からのFP資格入門」でした
    女性 50代

    私は自分で起業をしようと思っており、実際にFPをされてる方から話を聞きたいと思い、申し込みました。
    自分で考えていた事をより具体的に整理ができたので、もっと知識を入れながら準備をしていきます。
    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    昨日はありがとうございました。私が経験してきたことがお役に立てて良かったです。FPはお金の知識でけでなくその方の人生経験がとても役立つ職業だと思います。今までの苦労が全部、知識の引出しの一つ一つになっていきます。頑張ってくださいね。陰ながら応援しています。

  • この講座は「改めてFPの大きな可能性を感じることができる講座」でした
    男性

    自身はFP2級を保有していますが、今まで自分がFPという資格を全然活かせていなかったんだなと痛感すると同時に、これからどうすればよいのか、活路を見出すことができました。

    先生からのコメント

    本日はありがとうございました。共感していただけたこと大変嬉しく思います。大きな可能性を見出していただき感謝です。

  • この講座は「FPの役割や展望についてざっくりと学べるセッション」でした
    男性 30代

    FPが果たす役割について人生の具体的な意思決定シーンを例に解説いただきました。現在FP3級を学習中ですが、継続学習へのモチベートと次なるステップ(2級)検討に繋がりました。

    先生からのコメント

    本日はありがとうございました。ぜひFPのランクアップを目指して役立ててくださいね。10年後20年後どうなっていたいかなどをご家族で話すきっかけにしてください。レビューありがとうございました。

  • 営業・セールスのおすすめの先生営業・セールスの先生を探す

    営業・セールスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す