【オンライン】パステルアート季節の図案(初心者・中級者向けの図案)

オンライン

初心者から上級者まで、スキルに合わせた図案を学べます♪

こんなことを学びます

<この講座について>
この講座では、季節に合わせたパステルアートを描きます。
こちらは初心者〜中級者向けの図案です。
パステルアートを数回描いたことがある方はご受講いただけます。

下記より描きたい図案を1枚選んでいただきます。
●エンゼルフィッシュ
●ハートの風船気球
●蛍
●風鈴
●雪うさぎ
●七夕 
●お月見
●桜と富士
●つくしと蝶

※現在開催が決まっている日程に関しては、描く図案が決まっています。
8月は「エンゼルフィッシュ」「風鈴」のどちらかを描きます。それ以外の図案を描きたい方や日程が合わない方は、お気軽に開催リクエストしてください。土日祝日はリクエストをいただいた場合のみ開催しますので、土日祝日をご希望の方もリクエストお待ちしてます!

<こんな風に教えます>
Zoomを使用してのオンラインレッスンとなります
お互いの手元を映しながら、ゆっくり丁寧に描いていきます。
3名様までの少人数制です。

<準備していただく道具>
パステルアートの基本の道具一式をご準備ください。パステルはダイソーやお手持ちのパステルでも可能です。
図案によって基本の道具以外に必要な道具がございます。
●エンゼルフィッシュ→ペン型消しゴム(2.3mm径)
●ハートの風船気球→パステル鉛筆があると便利です (うさぎの顔のパーツや風船の紐を描くのに使用します。なくても可)
●蛍→ドローイングペン
●風鈴→ペン型消しゴム
●七夕→色んな大きさのマルのテンプレート※定規のように厚みのあるものは不可。虹色パステルアートのオンラインショップでも販売しています→https://nijiiropastel.stores.jp/items/5d93ffec220e755ba73ef412

基本の道具はこちらでご確認下さい→https://nijiiropastelart.amebaownd.com/posts/7129820
※基本の道具には字消し板 (ウチダステンレス製字消し板B) も含まれます。

<日程について>
開催リクエスト受付中です!
平日・土日祝日問わず9:00〜22:00(最終受付20:00)の間で開催可能です。
ご希望の日時を第3希望までお知らせ下さい。開催リクエストの際に描きたい図案をお知らせください。※開催リクエストは10日以上先の日程でお願い致します。
所要時間は90分程度ですが、描くペースに個人差がありますので予定の時間をオーバーすることもあります。余裕を持ってご参加ください。

<パステルアートインストラクターの方へ>
パステルアートインストラクターの方は、図案登録(1図案500円)していただくことで教室のメニューに加えていただくことが出来ます。
図案登録に関してはこちらをご覧ください。→https://nijiiropastelart.amebaownd.com/posts/32322794

<定員>
基本3名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代

この講座の先生

パステル和アート正インストラクター

初めまして。
虹色パステルアートの平野かおりと申します。

2011年にパステル和(NAGOMI)アートに出会い、パステルの魅力や楽しさを知り、インストラクターを所得しました。その後インストラクターとして活動を続けています。
2014年には、お花をモチーフとしたオリジナルパステル講座フラワーアートを開講しました。
現在は、フラワーアートの他にもフェアリーアートやサンセット講座など、オリジナルの講座を中心にお伝えしています。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日の流れ>
①自己紹介
②季節の図案を1枚描きます
③質問・シェアタイム
続きを読む

こんな方を対象としています

パステルアートを数回描いたことがある方
季節の図案を描いてみたい方
もっとパステルアートを楽しみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

事前にZOOMの入室URLをお送りします。
受講開始5分前から入室できます。
当日は、描いている手元が映るようにカメラの設定をお願いいたします。


見本作品と型紙見本のPDFデータを送りますので、当日までに印刷しておいてください。型紙は画用紙など厚めの紙に印刷してカットしておいて下さい。

※現在開催が決まっている日程に関しては描く図案が決まっていますので、ご注意ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

絵画・デッサンの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す