5回コース講座 重ね煮料理🔰体と心がゆるっと整う/発達凸凹/幸せホルモン/腸活

オンライン

心を整えたい方向け。幸せホルモンを出しやすい食材を使い時短調理。食べた物で体が変わり、心が落ち着く。ユニークなお子さんの個性を大切に育む。

こんなことを学びます

こころが整っていないと感じたり、
うちの子ちょっとユニーク?
とお悩みではありませんか?

20年ほど重ね煮料理をやってきて、
「食べた物がからだを作る」と思います。
そして「食でこころとからだが変わる」
これが信念となりました。

セロトニンという幸せホルモンは
大豆、大豆製品、味噌、ごま、魚などを摂ることで出やすくなるそうです。
重ね煮料理はセロトニンの出る食材がたっぷりで、
食品添加物など化学物質をなるべく摂らないように氣をつけます。

すると腸内環境が整い、からだが変わっていきます。
からだが変わり、氣持ちが穏やかになったと感想をいただいています。

「重ね煮」は東洋哲学の陰陽論に基づく料理法で、
切って、重ねて煮る簡単3ステップです。

お鍋を1つ用意して、
上昇するエネルギーを持つ陰性の野菜から
順番に、下降するエネルギーを持つ陽性のものを、
切っては重ねていきます。

火にかけるとお鍋の中で対流がおこって調和し、
あっという間に優しい味の料理ができあがります。

わたしは初めて重ね煮を口にしたとき、
こころとからだが緩むのを感じました。

こころのバランスがとれていない、
うちの子ちょっとユニークと感じられたら、
食事を見直してみるといいかもしれません。

腸内環境は2~3週間で変わるそうです。
腸内細菌が喜び、幸せホルモンの出る重ね煮料理だと思います。
チャチャっとできるから、お母さんのこころに余裕ができます。



ーーーーーーーーーーーーーー
こんな感想をいただきました
ーーーーーーーーーーーーーー

・以前はコンビニで何か買ってあげるまでぐずっていた息子ですが、
 それがなくなりました。

・重ね煮を食べると息子がいっぱい食べます。
 息子の「好き」た増えていくのが嬉しいです。

・添加物のことは数年前にも聞いたのですが、氣持ちがついていきませんでした。
 優しく教えてくれるのでやれそうです。

・母が料理が上手で、ずっとその味を作りたいと思っていました。
 重ね煮でできました!

・わたしの人生が変わりそうです。

・わたしのイライラが少なくなって、息子に強く当たることもなくなり、
 息子も落ち着いてきました。

・親子で幸せの一歩を進めました。



ーーーーーーーーーーー
こんなことを学びます
ーーーーーーーーーーー

・笑美かさね(重ね煮)の基本
・食材と調味料の選び方
・健康な身体を作る~腸内細菌
・健康な身体を作る~病氣を防ぐ
・わたしたちの身体について~養生

・発達凸凹って?
・食に問題ある?その1
・食に問題ある?その2
・どんな食事がいいの?
・代替療法
・言葉と思い



ーーーーーーーーーー
こんな風に学びます
ーーーーーーーーーー

・オリジナルテキスト2冊を使った座学後、調理をします。
・ごはんと一汁一菜を作ります。
・少人数制で、ペースを見ながら進めます。
・メニューはご希望をお聞きし、ご提案させていただきます。
・基本的にお肉、乳製品、小麦粉、砂糖は使いません。
・ご準備いただく食材、用具は前々日までにお知らせします。
・料理により、仕上げは食べる直前にお願いする場合が
 あります。



ーーーーーーーーーーー
こんな効果があります
ーーーーーーーーーーー

・時短で美味しい料理ができるので、氣持ちが楽になる
・子どもがしっかり食べる
・子どもの腸が元氣になり落ち着く
・料理が楽しくなる
・野菜大好きになる
・生活がシンプルになる
・氣持ちの切り替えが早くなる



ーーー
定員
ーーー

基本2名



ーーーーーーー
わたしの想い
ーーーーーーー

自分のからだは自分で癒やしたいと、料理の勉強を始め、
重ね煮をやり続けて20数年になります。
と同時に、病氣が増え続けるのはなぜか、ずっと考えてきました。

昨今、発達凸凹や心の病などが増え続けることに
疑問を新たにし、一から食を学び直しました。

そして得た結論は
「食べたものがわたしを作る」
「わたしとわたしの家族はわたしが守る」
ということです。

モニターを実施し、お子さんがいっぱい食べる様子、
お母さんが楽になって、お子さんが変わっていく様子を
聞かせていただき、
「食べたものでこころとからだが変わる」
との確信に至りました。

食には無限の可能性があると信じています。

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥50,000(¥10,000 × 5 回)

受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥50,000

オンライン受講料に含まれるもの

・当日のスライド(PDF)
・復習用動画QRコード付きテキスト(PDF)
・「うちの子ちょっとユニーク」テキスト(PDF)
・重ね煮のアレンジ動画QRコード付き絵はがき3枚(3,000円相当・PDF)
・終了後、1ヶ月メールにて無料相談

食材、調味料、調理器具はご用意ください。

この講座の先生

重ね煮歴20年🥕簡単で美味しい毎日ととのうごはん

毎日ととのうごはん(重ね煮)料理教室をしております。

20代の頃は料理上手になりたくて、本を見ては手頃な物を作っていました。
材料が揃わなかったり、分量をきちんと測らなかったりで、
できあがって「あれ?!」と首をかしげていた日々でした。

父の病を機に「自分のからだは自分で癒やしたい」と決意し料理教室へ。
さまざまな考え方や技術、知識を学んだのですが、かえって情報や知識に振り回されてしまいました。そんなときに重ね煮に出会います。

「こんなに簡単で美味しいんや!」と感動を覚え、以後、重ね煮一筋です。
1年365日、冷蔵庫にある...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 1.笑美かさね(重ね煮)の基本 2.発達凸凹って?

    100分程度(長引く場合があります)

    ▼自己紹介 5分

    ▼座学  35分

    ・陰陽調和の重ね煮について
    ・重ね方色々
    ・重ね方アレンジ
    ・発達凸凹の捉え方
    ・現代医療について

    ・調理  55分

    ・質疑応答、感想シェア 5分

  • 第2回 1.食材と調味料の選び方 2.食に問題ある?その1

    100分程度(長引く場合があります)

    ▼振り返り 5分

    ▼座学  35分

    ・献立の立て方
    ・調味料の選び方
    ・食材の選び方
    ・遺伝子組み換え食品について
    ・食品添加物について

    ▼調理  55分

    ▼質疑応答、感想シェア 5分

  • 第3回 1.健康な身体を作る~腸内細菌 2.食に問題ある?その2

    100分程度(長引く場合があります)

    ▼振り返り 5分

    ▼座学  35分

    ・腸内最近が元氣になると何がいいの?
    ・お豆のパワーを知ろう
    ・その他腸内最近を元氣にする食べ物
    ・食の欧米化について
    ・減塩について
    ・ミネラルについて

    ▼調理  55分

    ▼質疑応答、感想シェア 5分

  • 第4回 1.健康な身体を作る~病氣を防ぐ 2.どんな食事がいいの?

    100分程度(長引く場合があります)

    ▼振り返り 5分

    ▼座学  35分

    ・未病「冷え」
    ・身体に良い食材「乾物」
    ・腸内最近を育む食の基本
    ・その他、氣をつけたいこと

    ▼調理  55分

    ▼質疑応答、感想シェア 5分

  • 第5回 1.わたしたちの身体について~養生 2.代替療法 3.言葉と思い~波動

    100分程度(長引く場合があります)

    ▼振り返り 5分

    ▼座学  35分

    ・養生とは
    ・笑美かさね流現在養生訓
    ・症状別お手当
    ・養生料理「炒り玄米小豆粥
    ・病氣にならないために
    ・代替療法
    ・言葉と思い~波動

    ▼調理  55分

    ▼質疑応答、感想シェア 5分

こんな方を対象としています

・うちの子ちょっとユニークだと感じる
・こころが整っていないと感じる
・食でこころとからだを整えたい
・重ね煮に興味がある
・食品添加物や食の問題、経皮毒などについて知りたい
・子どもが食べないと悩んでいる
・料理が苦手
・時短で料理をしたい
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

料理のおすすめの先生料理の先生を探す

和食の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す