医師が教える!過敏性腸症候群の治し方②生活編

オンライン

慢性的なお腹の痛みや張り、便秘などは治ります。統合医療の医師から、原因と本来の免疫力を取り戻す食事法を学び、体を根本から健康にしませんか?

こんなことを学びます

<過敏性腸症候群で悩んでいる方向けの講座(食事編)の続編(生活編)です>

✅すぐにお腹が痛くなる

✅食べるとすぐに便意があってトイレに駆け込む

✅お腹にガスが溜まって苦しい

✅検査で異常がないのに腹痛や下痢・便秘になる

✅おなかの症状だけではなく、不安やうつ気分できつい

このような悩みを解消するため、過敏性腸症候群の本当の原因と生活習慣の改善方法をお伝えします。

なおこの講座は、食事編を受講された方のみを対象とさせていただきます。

なぜなら慢性疲労を治すための優先順位は、①食事の改善②生活習慣の改善だからです。

食事を変えた上で生活習慣も変えていけば、大きな効果が得られます。

しかし食事を変えずに生活習慣だけを変えても、大きな効果は上がらないのです。

この講座では慢性疲労の完治に向けて、生活面からのアドバイスをお伝えしています。

初めての方は、食事編→生活編の順番で受講してください。


🔷講師紹介🔷
谷口広明|医師・医学博士
(血液専門医・指導医、総合内科専門医)
・長崎大学医学部、同大学院卒
・長崎大学病院にて主に血液癌の治療に従事
・2019年に谷口ファミリークリニック開院

元は大学病院でがんの治療にあたっていましたが、対症療法の限界を感じる中で原因治療にたどりつきました。

現在は波動医学であるバイオレゾナンスメソッドを用いて、食事・生活改善指導と解毒・栄養療法を組み合わせた原因治療を実践。

花粉症、がん、リウマチ、アトピー性皮膚炎、慢性腰痛、気管支喘息、更年期障害、慢性疲労、難病指定の病気など、対症療法では治らなかった患者さんの治療にあたっています。


🔷講師実績🔷

🔴食事・生活改善指導と解毒・栄養療法を組み合わせた原因治療を実践

🔴数年来の過敏性腸症候群の患者さん達が、数週間〜数ヶ月で改善や完治

🔴オンライン診療による過敏性腸症候群の診察も実施中


🔷参加特典🔷

🔴2つの無料特典プレゼント

過敏性腸症候群の改善に役立つ参考資料をPDF版でお渡しします。

1.「どこに行っても治らなかった慢性病を改善させたい患者さんが読む本」谷口広明著

2.ダニ・ホコリ対策のしおり


🔷対症療法と原因治療との決定的な違い🔷

過敏性腸症候群で困って病院に行っても、整腸剤・下痢止め・腸の動きを抑制するお薬などで症状をコントロールすることが中心。

しかも心理的ストレスでおなかの症状が悪化するため、抗うつ薬や抗不安薬が処方されることもあります。

それらの薬で症状を抑えることはできても、完治させることはできません。

しかし過敏性腸症候群の本当の原因を知ることで、原因となる食事や生活習慣を変えることができます。

あなたも、「理由がわからないおなかの痛みや下痢・便秘」から解放されたくありませんか?


🔷過敏性腸症候群を治す3つの大事なポイント🔷

過敏性腸症候群を改善させて治すには、次の3つのポイントを押さえてください。

🔴過敏性腸症候群の原因を知る

お腹の痛みや下痢・便秘などの原因を理解します。

🔴過敏性腸症候群の原因の取り除き方を学ぶ

普段の生活から、お腹の痛みや不調の原因を取り除く為の知識を身につけます。

🔴過敏性腸症候群の原因を生活から取り除く

身につけた知識をもとに食事・生活習慣を改善します。

この3つのポイントを実行することで、過敏性腸症候群を原因から根本的に治すことができます。


🔷この講座ではこんなことを学べます🔷

【この講座のゴール】
〜過敏性腸症候群の原因と治し方がわかる〜

本講座では過敏性腸症候群の原因(食事編のおさらい)と生活習慣の改善方法をお伝えします。

🔴過敏性腸症候群の原因を知る

・お腹の痛みや不調を引き起こす5つの要因

🔴過敏性腸症候群の原因を生活から取り除く方法を学ぶ

・家事で気を付けたいポイント
・外出時に気を付けたいポイント
・入浴時に気を付けたいポイント
・睡眠時に気を付けたいポイント

🔴過敏性腸症候群の原因を生活から取り除く

・フトンの乾燥と掃除をする
・カーテンの洗濯をする
・身につける物を変える
・洗濯や食器洗いの洗剤を変える
・シャンプーやボディソープを変える
・寝室の環境を整える


🔷こんな未来が待っています🔷

過敏性腸症候群の原因と治し方が分かれば、こんな未来が待っています。

・気持ちが前向きになり、やりたいことに挑戦できる様になります。

・おなかの不調が無くなり、不安感やうつ気分からも解放されます。

・家事や育児が今よりも楽に感じられる様になります。

・仕事や学業で自分の力を発揮できるようになります。

・大切な行事やイベントでトイレに駆け込むことがなくなります。


🔷講座はこんなふうにすすめます🔷

・あなたが悩んでいる症状や質問があれば、
 事前に教えて下さい。
 (講義内容に反映させる様にします)

・オンラインでのグループレッスンです。

・リラックスした雰囲気で学べます。

・前半は講義、後半は質疑応答で分かりやすく学べます。


🔷こんな人にオススメの講座です🔷

本講座は、「【医師が教える!過敏性腸症候群の治し方①食事編」の続編となっています。

初めての方は食事編の講座から受講して下さい。

・すぐお腹が痛くなる
・食べた後にすぐにトイレに駆け込むことが多い
・緊張するとお腹が痛くなる
・検査で異常がないのに腹痛や下痢・便秘になる
・薬を飲むのをやめるとおなかの調子が悪くなる
・胃腸が弱い
・お腹がはる
・お腹にガスが溜まって苦しい
・お腹が痛くてトイレから出られない
・過敏性腸症候群だと言われた
・授業中のおならやお腹が鳴るのが恥ずかしい
・おなかの症状から不安やうつ気分になる
・低FODMAP(フォドマップ)食を食べている
・身体の免疫力を上げて症状を改善したい
・漢方や東洋医学に興味がある
・身体の不調を対処療法ではなく原因から治したい
・健康的な食事法や生活習慣に興味がある


🔷過敏性腸症候群から解放されるチャンス🔷

過敏性腸症候群はなかなか治らないと思われがちですが、実は治る病気です。

あなたがまずすることは、本当の原因をきちんと理解し、食事や生活習慣を変えていくことです。

体がきつすぎて毎日が辛いあなたにとって、この講座は大きなチャンスです。

今すぐ健康な体への第一歩を踏み出しましょう!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,980

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代及び無料参加特典が含まれています。

この講座の先生

谷口 広明(医師・医学博士)のプロフィール写真
統合医療の医師が教える「病気の本当の原因と治し方」
谷口 広明(医師・医学博士)
はじめまして。医師の谷口広明です。

元々は大学病院でガン治療に携わっていましたが、ある確信を深めたことで、自分のクリニックを開くようになりました。

それは、「全ての病気に原因があり、原因を取り除けば症状は改善する」ということです。

実際にわたしのクリニックには、アトピー性皮膚炎や不眠症・リウマチ・ガンなど色々な病気の方が来られます。そして病気の原因を取り除くことができた方が、次々と元気になる姿を目にしています。

そんなわたしの診療の手がかりとなっているのが、それぞれの人の体が発している波動です。

具体的には、体の波動を...
+続きを読む

この講座の主催団体

谷口ファミリークリニック

主催団体確認済み
  • 33人
  • 28回
食事・生活改善の実践による原因治療

健康な体を手に入れるための食事と生活の改善方法を教えています。

谷口ファミリークリニックでは、患者さんの体質や価値観に合わせたオーダーメイドの医療を行なっています。そして様々な患者さんを診療してきた結果、分かったことがあります。

例えば慢性疲労の患者さんは、ほぼ全員と言っていいほど腸に慢性の炎症を抱えており、肝臓の解毒機能が低下していることも多いのです。そしてその原因のほとんどは...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 食事編のおさらい
30分 生活編・講義
20分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

🔷こんな方にオススメの講座です🔷

・すぐお腹が痛くなる
・食べた後にすぐにトイレに駆け込むことが多い
・緊張するとお腹が痛くなる
・検査で異常がないのに腹痛や下痢・便秘になる
・薬を飲むのをやめるとおなかの調子が悪くなる
・胃腸が弱い
・お腹がはる
・お腹にガスが溜まって苦しい
・お腹が痛くてトイレから出られない
・過敏性腸症候群だと言われた
・授業中のおならやお腹が鳴るのが恥ずかしい
・おなかの症状から不安やうつ気分になる
・低FODMAP(フォドマップ)食を食べている
・身体の免疫力を上げて症状を改善したい
・漢方や東洋医学に興味がある
・身体の不調を対処療法ではなく原因から治したい
・健康的な食事法や生活習慣に興味がある
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

パソコン又はスマホ・タブレット、筆記用具をご準備ください。

スムーズなコミュニケーションを図るため、受講中は顔出しにてご参加ください。
(バーチャル背景はお使いいただけます)

日程・時間帯によっては別の講座と合同で講義を行うことがありますので、予めご了承ください。
(講義の内容とレベルには影響ありません)

また急な事情により日時の変更をお願いする場合がありますので、併せてご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す