【セルフマネジメント】自分でできる悩みの解決方法・思考の整理術

オンライン

自分で悩みを解決できる方法を学ぶ/物事の受けとめ方が変わる、人間関係が楽になる/自分軸を持てる、自己肯定感アップ/周りに信頼される、好印象

こんなことを学びます

日々の出来事をついネガティブに捉えて
悩むことが多い、ストレスが溜まる、
人間関係をもっとラクにしたいのに
相手の言動に対して、ついイラっとしてしまう


これらは、ネガティブ思考パターンに
陥っているときに起こる現象です。


ネガティブに考える思考パターンに気づくと
悩んでいることを別の視点で見ることも
できる気持ちの余裕がでてきます。
つまり、悩みにくい体質に変わってきます。


この講座は悩みの原因となるネガティブ思考癖を
少しずつ修正していく思考整理の方法を学び
心や気持ちを軽くする講座です。



💦こんな悩みはありませんか?

*職場の人間関係で、些細なことでも悩んでしまう
 ことが多く、ストレスが溜まりやすい

*ものごとを、ついネガティブに考えてしまい、
 不安な気持ちになりやすい

*注意されると、いつまでも落ち込んでしまい、
 気持ちを切り替えることがなかなかできない

*自分の期待したとおりに物事が進まないと、
 イライラしたり、不機嫌になってしまう。

*自己肯定感が低く、自分に自信がもてない


これらの悩みは無意識に湧いてくる
ネガティブな思考癖が影響しています。


思考癖は、自分の価値観や経験をベースに
自分の思考パターンになっていて
出来事の受けとめ方に影響を与えています


事実を自分の解釈で歪めた見方をすると
悩みが生まれます


日々の出来事の受けとめ方が変わると
考え方も変わります


ものごとの見方を変えることで、
どう考えることが、自分にも相手にとっても
長期的に望ましいかを考えられる余裕が出て
きます。


どうですか?
思考クセを変えることはメリットが多く
人間関係では得する考え方になると
思われませんか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💕思考整理をすることのメリット💕

こんなふうに気持ちが変化してきます。

1.自分の思考クセに気づける
2.悩みを生んでいる出来事を客観視できる
3.自分の思考クセがどう影響するかを客観視できる
4.そのときの自分の感情に気づける
5.どう考え方を変えたら、心がラクになるかを考える
6.具体的な解決案を考えてみた方がいいと思える


もやもやがすっきりしてくると
悩み解決に向けての考え方や行動について
柔軟な考えを取り入れやすくなります。


思考の整理術は、やり方がわかると
自分でも出来るので、繰り返し練習することで
徐々に考え方、思考クセが変化してきます。
ポジティブな思考クセが習慣になってきます。


💕ポジティブ思考になるメリット💕

ポジティブに考え方を習慣にできると
悩みを自分で解決できるようになります。

・積極的、前向きなれる
・失敗を成長の過程と捉えられる
・落ち込みを長引かせない
・物事をプラスに捉えることができる
・必要以上に悩みすぎない
・明るい雰囲気があり、周りに人が集まり
 協力してもらえる
・そのときの状況に適した柔軟な考え方
 が自然にできる



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💕講座でお伝えしたい私の想い💕

悩みは出来事をどのように受け止めるかで
悩む人になることも、悩まない人になることも
できます。

大人になっても性格は習慣で変えられます

私自身も、かつては色々な事で悩み落ち込む事も多く
自己肯定感はどちらかと言えば低い人でした。
そんな自分を変えたいと思い、
若い頃から自己啓発の本をよく読んでいました。

そんな私が大きく変わった時期があります。
人間関係の悩みが原因で、自分の感情を優先して
退職を決断し長くいた業界を離れることになり
安易に選択した自分の決断を悔やんだり
自分に何ができるかを迷い悩んでいた頃
キャリアの勉強を始めていくなかで
自分を大きく変える学びに出会えたのです。


実は講座でお伝えしている内容の軸となるもの
ですが、要約すると、
・自分の悩んでいる事は、自分の思考癖が影響する
・悩むも悩まないも自分の考え方次第である
・同じ出来事でも捉え方を変えると行動が変わる

このことに気づいてからの私は、
悩むなら行動、できる事を考える、
興味のあることは自信がなくてもチャレンジして努力する、
自分軸を見つけて生き方が変わりました。


悩みになる自分を苦しめる思考癖を見直して、
柔軟に考える、ポジティブさを身につけると
心が軽やかになり、自分の世界が変わります。


仕事やプライベートで、人間関係の悩みを
抱えていらっしゃる方に
今は悩みはないけど、より良い人間関係を
作りたいと思われている方に
講座が「新たな思考パターン」を身につける
出会いになれたら、とても嬉しいです。


最後まで、お読みいただきありがとうございました。
講座でお会いできることを楽しみにしております!
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

受けたい
11人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥3,000

オンライン受講料に含まれるもの

マンツーマンのオンライン講座(60分)

💕3つの特典💕
・講座で使用する資料
・思考の振り返りオリジナルシート(自分でできる思考整理)
・受講後の個別相談(15分間無料)

この講座の先生

近藤 あつこ ・自信を育むマインドコーチのプロフィール写真

近藤 あつこ ・自信を育むマインドコーチ

本人確認済み
  • 87人
  • 69回
先生ページを見る 先生に質問する
あなたの未来を応援!

自信を育むマインドコーチの近藤あつこです

対人スキルを高める講座をご提供しています。
誰もが自分の良さに自信を持ち
自分らしく生き生きと働ける社会をつくりたい
というビジョンがあります
自分らしさを発揮するためには周りの人達との
人間関係を上手に築けるスキルがとても重要です

講座では、対人スキル向上の方法について
コミュニケーションスキルアップ、
前向きに考え行動できるマインドづくり、
自己肯定感アップについてお届けしています
自分を信じる力は、自己肯定感から生まれます。
自己肯定感が高まると、他人と自分は違ってもい...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

オンライン講座 マンツーマン
講座時間 60分

<講座の進め方>
・自己紹介
・講義とワーク

講座で学ぶワークは、受講後には
自分で実践できる内容です。

質疑応答タイム
続きを読む

こんな方を対象としています

・職場で円滑な人間関係を築きたい
・ぎくしゃくした人間関係を改善したい
・自分をわかってもらうのが苦手
・伝えたいことを言えない自分を変えたい
・苦手な人とも上手く付き合いたい
・相手のできていない所ばかり目がいく
・価値観の違う人と上手く付き合いたい
・周りの人達の顔色が気になり疲れる
・相手に少しでも否定されると自己嫌悪になる
・コミュニケーション力を高めたい
・人間関係のストレスを解消したい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンライン講座での開催になります。
Zoomを使用しますので、事前にインストールをお願いいたします。
講座は、カメラON(お顔出し)でご参加をお願いしております。
受講者の方による講座の録音・録画は禁止させていただいております。

講座はワークもありますので、ノート・筆記用具をご準備ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「ポジティブ思考が習慣になる!思考と感情の整理術!自己肯定感アップ」でした
    女性 60代

    ・思考と感情の整理術ってどんなんだろうか。
     それによってどうなるのかと考えていくと。

     自分で自分の感情をコントロールできずに、行動していたことを
     7つのステップで一つずつ整理していくことで、
     今までと違った、感じ方と気づきがあり
     それを、習慣化し気持ちを前向きにできる講座です。
     日常に落とし込むには、習慣化することかな。
     自分をより最適化できる方法を学びました。
     また、参加したいと思いました。

    先生からのコメント

    講座受講いただきありがとうございました。今日学ばれた思考と感情の整理法の7つのステップで
    気づきを深められて良かったですね。日常で実践を続けていくことで習慣化することができてくるので
    焦らずにじっくり取り組んでくださいね。また講座でお会いできれば嬉しいです。

  • この講座は「たった5分で思考と感情の整理が整う!実践ワークが理解しやすい素晴らしい講座」でした
    女性 50代

    あつこ先生、この度は新たな気づきと学びの充実したひと時を、ありがとうございます。

    受講前は、不安な感情や疲れた時に、思考と感情の整理がつかずに悩んでいたのですが、霧が晴れるように悩みが次々と解消される、嬉しい1時間でした。

    以前は、次のような悩みがありました。

    ・「不安感とネガティブな思考はセット」と感じる思い込み
    ・人は人、自分は自分と頭で理解は出来ても、心が付いていかない
    ・思考のクセって何だろう?と自問自答しても答えが出ない

    今回、悩みを1つでも解消できたらと言う思いで受講しましたが、実践ワークで悩みが解消されて、鳥肌が立つぐらい驚きました。

    ・思考と感情を分けて考えるのが、楽になれました
    ・嫌な気持ちと向き合う姿勢が、学べました
    ・自分を振り返る大切さに気付きました。

    例えば、同じミスを繰り返すネガティブな気持ちに向き合えたり、後ろ向きになっている行動力の無さが、実はそうじゃないのに気づけたのが嬉しかったです。

    実践ワークは、今日からすぐに日常の習慣にしてみたいと感じました。
    嬉しい気づきと学びを、ありがとうございました。

    先生からのコメント

    講座受講いただきありがとうございました。受講前の悩みが解消されて、本当に良かったですね。
    講座で大きな気づきがあると、モヤモヤする悩みが解消されて、本来の自分が持つ元気な心が戻ってきます。
    普段はネガティブ感情とうまく付き合えている方も、ストレスが溜まったり、疲れが溜まってくると
    うまく心の切り替えができなくなるので、これから何かモヤモヤした時は、
    講座で学ばれた「思考と感情の整理方法」を活用いただければ嬉しいです!

  • この講座は「頑張りすぎた自分を楽にしてくれる講座」でした
    女性 50代

    無理をして頑張って疲れていた状況で受講しました。
    終わってから、楽になれたという感じになりました。
    先生は内容も話し方もとても安心できて、かつ「ここまでどうですか?」と
    何度も確認して話を聞いてくれるので、自分の思考の癖や思い込みがわかりました。
    つい悩んでしまう、頑張ってしまう方には是非おすすめします。

    先生からのコメント

    今日は受講いただきありがとうございました。講座を受講されて心が楽になれて良かったです!
    マンツーマンの講座なので受講者に寄り添って進めていくようにしています。
    自分の思考癖がわかると、悩みを別の視点で見ることもできてくるので、
    講座で学ばれた思考の整理術を、ぜひ日常でも活用してくださいね!

  • 自己啓発のおすすめの先生自己啓発の先生を探す

    自己啓発の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す