忙しさから解放するマネージメントサイクルの構築

オンライン

日々の忙しさから解放する社長・マネージメント層向けのマネージメントの仕組みを 「誰でも明日からできる実践的方法」をお伝えします!

こんなことを学びます

◆こんなことを学びます◆
 経営者・マネージメント層の皆さんが、ナゼ首が回らないほど忙しいのか?
 そして、本来はどのような仕事をやらなければならないのかを解説します。
 それを解決する為の「マネージメントサイクル」の構築方法をお伝えします

【経営者やマネージメント層の悩みとは何か?】
 多くの経営者やマネージメント層は、何に悩んでいるのか?
 何をすれば、悩みが解消されるのか?
 そして、本来経営者やマネージメント層の皆さんがやるべき仕事とは?

【経営者やマネージメント層の忙しさが解消されない理由】
 どうして忙しいのか、そして忙しく働いているにもかかわらず結果が出ないのか?
 この理由を「視覚化」「言語化」する事で、改めて理解して頂けるようになります
 基本的には、「人」で業務を回している会社がほとんどです。
 「人」で業務を回す「個人戦」から、「仕組み」で業務を回す「組織戦」に
 転換して行かなければいけないのです!

【忙しさから解放するマネージメントサイクルの構築】
 経営者やマネージメント層の方々が会社をスムーズに回す為には
 業務を「人」で回す体制 ➡ 「仕組み」で回す体制へと転換する必要があります。
 その業務を仕組みで回す事を「マネージメントサイクル」と呼びます。
 この「マネージメントサイクル」が構築できれば、
 現業で一杯になっている時間を、「将来に向けた価値創造」への時間に
 振り向けられます!

 「マネージメントサイクル」の構築方法を体系的にお伝えします。
 この「マネージメントサイクル」は、講師である松幸が今まで経験し、実践してきた
 内容であるため、非常に実践的であり、直ぐにでも会社・職場で活用して頂きます。


◆こんな事が出来るようになります♪◆
・経営者やマネージメント層の皆さんの忙しさが軽減されます。
・会社や部門の業績を上げることが出来るようになります。
・会社で何がどのように動いているのかが見えるようになります。
・従業員全体のモチベーションが上がります。
・自分で考え・判断し・行動して・結果を出せる社員を育成することが出来ます。
・社員の実力が上がります。人財が勝手に育ちます。

◆こんな状態に悩んでいませんか?◆
・毎日忙しすぎて、首が回らない。
・業務の指示をしたけど、メンバーがシッカリやれているのか分からない
・業務上のトラブルが多く、更なるやっつけ仕事が増えている
・みんな忙しそうだけど、なかなか思うような結果が出て来ない。
・メンバーが何となくやる気がなくなってきているような気がする
・一部のメンバーはメチャクチャ忙しいが、暇なメンバーも存在する
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、PPT教材代が含まれます。

この講座の先生

マネージメントサイクル・コンサルタント

こんにちは、松幸です。
私は、20年以上にわたりマネージメントに携わってきました。私が最も悩み・苦心してきた事は、如何にして「自分で考え・行動し・結果を出すスタッフを育てるか」でした。

リーダーなりたての頃は、何から手を付ければよいかわからず、前任者のやり方をただ単に踏襲し、行き当たりばったりで運営。徐々に会社・職場全体がおかしくなる経験をしました。自分に仕事が溜まり、超忙しい状態であるにもかかわらず、スタッフはみな暇そうで、何をやれば良いか分からない状態。

そんな中で辿り着いたのが「人」で業務を回す「個人戦」から「仕組み」で業務を回...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日の流れ>
①自己紹介 10分程度
②講義   30分程度 
③ワーク  10分程度 ディスカッション形式
④質疑応答 10分程度
続きを読む

こんな方を対象としています

こんな事に悩んでるかたに是非受講してほしいです。
・今の現状をすぐに変えたい
・現業の忙しさから解放されたい
・会社や部門の将来を構想する時間が欲しい
・出来る人ばかりが忙しく、仕事が出来ない人を活かしたい
・効率的なマネージメントの方法がよく分からない
・仕事を任せられる部下がいない
・部下を育てたいがその時間がない
・部下が次々に辞めてしまう
・自分で仕事をこなしたほうが早い
・会社や部門の業績を上げたい
・直ぐに実行できるノウハウを知りたい
・人を動かして成果を上げる方法を知りたい
・出来る人が辞めてしまうと、益々会社が回らなくなる
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

(ア) 個人ワークがありますので、筆記用具・ノートをご準備ください
(イ) Zoom(アプリ)を入れておいてください。ダウンロードの方法はこちら↓
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html
(ウ) ZoomのURLは、受講者の方にストアカメールで連絡いたします。
(エ) 当日オンラインZoomは、30分前にはつなげるようにしておきますので、セミナーが始まる前にはZoomがつながるかどうか、ご確認ください。
(オ) 録画・録音は、お控えください
(カ) 質問は問題ございません。しかし、ネガティブな意見または、ご自分の見解の誇示はお控え下さいますよう、お願い申し上げます。他の参加者への時間的な配慮を参加者の皆様にもご協力をお願い申し上げます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

マネジメント・リーダーシップのおすすめの先生マネジメント・リーダーシップの先生を探す

マネジメント・リーダーシップの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す