楽しく書くコツ教えます。!小学生のための読書感想文教室

オンライン

本のあらすじだけで終わらせていませんか?感想文に書くといいこと教えます。2行しか書けなかったお子さんが、原稿用紙3枚書けた講座です。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
・読書感想文を書く手順が学べます。
・感想文の組み立て方で大切な構成メモの書き方を学びます。

<こんなことが出来るようになります>
・本を読んで、気がついたことや心に残ったことをまとめて、
自分の言葉で作文に書くことができるようになります。

<こんな風に教えます>
読書感想文を書きたい本を用意していただきます。
用意した本に付箋を貼るなどの作業をしながら進めていきます。

<持ち物>
・読書感想文を書きたい本
・付箋
・筆記用具
・ノート

<定員>
3名
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
7人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

この講座の先生

自分から進んで学習する意欲とやる気を育てる家庭教師

はじめまして。
オンライン家庭教師の比嘉教子(ひがきょうこ)と申します。

 大学卒業後、神奈川県内の高校で講師としてなり、勉強に対する興味が薄い生徒に学習の楽しさを伝えることの重要性を深く感じました。
この経験を背景に、子育て中には自宅でフランチャイズの学習塾を開設し、14年間にわたり小学生と中学生を指導してまいりました。

 その後、生徒一人一人に最適なペースや教材を提供し、効果的な指導を行うことへの熱い思いから、個人の学習塾を興し、現在に至っています。
生徒さんや保護者様から「わかるまで寄り添ってくれる」「学校の授業で理解できな...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間> 60分
10分 講座の説明 
30分 「心に残った場面」や「気になった場」を見つける。
    本に付箋をつけるなどの作業。
15分 質疑応答
5分 今日のまとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

・読書感想文を書くのが毎年、夏休みの終わりになる方。
・読書感想文に何を書けばいいかわからない方。
・どんな風に書き出せばいいかわからない方。
・宿題で指定された文字数が書けなくて困っている方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・感想文を書く本は、ひと通り読んでいただくのが望ましいのですが、
 難しい場合は少しでも良いので、読んでご参加ください。
 (目次を見ておくだけでもよいです。)
 
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「どうやって書けばいいかさっぱりわからなかったのが書けるようになる講座!」でした
    女性 50代

    本を読むのは好きなのですが、読書感想文がほんとに苦手で、毎年困り果てていました。
    こんな私がほんとに書けるようになるのか心配でしたが、ひがっち先生のお話は簡単でわかりやすく、教えてもらったとおりにできました!

    読書感想文以外にも作文を書くときに使えそうな技を教えてもらって、作文を書くのが少し好きになりました。
    ありがとうございました!

  • この講座は「楽しく、分かりやすく、すぐに実践できる講座」でした
    女性

    子どもにもわかりやすく、まるで先生の教室にお邪魔しているかのような、安心感のある講座でした。感想文を書くポイントを教えてくれて、考え方のヒントを教えていただきました。ひとつずつ、やっていくと、できあがりました。文章だけでなく、何かの感想を口で発表するときにも役立ちそうです。大変勉強になりました。優しい先生でした。ありがとうございました。

  • その他の子供向け教室のおすすめの先生その他の子供向け教室の先生を探す

    作文・読書感想文の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す