🍎シンプル🍙料理🍀楽ちん💰節約🐷栄養満点🌈ダイエット📕記録👍健康

オンライン

🔰初心者OK🌈作らない料理教室🌈まいにちごはんのコンセプトを伝授🍎今日からあなたも健康美人🍀写メるだけダイエット❤️引き算の思考を学ぼう

こんなことを学びます

🍎この講座は、座学です。まいにちごはんのコンセプトがわかります!🍎

🍏まいにちのごはん作りが、🍏もっと楽に、🍏もっとシンプルになります🍏

ごはんは美味しく食べるもの。その究極の調味料は何と思いますか?

はーい、愛情。

正解です❤️

他にはありませんか?

はーい、とても大切なことがあるんですよ〜。

ぜひその答えを聞きにきてくださいね〜。

それから、何を選んでどのくらい食べたらいいの?ということが気になりますよね。

そのヒントがつかめますよ!

もっとシンプルに、もっと楽になって、自由で身軽な自分を手に入れましょう。

🍎ご希望の日程がない場合は、リクエストしてくださいね!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌈まいにちのごはんは、栄養たっぷり、簡単なのがいいですね!🌈


皆さんは、毎日ご飯を食べるでしょう?

ああ、作るのが面倒だな〜、
誰か作ってくれたらいいのに〜と
思うことありますよね。

私もまさにそれでした。
そして、太り過ぎて腰痛を起こし、歩きにくくなっていました。

でも、1日に必要な栄養を考え、
毎食にたんぱく質を摂り、
「まごわやさしい」の食材を取り入れるようにして、
ご飯の記録を始めたら、違った景色が見えてきたのですよ(@_@)

記録したころは、
あら、
毎日同じようなものばかり作って食べているわ〜、

今日は芋が入らなかったわ、

彩りがいまいちね〜。

次には、体重が減らないのは、
つまり、量が多すぎ=食べ過ぎなんじゃない〜。

器の大きさを変えてみたらいいかも・・・。

と次々に改善策が浮かんできて、
それを実践していくうちに、
「まごわやさしい」がちゃんと入るようになり、

野菜たっぷり、
美味しくて、
楽ちん、
その上、毎日快便、お肌がツルツル。

おまけに1年でマイナス10kg体重が減りました!!!


これは、まいにち食べたごはんを写メって、記録を続けたからなのです。
もちろん体重も記録。


そうするうちに、自分が気をつけるべきところがスルスル見えてきたのです!!

それを皆さんにお伝えしなきゃと思い、この講座が生まれました。

記録しながらコツを掴めば、あなたもきっと夢が叶うかも〜。

一人でやるのは大変!!

でも、仲間がいたらできちゃいます。

早速今日からはじめましょう〜❤️


(その様子は、一か月に1回ずつ12回出した電子書籍に詳しく記載しました。
この講座では、そのエキスを余すところなくお伝えします。)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


毎食たんぱく質を取るのって、難しそうですか?

そのうちの何食かに、植物性のたんぱく質を入れたら
ヘルシー、ローカロリー、食費削減になって
いいことづくめです。

食べ慣れないとなかなか手が出ませんけど

一緒に作って、食べてみたら、きっと好きになりますよ❤️ 

そうして、食の面からは、自分の体重の管理をして健康な毎日を過ごせるようになりましょう。

この講座の姉妹講座・まいにちごはんの料理教室では、毎食取り入れたいたんぱく質を、植物性のたんぱく質に置き換えていくために、その調理法について学んでいます。

もちろん、肉や魚でもOKですが、その割合を少し見直すことによって、体がスリムになっていくことを実感できることでしょう。

楽しく学んで、楽に作り、健康にダイエットしていきましょう〜〜❤️


続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

まいにちごはんのコンセプトを記したPDF資料

この講座の先生

料理/片づけ/教室スクール運営/暮らしプロデューサ

特別支援学校の先生26年、棚田と森のボランティア22年、マクロビオティック料理教室・ライフオーガナイザー歴12年、Amazonより電子書籍29冊出版。みなさんの暮らしがもっと楽に、心地よくなることが私の願いです。

子どもが産まれたときに、大学時代の先生が故郷から訪ねてきました。育児と家事がうまくいかず、約束の時間になっても、悲惨な状態でした。仕事はするけど、家事ができない自分に落ち込むことばかり。
50歳の時に棚田へ転居して米作りとボランティアをする暮らしになりました。そこで、マクロビオティックとライフオーガナイズ(部屋と心の片づけ術)を学...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

15〜25分・・・はじめに、自己紹介
50分・・・講座(適時休憩あり)
10〜15分・・・質疑応答
(所要時間75〜90分)
*参加人数やご質問内容によって時間が変動します。
続きを読む

こんな方を対象としています

・ごはん作りが少しでも楽になりたい方

・コンビニ弁当ばかりでなかなか手作りができないと悩んでいる方

・何を作ろうかと毎日の献立に悩む方

・まいにちごはんに興味を持たれた方

・今年こそダイエットしたい方

・写真を撮るのが好きな方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・集中できる環境でのご受講をお願い致します。
 ※ビデオON(開始)でお願いいたします。

・講座開始時間から15分経過しても参加されない場合は当日キャンセルの扱いとさせていただきます。

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「なまけもののわたしでも、すぐに実践できる情報満載の講座」でした
    女性

    在宅のお仕事にシフトして、すっかり運動量も減り食欲は増すという生活にドップリ使っています💦
    さすがに体重・体調に気を配っていきたいと思い、こちらを受講させていただきました。


    栄養バランスのコツ、メニュー作りのコツ、継続のコツなど
    これまでの生徒さんの例や
    メニューの写真などをまじえてくださっているので
    とても理解しやすいです✨

    そして何より鶴ちゃん先生のあたたかさの詰まった講座です。
    先生のお話をきいてると、こんなナマケモノのわたしでも
    出来るのでは?
    楽しめそう!
    という気持ちになってきました。

    「こうしないといけない」ではなく
    できることから取り組めば、あなたらしい仕組みができますよ・・・と
    やさしく伝えてくださる講座だと思います。

    素敵な時間をありがとうございました。

    先生からのコメント

    在宅のお仕事って、たしかに運動量が激減するのですよね〜。

    楽なことにはすぐに慣れてしまうので、運動しなくちゃ・食事量を控えなくっちゃと、心のどこかで声がするけど、そんな声はすぐに消えてしまって、目の前のやることに集中してしまう・・・。

    ああ〜、これって、私のことですよ〜〜。

    でも、自分の健康は、自分で守っていって、長く元気に暮らせるようになることが何よりの財産ですものね〜〜。

    また改めて、食事づくりの仕組み化をお伝えすることの意義に気づかせていただきました。

    S先生には、いつも新しい視点と継続の勇気をいただき、本当に感謝しております。

    これからも、どうぞよろしくお願いします〜。


    つるみけいこ

  • この講座は「食事というものを再度見直すきっかけになる講座」でした
    女性 60代

    毎日のお料理が苦手な方へ、必見です!!

    今日はありがとうございました。
    鶴ちゃん先生の暖かい雰囲気に、とっても癒やされました。

    PFCバランスは今まで、来にしたことがなかったのですが、
    それでマイナス10kgは本当に素晴らしいと思いました。
    いますぐできるような仕組み作り、
    これまで、お料理をそんなふうに考えたことがなかったので、
    とっても新しいな、と思いました。

    仕組みとして作ってしまえば、毎日の家事がもっと楽になる、
    お料理だけじゃないなぁと妄想は膨らみました。
    講座の中にもこれまでの受講生さんの実話がたくさん出てきて、
    とっても具体的で説得力がありました。
    自分にできることからやってみたいと思いました。

    お料理を楽しみながら、仕組み化作りができる、
    苦手な方はぜひ、受講されることをお薦めします。
    講座が終わるときは笑顔の自分になれますよ〜〜〜。

    先生からのコメント

    まあ、心あたたまるうれしいメッセージをどうもありがとうございました〜❤️

    いろんな食物を食べて、PFCバランスを整えていくと、確かにダイエットできるのですよね〜。

    最近は「まごわやさしい」ですが、今日は、9品目を食べるということも教えていただいて、あ、きっとそれも効果的だったことでしょう!と共感しました。

    それぞれにお得意なことが違いますから、自分がやりやすいように仕組みを整えていくのは、大切ですよね〜〜。
    そして、お料理に対してのストレスや、苦手意識が薄れていったらいいな〜と思います。

    終始にこやかに、参加された方のお悩みへの解決策も考えてくださって、理解が深まりました。どうもありがとうございました。

    こちらこそ、感謝です〜。

    まいにちごはん 鶴見恵子(つるちゃん)

  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    女性 50代

    先日はありがとうございました。
    たくさんお話しできて楽しかったです。
    教えていただいたことやってみたいと思います。

  • 栄養・ダイエットのおすすめの先生栄養・ダイエットの先生を探す

    栄養・ダイエットの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す