胃もたれしないカレーが簡単に♡zoomで米粉カレールウ作り!

オンライン

カレールウって手作りできるんです!簡単に身体に優しい米粉カレールウが作れます‼レッスンの様子を録画するので、アーカイブで復習できます!

こんなことを学びます

突然ですが、あなたはカレー好きですか?

おそらく嫌いって言う方はいないんじゃないかと思います。私も大好きです。

20代のころは「カレーは飲み物だ!」と言いながら何回もおかわりしてました。
しかし、30代に入ったころからだんだん胃腸がが弱くなってきて、カレーを食べた後、胃もたれを起こすようになってきました。味は好きなのに食べられない……

調べてみると、市販のカレールウは想像以上に胃腸に負担がかかるものだとわかりました。動物性油脂や小麦粉、添加物が胃腸に負担をかけているらしい……スパイスが入ってるし、野菜もお肉もたくさん煮込んでるから栄養バランスの取れた食事だと思っていましたが……

なのでカレールウは自然食品店で買うようにしていました。けっこうなお値段しますが、それで作ったカレーはおいしいし、胃もたれせずに食べられました。

それからしばらくは自然食品店でカレールウを買うようにしていたので、カレー食べれない問題は解消されましたが、今度は別の問題が出てきました。

「ママ―、カレーからいーーー(T_T)‼」

子どもたちと一緒に食べれるよう普段から甘口のカレールウを買ってましたが、小学生の子どもたちから辛いと言われてしまいました。(調べてみたら、甘口のカレールウにも唐辛子が入っていました。大人では気にならない量でも子どもにはわかる……)

保育園児の末っ子は辛いとわかると一口も食べてくれない……(-_-;)



それからは、辛さを抑えるように毎回苦戦していました。

牛乳を入れてもダメ、はちみつを入れてもダメ、りんごを入れてもダメ…

カレー粉を使ってカレーを作っても辛いと言われる…

(市販のカレー粉には唐辛子が入ってます)

毎回スパイスから作るのはめんどくさい…



そんな中、とある人から米粉カレールウの作り方を教えていただきました。

教えていただいたレシピはカレー粉を使うレシピだったので、辛くならないように変更しています。

(逆に辛いのがお好みの方は辛味のスパイスを入れることもできます)



材料のほとんどが家にある調味料で、作り方もとっても簡単。保存もできるのでルウを作っておけば、時短でオリジナルのカレーができます!

米粉で作るからお腹に優しい。動物性の油脂は使わないから洗い物が楽✨

カレーは好きだけど胃もたれするからあまり食べられない、甘口のカレールウを使っているけど子どもには辛いと言われてしまった、そんな方におすすめです‼

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今回の講座では材料はご自身で用意していただきます。開催2日前までに必要な材料や器具についてのご案内をメールにてお届けするので、開催日までにご用意ください。当日のレッスンでは米粉カレールウを作ることをメインにお話を進めていきます。
また、事前にカレーの材料を煮込んで準備しておくと、レッスン中にカレーを完成させることができます。

当日はレッスン中の様子を録画します。参加者の方は終了後、アーカイブをご覧いただけます。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、資料代、アーカイブ視聴料が含まれています。
材料は各自でご用意していただくため、受講料には含まれません。

この講座の先生

わかるまでじっくり寄り添います‼︎

薬剤師と保育士の資格を持ってる3児のママです。薬剤師だけど薬のことでなく、食の安全に関することを発信したいと考え、SNSでの集客について学び、発信をしてきました。良い事も悪い事も様々な経験しました。SNSを使って集客したいけどなんか怖い、めんどくさそう、やり方がわからない、やってるけどうまくいってない、など様々なお悩みについてじっくり聞きます。学生時代に個別指導の講師、家庭教師の経験があります。

当日の流れとタイムスケジュール

60分の講座を予定しています。(状況により延長あり)
・市販のカレールウと米粉カレールウの違いについて説明。(10分)
・パウダースパイスとホールスパイスの違いを説明。(5分)
・米粉カレールウ作り。スパイスの香りを感じながら作っていきます。(30分)
・米粉カレールウの使い方。(10分)
・テンパリングについて。(ホールスパイスの使い方:希望者のみ)(5分)
続きを読む

こんな方を対象としています

カレーが好きだけど、市販のカレールウで作るカレーだと胃もたれしてしまう人。
ご自身が小麦アレルギーの方、ご家族に小麦アレルギーの方がいらっしゃる方。
マクロビやヴィーガンを実践している方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

アレルギーがある方は事前にご相談ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

料理のおすすめの先生料理の先生を探す

料理の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す