8回コース講座 一気に学ぶ国文法講座

オンライン

中学3年間で学ぶ国文法を一気に学んで、点数につなげよう!

こんなことを学びます

塾で中学生に数学・英語を教えてくる中で、
「国語力が低いために問題文の意味が読み取れない」とか、
「英単語の意味は分かっても正しく訳せない」
という子どもがいることが気になりました。

国語の勉強が必要だと感じて、
20年ほど前から中3の塾生対象に
『国語の文法講座』を開講してきました。

国語の文法は学校の授業で習いますが、
飛び飛びで学ぶために理解が不十分だったり、
その時は理解しても忘れてしまうという子が多くいます。

中3で文法講座を受講した子の多くが、
「ようやく品詞が分かった」
「動詞の活用が分かった」と言います。

点数を取るタイプの子でも、
「何となく答えていたけど、
 自信を持って解答することができるようになった」
と言います。

中3の受験期になってからやるのではなく、
中1の時からまとめて学んでおけば、
学校の授業が復習になり、
より理解できるのではないかと考え、
試しに中1生対象に講座を開講してみました。

その結果、
「品詞に分けるのが分からなかったけど、よく分かった」
「動詞の活用が分かった」
「まだはっきり分からないところもあるけど、
 これからの学校の国語の勉強が楽しみになった」
という感想がありました。

言葉に敏感であることが、
文章を読んだり書いたりするのに有利に働く
と思っています。

国語の文法を学ぶことが、
言葉に敏感になる一つの方法だと考えます。
ぜひ中学生に学んでほしいと思い、講座を開講します。

昨年受講した不登校気味の中2男子から、
学校の国語のテストで文法問題ができて、
先生からびっくりされたという報告も受けています。

そのことで自信をつけて、勉強をする気になったそうです。

なお、この文法講座を受講した生徒さん向けに、
文章を正確に読み取るための講座「国語論理トレーニング」もあります。
(対象学年は中2以上)

<こんなことを学びます>
中学3年間で学ぶ国文法をまとめて学びます。
1年生で習う文節や品詞、
2年生の動詞の活用、修飾・被修飾など、
3年生の助詞や助動詞、敬語表現までを一気に学びます。

<こんなことが出来るようになります>
品詞について詳しく理解し、品詞分類ができる
動詞の活用についてわかる
修飾・被修飾の関係がわかる
主語・述語を見つけることができる
助詞・助動詞についてわかる
テストの文法問題が解けるようになる
国語だけでなく他の教科も理解力が高まる
  
<内容>
zoomによるオンライン授業です。
75分の授業を8回行います。
最低2名~最大5名までのグループワークです。
講義を聴いた後、各自ワークをしてから、答え合わせをします。
動画配信もするので(期間限定)、復習ができます。

<持ち物>
ノート、筆記用具、PCあるいはタブレット
*共有画面を観て学習をするので、PCかタブレットを推奨します。

<定員数>
5名まで(最低2名)

<新規講座開講>
金曜日コース
5月24日~7月12日
18:30~19:45
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥16,000(¥2,000 × 8 回)

受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥16,000

オンライン受講料に含まれるもの

75分全8回の授業料と教材費

この講座の先生

高木 晴代のプロフィール写真
30年塾を経営したベテラン講師
高木 晴代
大学では障がい児教育を学び、
4校の小学校を経験後、個人塾を開校し30年運営してきました。
小学生から中学生までの、算数・数学、英語、国語を指導しています。

発達障がいを持つ子どもさんや勉強が苦手な子どもさん、不登校の子どもさんを何人も指導してきました。
そうした子どもさんが、勉強って楽しいねと笑顔になる姿や、高校に入学するのをみるのが生きがいです。

国語はすべての教科の基礎ですが、どう勉強したら良いのか分からずにいる子が多くいます。
まずは文法を学び、言葉に敏感になってほしい、そして、文章を読むのに抵抗感を少なくしてほしいと願...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 3人
  • 2回
30年の実績と国語に強い塾

ストアカ高木教室団体紹介

岐阜県の片田舎で小さな個人塾を30年間やってきています。

小学生と中学生に英語と算数・数学を指導してきましたが、
基礎は身に付いても、国語力が足りないために問題文が正確に読み取れないとか、
単語は覚えているのに正確に英文を訳せないという子どもを見て、
国語力を付けさせることが必要だと考えました。
そこで、中3対象に20年前から国文法講座を、
8...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 文節と単語 名詞・代名詞

    講座と講師の紹介
    受講者の自己紹介
    文節に切る
    名詞・代名詞

  • 第2回 動詞

    動詞とその活用
    音便
    自動詞・他動詞

  • 第3回 形容詞・形容動詞

    今までの復習
    形容詞とその活用
    形容動詞とその活用

  • 第4回 連体詞・副詞・接続詞・感動詞

    連体詞
    副詞の種類
    接続詞の使い分け
    感動詞

  • 第5回 文の成分・主語述語

    文の成分
    主語・述語を見分ける

  • 第6回 修飾語

    修飾・被修飾の関係
    連体修飾語と連用修飾語

  • 第7回 助詞・助動詞と敬語表現

    助詞の働きと分類
    助動詞の働きと分類
    敬語の使い分け

  • 第8回 総復習

    今までの総復習として、実際の問題を解く
    まとめと感想シェア

こんな方を対象としています

学校の授業だけでは文法が良く分からなかった中学生

3年間の国文法を一気に予習して、
これからの授業やテストに役立てたい中学1年生、2年生

文法の総復習をして受験に役立てたい中学3年生

中学の勉強をし直している高校生以上
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ZOOMを使いますので、使えるようにご準備ください。

受講者さまのお顔が映るようなWi-Fi環境でお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「文法8回講座」でした
    その他 40代

    文法講座を受講させていただきまして大変ありがとうございました。
    毎週連続8回よくやり切ったと思います。先生の講座が今後予習になったり復習になったりすると思いますので、とてもありがたいです。本当にありがとうございました。
    これからも先生の講座を楽しみにしております♪

  • 家庭教師・受験対策のおすすめの先生家庭教師・受験対策の先生を探す

    高校受験の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す