本山典子の育毛トレーニングサロン【1月から始めるすくすく育毛計画】

オンライン

2024年を良い髪で過ごしたい、健康な髪を生やしたい! やはり1年の計を1月に立てましょう。

こんなことを学びます

毛髪のプロ・本山典子の育毛トレーニングサロン生配信【1月から始めるすくすく育毛計画】

2024年を良い髪で過ごしたい、健康な髪を生やしたい!
やはり1年の計を1月に立てましょう。

だからこそ今回は、
◎1年コレを目指そう!自分だけの【シャンプーカレンダー】を考える
◎育毛のために【冬に食べたいもの】大全!
 もちろんお料理は、作り方もお教えします!
◎春に芽を出すための【冬の育毛習慣】
 例えば、
 今こそ使いたい育毛剤そのワケは?
 ショートスリーパーと夜更かし族は注意!冬の睡眠方法 などなど

ローマも健康な髪の毛も、一日にして成らず。
だからこそ、
コツコツ続ける育毛習慣が大切。

しかも季節によって違うので、
そこは毛髪のプロにしっかりとコツを聞いて行きましょう!

頑張る皆様のために、正しいヘアケア情報をお伝えするため、
全力でサポートするのはコチラ!

2023年はフランス・ポーランド等で独自のシャンプーメソッドや頭皮ケア技術等を現地のプロ向けに講習を実施、国内ではNHKあさイチに出演し好評を博すなど大活躍!日本を代表する毛髪のプロフェッショナル本山典子。
2024年は、再び海外での長期講習・啓蒙の予定が入っています!

「髪の毛や頭皮ケアで悩んでいる人が多く、個々のお話を聞いて改善のアドバイスをお伝えしたいのですがなかなか出来なくて…」と語る本山典子。
それを解決すべくこの度、生配信を定期的に行うことにしました。
そして、来年上旬をめどに配信をアーカイブ化し後から何度でも見られるようにします。
さらに直接本山典子が皆様のご質問に答えていくことができるような機会も設けます。
東洋医学や五感を刺激する考え方からの毛髪のための養生法などもアドバイス。

そんな場を【本山典子の育毛トレーニングサロン】と名付けました。

ここでは、髪の毛の多い少ないではなく、
自分らしい髪との付き合い方を学ぶことができます。
 
育毛=いっしょに育つ髪

こんな考え方をもとに、
皆様のお悩みに答えながら、
今日からすぐできる育毛のイロハ教えます!

第4回目のZoom生配信は、
冒頭でお話した1月ならではの冬の育毛法がテーマ。
(第1回〜3回はPeatixにて開催)

初回は【育毛】
2回目は【シャンプー】、3回は、【トリートメント等のヘアケア】でした。
そして今回は【1年を通して考える育毛習慣】のお話です。
長年カウンセリングを続ける中で、
そしてテレビ出演時に寄せられた質問をじっくり見ていると、
本当に髪の毛を気にする余り間違ったケアをしている方が本当に多くて!と、本山典子は言います。

その間違ったケアが、薄毛やさらなるトラブルを招くようなうことに繋がったりもしています。
髪の毛が薄い!髪の毛が弱い!細い!うねる!などでお悩みの方、
1月を機に自分の育毛プランを見直してみませんか?

毛髪のプロ本山典子プレゼンツ
【1月から始めるすくすく育毛計画】

【オンラインイベント内容】
・日時:1月17日(水) 20時〜21時
・講師:本山典子(毛髪診断士認定講師、毛髪技能士認定講師)
 聞き手:宮地道代(毛髪技能士)
・参加費:1,000円
・Zoomでのオンライン生配信となりますので、お申込み時のメールアドレスにご招待のアドレスをお送りします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスン受講料、その他特典あり

この講座の先生

毛髪診断士認定講師、毛髪技能士認定講師

2023年はフランス・ポーランド等で独自のシャンプーメソッドや頭皮ケア技術等を
現地のプロ向けに講習を実施、国内ではNHKあさイチに出演し好評を博すなど大活躍!
日本を代表する毛髪のプロフェッショナル本山典子。

本山典子は頭皮ケアや育毛のプロである毛髪技能士の主催団体である
(社)国際毛髪皮膚科学研究所の代表理事としても活動しています。

当日の流れとタイムスケジュール

・日時:1月17日(水) 20時〜21時
・講師:本山典子(毛髪診断士認定講師、毛髪技能士認定講師)
 聞き手:宮地道代(毛髪技能士)
続きを読む

こんな方を対象としています

#ヘアケアのお悩みがある
#今使っているヘアケア製品があっているかわからない
#ヘアケア製品をこだわっているがイマイチ実感がわかない
#どんなヘアケア製品を選んでいいかわからない
#ヘアケアのプロに相談してみたい
#今行っているケア方法が正しいか知りたい
#ヘアケアに関する知識を深めたい
#ヘアケアのプロに相談してみたい
などお考えの方におすすめです!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日はなるべくネット環境の整った場所でご視聴ください
・ウェビナー特性上、マイクをミュートでご参加ください
・当日の参加確認の為、お申込み名とZOOMアカウント名は同じ表示にしてください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ヘアアレンジのおすすめの先生ヘアアレンジの先生を探す

ヘアケア・美髪の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す