感覚を研ぎ澄まして作る✨【お米のおやつ】ワクワク教室

対面 オンライン

からだが喜ぶ【お米のおやつ】楽しくゆったり作ります

こんなことを学びます

ただいま、開催リクエストを停止しております
2024年9月まで、イベントなどでスケジュールが埋まっています
申し訳ございません

再開する場合は、『受けたい登録』していただいている方に
ご連絡いたします😊

*******************************************************

ご覧いただきありがとうございます✨
【お米のおやつワクワク教室のメニュー】

❤️【米粉のホットケーキミックス】非常時に役立つ防災クッキング
蒸しパンを耐熱ビニール袋で作ります


❤️【米粉ぱん】フライパンで!またはオーブンで!焼きます

この米粉ぱんは、捏ねません
発酵が1回のみなので、実は時短パンなのです✨
ボウルに材料を入れて混ぜ、型やフライパンに流し入れ、発酵させて焼くだけです!

レシピは、今まで散々失敗してきた私のオリジナルです!
このレシピにしてから、失敗がないので、きっと皆さんも!
味もとっても美味しいので、ぜひどうぞ!

それから、
生地の作り方は同じなのですが、
焼き方が2種類あり、選べます!

1. フライパンで焼く
フライパンは直火なので、短時間で焼き上げることが可能!
  60分で仕上がるのが魅力です

  フライパンサイズ内径18.5cm程
2. オーブンで焼く
オーブンで焼く方法は、外はこんがり、中はふんわりのミニ食パンになります
パウンドケーキ型を使用


❤️フライパンで作る【米粉ぱん】
フライパンの内径18.5cm
オーブンではなく、フライパンで米粉のパンを作ります!
計量から50分で!ふんわりパンが焼き上がります✨

米粉は、
[パン用米粉(ミズホチカラ)]
もしくは、
共立食品[米の粉] のご準備をお願いします


——————————

❤️パウンドケーキ型の【米粉のミニ食ぱん】
 (パウンドケーキ型・オーブン使用)
パウンドケーキの型のサイズの米粉のミニ食パンを作ります

米粉は、
[パン用米粉(ミズホチカラ)]
もしくは、
共立食品[米の粉] のご準備をお願いします


——————————


【こんな講座です!】

こんな方向け
  ↓
○ 初めての米粉のお菓子を作ってみたい!
○ お米のおやつ?どんなものか知りたい!
○ 初めてのお米のパンを作ってみたい!
○ からだにやさしいおやつを手作りしたい


お米や米粉を使ったおやつの中でも
○ 手に入りやすい材料で
○ 家にある道具で
○ なるべく簡単に
○ 洗い物が少なく
レシピを改良し、より簡単に作れるようにしました

オンラインでも、対面でも
感覚を研ぎ澄まして作ることを大切にしています✨
どんな匂い?
どんな音?
どんな手触り?
どんな色?
美味しい?
五感を感じながら、作っていきます!


< 受講方法は、zoom >
講座は、zoomを利用します
zoomの使用方法がわからない方は、事前にお知らせください


< 何度でもみられる! 受講動画付き >
受講後、その日の動画を共有いたします。
「どうだったっけ?」
「宅配便が来て、見ていなかった」など
振り返りにお役立てください!(視聴期限は1年)
また、リアルタイムでの受講ができない場合、動画受講への変更は可能です


続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア相模原・大和

価格(税込)¥6,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

2024.5〜2024.9頃まで、
イベントなどのスケジュールが埋まっているため、
リクエストを受け付けておりません

【対面受講に含まれるもの】
レシピ・材料費・使用する道具類

【対面受講に含まれないもの】
神奈川県相模原市までの交通費


オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

【オンライン受講に含まれるもの】
レシピ・復習動画(視聴期限1年間)

【オンライン受講に含まれないもの】
材料・道具
事前のご準備をお願いします

この講座の先生

お米のおやつ研究家

はじめまして!
神奈川県相模原市在住
こみやあきこです

--保有資格--
国際薬膳食育師
保育士
幼稚園教諭免許

他には、大型自動二輪免許も持っています
バイクは、レース参戦していました
自動車では、ジムカーナ競技で優勝経験もあり!
----------------

今は、
山歩き・ウクレレ・ギター・ヨガを楽しんでいます✨

----------------

YouTube チャンネル【コアキクック】
2020年9月から、お米や米粉のおやつなどの動画配信をしています
手作りお菓子歴、約20年です
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【ご予約からの流れ】

[ご予約]
ご不明点などありましたら、お気軽にメッセージにてご質問ください


[予約完了後〜講座当日まで]
【材料や事前準備のご連絡】講座1週間まで
【レシピ・zoom参加URL】講座の前日

ご不明点などがありましたら、お気軽にメッセージにてご質問ください


[講座当日]
事前にご案内した参加URLより、ご入室ください
開始10分前には講師がスタンバイしています
レッスンに関してご質問がある場合は、早めにご入室をお願いします


[当日の流れ]
1. 簡単な自己紹介
2. 材料と道具の確認
3. 作業開始
4. 焼き時間や発酵時間は、片付けや休憩に充てます。ご希望に合わせて薬膳の豆知識などのお話もあり
5. 出来上がりの確認・振り返り
6. 質問

事前に、道具と材料のご準備をお願いいたします
続きを読む

こんな方を対象としています

お米のおやつが好きな方大歓迎です✨
五感を研ぎ澄まして作るのを楽しみたい方✨
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※ アレルギーがある方は、事前にお知らせください!

お好きなお飲み物などを飲みながら、気軽にご参加ください✨
宅配便の受取などの途中退席、大丈夫です✨
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「もちもちの米粉パンが手持ちのフライパンで焼ける講座です」でした
    女性 60代

    パン作りに行くと
    お教室と同じ道具と材料と
    揃える手間が
    実際自分の家の道具や材料
    で作っていくので
    そのつど先生に聞け
    発酵タイムの時間で
    米粉パン作りのポイント
    や応用をお伺いできました😍
    そうそうランチでバンを食べると夫がもちまちで美味しいと褒められました

    先生からのコメント

    レビューいただきありがとうございます
    普段使い慣れている道具と材料で、パンが作れると嬉しいですよね✨
    楽しんで作っていただけてよかったです
    ご主人にももちもちで美味しいと褒めていただき私も嬉しいです!
    ご参加いただきありがとうございました✨

  • この講座は「フライパンで米粉蒸しパンを堪能」でした
    女性 60代

    フライパンって以外
    種類があって使っているのも
    様々ですが
    材料も手待ちのもの
    受講者のニーズに合わせて
    アドバイスしていただき
    とても助かりました
    サイズも食べやすく丁度にできあがりました(使用するカップによります)
    次はレーズンを入れて作ってみたいと思います


    先生からのコメント

    本日はご受講いただきありがとうございました✨

    フライパン、色々なものがありますものね
    サイズが食べやすく仕上がり良かったです!
    レーズン入りも美味しそうですね〜
    出来上がりが楽しみです!

  • この講座は「楽しくて♬美味しくて💞自由な講座です。」でした
    女性 70代

    こんなに簡単にこんなに美味しいクッキーが出来るなんて、思ってもいませんでした。

    先生がバターと言っているのに、ココナッツオイルで良いですか?

    砂糖と言っているのに、ココナッツシュガーで良いですか?

    という、わがままな生徒にも対応して下さいました。

    楽しい時間をありがとうございます✨

    先生からのコメント

    簡単で美味しいのが一番嬉しいですよね
    とっても美味しそうに仕上げてくださりありがとうございます
    素材を変えられるのが手作りの醍醐味ですもの(素材を変えられない場合もありますが)
    楽しんでいただけて良かったです✨
    ご参加いただきありがとうございました

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    米粉の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す