毎日2分で小顔に!簡単口トレで誤嚥予防も叶うオンラインセミナー!

オンライン

え~!こんなに簡単にできるの!?!小顔美人になるだけでなく、命を守ることにもつながります!

こんなことを学びます

口の中は筋肉の塊です。口トレして、口から若返りませんか?
こんなこと、思っておられる方は、ぜひ、体験型講座で試しませんか!

最近、鏡を見ると、たるんできたような気がする!
人前に堂々と立って、活舌良く話したい!笑顔に自信を持ちたい!
生涯現役で、若々しく働き続けたい!

この講座では、大事な口腔ケアの一つ、機能を向上する内容をお伝えします。
身体の筋トレは誰もが気になるところですね。
でも、実は口も筋トレが必要なんですよ。

笑顔美人になるだけでなく、命の危険性のある誤嚥性肺炎の予防にもなります。
お口の筋トレは、実は命を守ることにもつながるんです。

え~、こんな簡単なことで変われるの?!受講された方は思われるかもしれません。
でも、やるかやらないか、気づくか気づかないかで、確実にあなたの人生が大きく変わります。

1)あなたの悩みをお聞かせください
  活舌低下でコミュニケーションに自信がなくなってきた
  顔の老化(二十顎、顔の老化)が気になる
  ドライマウスで口臭や歯周病、虫歯が悪化してきた
  いびき、むせが最近増えてきた
  などなど
  
2)体は鍛えるのに、なぜ口は鍛えないの?
  ①お口の中は筋肉の塊です
  ②口トレで得られるもの 
   美
   誤嚥性肺炎の予防など、命に関わることです
  ③口トレ
   あなたの舌は正しい位置にあるかジャッジ
   今のままでは誤嚥性肺炎?!
   簡単にできる口トレを実践しましょう
  
お口のケアには2種類あるのをご存じですか。

1:お口の中を清潔にするケア

2:お口の機能を向上、維持させるためのケア

2つのケアを充実させることで得られることはこんなことです!

自信と笑顔:口の健康を保つことで、自分自身に自信を持って、他の人との交流を楽しむことができます。

健康と幸福:口の健康は全身の健康と幸福に密接に関連しています。痛みや不快感がないことで、日常生活を満喫できます。

良好な栄養摂取:良好な口の健康は、食事を楽しむことにつながり健康を維持します。

コミュニケーション能力の向上:口の機能向上は他の人とのコミュニケーションを円滑にします。

社交的な関係の構築:口の健康を保つことは、笑顔や会話など人との深いつながりを促進します。

全身疾患の予防:口の健康を維持することは、歯周病や虫歯などの疾患を予防するだけでなく全身疾患を予防し、将来の健康問題を防ぎます。

自分の健康チェック:自分自身で自分の口のチェックができるようになります。歯医者さん任せでは、自分の歯も口も守れません。

自分の口は自分で守りましょう。
ここでは、口の機能を守る、向上するという講座内容になります。

歯科医師として20年勤務し、その後10年、病院や施設で口腔ケアの営業をしてまいりました。そこで見てきたこと、学んできたことを、ぜひお伝えし、皆様の健康に役立てていきたいと思っています。
続きを読む

6月9日(日)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 10:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥5,000

立てかけられる大きめの鏡(100均で売っているようなものでOKです)があるとよりわかりやすいです。

6月15日(土)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 19:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥5,000

立てかけられる大きめの鏡(100均で売っているようなものでOKです)があるとよりわかりやすいです。
予約締切

6月8日(土)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月7日(金) 19:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥5,000

立てかけられる大きめの鏡(100均で売っているようなものでOKです)があるとよりわかりやすいです。
  • 6月9日(日)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 予約締切

    6月8日(土)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月9日(日)10:00 - 11:00

¥5,000

参加人数0/3人

6月15日(土)19:00 - 20:00

¥5,000

参加人数0/3人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代

この講座の先生

歯と口の健康アドバイザー

30年、歯科医師として、病院、歯科医院などに勤務。
病院、高齢者施設にて、口腔ケア勉強会を開催。
現在は介護施設で働いています。

生涯現役で働き続けるためには、お口の健康は欠かせません。
自分で自分の口を守るためのお口のケアを広めていきたいと活動を始めました。
あなたは、自分のお口に自信がありますか?
歯医者さん任せでは自分の口は守れません。
10年後、20年後もあなたが健康であるために、今、習慣を変えていきませんか。

当日の流れとタイムスケジュール

1)自己紹介            5分
2)あなたの悩み          10分  
3)あなたのお口の機能チェック   5分
4)お口の筋トレの必要性について(パワポで説明)15分
5)口トレをしましょう       20分
6)質疑応答            5分
続きを読む

こんな方を対象としています

生涯現役で働き続けたい方にとって、お口の健康は欠かせません
こんなことで、人とのコミュニケーションで悩んでいる人はいませんか
 活舌低下
 口腔乾燥
 口臭
 むせ
 二十顎などの顔の老化

口を鍛えて、口から健康を取り戻しましょう!

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

大きめの立てかけられる鏡(100均など)があると、わかりやすいです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す