朝たったの3分で腰痛改善。

オンライン

理学療法士のストレッチ&筋トレ教室

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
骨格や筋肉の作りと腰痛との関係を学び、予防策が立てられるようになります。

<こんなことが出来るようになります>
腰痛改善のストレッチ&筋トレができるようになります。

<こんな風に教えます>
オンラインで、少人数制のグループで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
はさみ、タオルをご持参下さい。

<定員>
基本 10名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,980

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン料、場所代、通信料等全てが含まれます。

この講座の先生

二出川 龍のプロフィール写真
豊富な経験でリハビリ・スポーツ・子育てをサポート
二出川 龍
講師:理学療法士 二出川龍。ミスタージャイアンツをはじめ、多くの脳卒中リハビリに20年以上関わる。
脳卒中リハビリのスペシャリスト。ミスター「魔法のポケット作戦」の考案者でもあり、装具作製ケースは300を超える。
また、腰痛、頚部痛、成長痛や故障を軽減するリハビリ、学童野球やラグビー等のフィジカリングやフォーミングに永らく関わり、選手達は、全日本学童、全中、甲子園や神宮、花園など各ステージで活躍し優秀な成績を収めている。
4児の父で、多くの孫たちに囲まれたい夢を持っている。

経歴:2000年理学療法士国家資格取得
、2000年~清瀬リハビ...
+続きを読む

この講座の主催団体

MARUHA カルチャースクール

主催団体確認済み
  • 4人
  • 4回
あなたの動きはもっと良くなる!

<脳卒中リハビリの講座>
脳卒中は、脳の血管が詰まったり、切れたりすることで起こる病気です。脳卒中になると、体の動きや話すことができなくなることがあります。でも、早くリハビリを始めて毎日継続することで、状態は改善します。
このコースでは、脳卒中の専門家である二出川さんが、脳卒中のことをいろいろ教えてくれます。脳卒中の原因や症状は何か、どうやって予防するか、どんなリハビリが効果的かなど、わ...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
40分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 レクチャー(腰痛のメカニズム)
20分 ストレッチと筋トレの実践
10分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・オフィスワーカー: 長時間のデスクワークや不適切な姿勢から腰痛に悩む可能性があります。
・ドライバー: トラック、タクシー、バスの運転手など、長時間座って運転するため腰に負担がかかります。
・看護師・介護士: 患者や高齢者の介助で重い体を持ち上げることが多く、腰に負担がかかります。
・建設労働者: 重い物を持ち運んだり、長時間同じ姿勢で作業することが多く、腰痛のリスクが高まります。
・教育関係者: 教師や講師など、長時間立ち仕事をすることが多く、腰への負担が大きい職業です。
・美容師・理髪師: 長時間立ちながら作業するため、腰に負担がかかりやすいです。
・倉庫作業員: 物流倉庫などでの重い荷物の持ち運びが多いため、腰への負担が大きいです。
・フィットネスインストラクター: 運動のデモンストレーションや指導中に不適切なフォームで運動をすることで、腰痛を発症するリスクがあります。
・農業従事者: 農作業中に重いものを持ち上げたり、長時間かがむ姿勢を取ることが多く、腰に負担がかかります。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

以下をご準備ください。
・横になれるスペース。
・椅子。
・全体が映るレイアウト。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「大変に勉強になる講座」でした
    その他

    ほんの少しの運動で健康を保てることがわかりました。

  • ストレッチのおすすめの先生ストレッチの先生を探す

    柔軟体操・開脚の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す