お客様が選択された日程は予約ができない状況となりました。ユーザー本登録を済ませたのちに、日程を選び直してください

🍎料理🌈人生が変わる!🍙しあわせを呼ぶごはん💪栄養ダイエット健康

オンライン

🔰初心者OK🍙オンライン料理教室で一緒に作れば、お料理は楽しい〜。マクロビオティックの基本を生かして健康ご飯を作ろう❣️ダイエット👀🌈保存食

こんなことを学びます

みなさんこんにちは❤️❤️ おたずねくださってありがとうございます〜

もうすぐ6月。棚田ではウグイスに変わって、ホトトギスが鳴き始めました。トウキョウトトッキョキョカキョクとかテッペンカケタカとかと聞こえる鳴き声の鳥です。山菜はだんだんアクが強くなり、サンショウの実が食べられるころになりました。もうすぐ梅の実も熟してきます。そんな自然のこともおしゃべりしながら一緒にお料理しましょうね〜。
お料理教室に来てモノの見方・捉え方が変わり、人生が変わった、しあわせな気持ちになったと話してくださる方が増えています。ぜひ一度つるちゃんの自然流を体験においでくださいね!!
https://youtu.be/y7qzyxFiTGg

https://www.youtube.com/watch?v=-lhHIL29Fz8

https://youtu.be/VtEYS3el6Ts

🍀まいにちごはんのメニュー表🍀

🍏 その日の夕食を一緒に作る講座
一人でも作れますけど、ときどきはつるちゃんとおしゃべりしながらつくりましょう❤️
====================

1 🍏出汁を使わないのに、びっくり美味しいお味噌汁
  🍏佐藤初女さん流お米の一粒一粒が語りかける梅干し入り海苔のおむすび
🍎「おむすびの祈り」を書いた佐藤初女さんの生き方のことを、ぜひ知っていただきたいです。一粒一粒のお米が立っているこのおむすびは、とっても美味しいと評判です〜。

6月 4日(火)16:30〜18:00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2 南インドのミールス風(前日に豆を浸してくださいね)
  🍛豆のカレー
  🍛ジャガイモと小松菜のサブジ
  🍛ラッサム
  🍛バスマティライス
🍎 娘がインド映画にハマり、本格的な南インド料理店に連れていってくれました。それで味を覚えたので、アロラさんのカレーレシピなどを参考にして工夫してみました。日本のお米よりも長いサラッとしたバスマティライスは、カレーと相性がいいです。もちろん普通のお米でもOKですよ。植物性の材料でも満足感のある食事です。スパイスを数種(ターメリック、コリアンダー、クミン、シナモン、チリペッパー、ガラムマサラ、クローブ)使いますので、そのご準備をお願いします。

6月 5日(水)19:30〜21:00
6月25日(火)16:30〜18:00
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3 🫘 炊きおこわ
  🫘 車麩と青梗菜のあんかけ
  🫘 青菜の胡麻和え
🍎 あずきにはアンチエイジング効果がたくさん。1か月に2回は食べたいあずきのお手軽な食べ方をご紹介。おこわは炊飯器で作ります。車麩は、畑のお肉、こんな食べ方はいかがですか?胡麻を炒って胡麻和えを作ってみましょう。
   
6月18日(火)16:30〜18:00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4 🥕 高野豆腐の唐揚げ
  🥕 切り干し大根煮
  🥕 玉ねぎのスープ
🍎 いつも煮物でなく高野豆腐を唐揚げにしてみましょう。切り干し大根の煮物はしみじみ美味しいです〜。本格的な梅雨の前に乾物を使い切るのも大事です。新玉ねぎは、美味しいですね〜。

6月11日(火)16:30〜18:00
6月28日(金)16:30〜18:00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5 🌱 初夏の筑前煮
  🌱 塩小豆煮(オススメ)
  🌱 キヌアとクレソンのサラダ
🍎 体の中のデトックス。初夏の体を整えましょう。
  
6月 7日(金)16:30〜18:00

=============


🌈まいにちのごはんは、栄養たっぷり、簡単なのがいいですね!🌈


皆さんは、毎日ご飯を食べるでしょう?

ああ、作るのが面倒だな〜、
誰か作ってくれたらいいのに〜と
思うことありますよね。

私もまさにそれでした。
そして、太り過ぎて腰痛を起こし、歩きにくくなっていました。

でも、1日に必要な栄養を考え、
毎食にたんぱく質を摂り、
「まごわやさしい」の食材を取り入れ、
ご飯の記録を始めたら・・・(@_@)

始めたころは、
毎日同じようなものばかり〜、
今日は芋がない、
彩りがいまいちね〜。

次には、体重が減らないのは、
量が多すぎ=食べ過ぎなんじゃない〜と気づいて
器の大きさを変えてみました。

次々に改善策が浮かんで、
実践していくうちに、
「まごわやさしい」がちゃんと入るようになり、

野菜たっぷり、
美味しくて、
楽ちん、
その上、毎日快便、お肌がツルツル。

おまけに1年でマイナス10kg体重が減りました!!!


記録するのはちょっと面倒だけど、
スマホで写真を撮るだけなのです。

記録しながらコツを掴めば、あなたもきっと夢が叶うかも〜。

一人でやるのは大変!!

でも、仲間がいたらできちゃいます。

早速今日からはじめましょう〜❤️


〜〜〜〜〜


毎食たんぱく質を取るのって、難しそうですか?

そのうちの何食かに、植物性のたんぱく質を入れたら
ヘルシー、ローカロリー、食費削減になって
いいことづくめです。

最初の調理を一緒に作って、食べてみたら、きっと好きになりますよ❤️

そうして、食の面から、体重の管理をして健康な毎日を過ごせるようになりましょう!

この講座では、毎食取り入れたいたんぱく質を、植物性のたんぱく質に置き換えていくために、その調理法についても学んでいきます。
もちろん、肉や魚でもOKですが、その割合を少し見直すことによって、体がスリムになっていくことを実感できることでしょう。



==参加者様の声をご紹介==

*この講座は「美味しくてカンタンでズボラな私も家族も美味しい美味しいと言ってくれる夕飯が作れるめちゃくちゃ幸せご飯作りの講座」でした 女性 40代

つるちゃん先生の講座リピートさせて頂きました♪

今回も鍋の素を使わなくても
カンタンでめっちゃめちゃ美味しい鍋と

とってもカンタンにできちゃったポテサラと

カンタンな白菜の漬け物の
美味しい作り方の秘訣を教えて貰いながら

夕方18時にできちゃって最高に幸せな講座でした♪

本当ありがとうございます💖
化学調味料に頼らずこんなに美味しいなんて
感動でした♪
つるちゃん先生の講座の後のご飯は子供もみんな美味しくて喜んで食べてくれました💞

つるちゃん先生本当ありがとうございます😊
最高にしあわせな時間が、過ごせました♪
またよろしくお願いします💞    2024年2月オンライン受講

***

*この講座は「素材の味が引き出されていてシンプルでも最高に美味しいお料理が学べる講座」でした 女性 30代

ずっと気になっていたつるちゃん先生の講座✨先生の温かく優しい雰囲気で終始リラックスして受講できました💓
普段のお料理ではついつい子どもが喜ぶかな〜と思い砂糖を入れたり油を足したり何かプラスする方向へ持っていき高カロリーになりがちですが、つるちゃん先生のお料理は素材の旨味を引き出しシンプルな味付けでも抜群に美味しかったです!!

普段小食で好き嫌いの多い子どもたちがどのお料理も完食😭💕💕マヨネーズもハムも入っていないシンプルな味つけのポテトサラダを何度もおかわりして食べてくれました。

素材の扱い方や旨味の引き出し方など学ぶこともたくさんある講座です!!
とっても充実した内容で、家族にも大好評だったので、また他のメニューも受けてみたいと思います💓
素敵なレッスンありがとうございました☺️    2024年1月オンライン受講
続きを読む

6月11日(火)

16:30 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 16:30

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,200

6月18日(火)

16:30 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月17日(月) 16:30

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,200

6月25日(火)

16:30 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 16:30

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,200

6月28日(金)

16:30 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 16:30

参加人数

1/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,200

  • 6月11日(火)

    16:30 - 18:00

    オンライン

  • 6月18日(火)

    16:30 - 18:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    16:30 - 18:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    16:30 - 18:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
82人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月11日(火)16:30 - 18:00

¥1,200

参加人数0/5人

6月18日(火)16:30 - 18:00

¥1,200

参加人数0/5人

6月25日(火)16:30 - 18:00

¥1,200

参加人数0/5人

オンライン受講料に含まれるもの

受講料に材料費は含まれません。

お申し込みいただきましたら、6日前までに買い物リスト、締切後にレシピをお送りいたします。
講座終了後、動画を視聴できるURLをお送りいたします。復習にお使いください!

この講座の先生

料理/片づけ/教室スクール運営/暮らしプロデューサ

特別支援学校の先生26年、棚田と森のボランティア22年、マクロビオティック料理教室・ライフオーガナイザー歴12年、Amazonより電子書籍29冊出版。みなさんの暮らしがもっと楽に、心地よくなることが私の願いです。

子どもが産まれたときに、大学時代の先生が故郷から訪ねてきました。育児と家事がうまくいかず、約束の時間になっても、悲惨な状態でした。仕事はするけど、家事ができない自分に落ち込むことばかり。
50歳の時に棚田へ転居して米作りとボランティアをする暮らしになりました。そこで、マクロビオティックとライフオーガナイズ(部屋と心の片づけ術)を学...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分   ご挨拶
80分  調理
5分   質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・ごはん作りが少しでも楽になりたい方

・コンビニ弁当ばかりでなかなか手作りができないと悩んでいる方

・何を作ろうかと毎日の献立に悩む方

・まいにちごはんに興味を持たれた方

・今年こそダイエットしたい方

・写真を撮るのが好きな方



続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・講座の終了後に、どんな小さな疑問でもお話しくださる時間を設けますので、お時間に余裕を持ってご参加くださいね。

・開催の6日前までに、材料をお知らせいたします。
一緒にお料理される方は、野菜を洗って準備しておいていただけると、スムーズです。

・前日の締め切り後にレシピをお送りいたします。

・開催後に調理動画を視聴できるURLをお送りいたします。ぜひ復習にお使いください。
視聴期限は2か月です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー100

  • 楽しかった( 96 )
  • 勉強になった( 93 )
  • 受ける価値あり( 97 )
  • この講座は「「楽しくマクロビオティックの基礎が学べる講座」」でした
    女性 60代

    梅酢を使って下ごしらえできるとは目からウロコでした。
    少量なのに美味しくなるんですね。
    過程を大事にされていて、野菜の味が変化していくのも
    面白かったです。
    塩小豆をたっぷり頂いて、腸が喜んでいる感じです。

  • この講座は「美味しさを再発見できました。」でした
    女性 50代

    野菜の旨みのお味噌汁、ご飯も粒がキラキラと美味しく炊けました。
    作りながら、コツも教えていただき、あっという間に、美味しい料理が完成しました。
    普段の時短料理もありなのですが、今日はゆっくりと料理して
    本来のご飯の美味しさを再確認することができました。

    鶴ちゃん先生のほんわかな優しい口調も加わり、今日は個人レッスンだったのもあり、色々お話も質問もできて、とても楽しかったです。
    ありがとうございました。また宜しくお願い致します!

  • この講座は「美味しいインド料理を学べる講座」でした
    女性 40代

    手に入りやすいスパイスで美味しい本格的なインド料理を作ることができました。
    普段の家で食べるカレーとは別物、お店に行かずして自宅で作って食べれるなんて感動しました。
    偏食気味の子供たちもしっかり完食してくれました。
    余ったスパイスの使い方も+αで聞けてよかったです。

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集