かくの あいのプロフィール写真

ちょっとマニアックな添加物研究家

かくの あい

本人確認済み
(18)
教えた人数 36 教えた回数 31

プロフィール

父は自分が生まれる前から統合失調症、母は長年の夫婦生活による共依存が影響してヒステリックな性格をもつ。

精神病を病気と思い込んでいたが、あるときをきっかけに添加物や化学物質の脳への影響に興味を持つようになる。
日本の情報が乏しいことにも気づく。

去年、家の中を添加物の見直しをして大改革。

たった半年で父は50年以上常用していた大量の薬が今では便秘剤だけとなり、母のヒステリーも聞かなくなって数か月がたつ。もちろん、2人の激しい喧嘩も同時に見なくなった。
自身も疾患していた治療が難しいとされる治療尋常性乾癬を克服する。

実感したことは、『化学物質は人格を変える』ということと、
『体に溜まった化学物質はいずれ何らかのかたちで体に出てくる』ということ。

これをきっかけに『賢い消費者』を増やすことを目標に活動をスタート。
添加物や化学物質を減らして病気のリスクを回避し、人の能力もまだまだ発揮させることができると信じて活動中。

セミナー実績
2021年9月 コワーキングスペース プロコワ @名古屋
2021年12月 Hug Cafe @岡崎

続きを読む

こんなことを教えています

記憶力&集中力を下げる(食品)添加物講座

日本は現在、不名誉なランキングインを記録し続けていることはご存じでしょうか。

・農薬大国第1位を記録(2009年)
 ←その後も6位に下がるも1位~6位は僅差
・食品添加物1,500種類以上認可
 ←アメリカは133種類
・精神病床数世界一位
 ←世界の平均在院日数は1カ月以内に対し、日本は9か月!!
・遺伝子組換作物輸入大国
 ←トウモロコシ、ワタおよびナタネでは自給率0%、ダイズでは6%で輸入依存状態
・アメリカ産牛肉輸入国第1位


日本は長寿国、国産を選べば安心だと思われがちですが、現在、食の安全が失われつつあります。

『少量だから大丈夫』。そのたった一言で終わってしまう安全性は、ちりも積もれば山となって病気になる人は増加傾向。癌患者も右肩上がりに。

化学物質が体に及ぼす影響をより多くの人に伝えるための講座をご用意させて頂いています。

●早く知って損はなし!添加物講座【記憶力・集中力を下げる添加物】

謎の落ち込みや謎の物忘れ、謎の怒りさえも実は加齢のせいではなく化学物質のせいかも?2つの化学物質に関するプチ知識で不調を改善!

●食品添加物だけじゃない!【キッチンツールから溶け出す化学物質】
有機野菜や無農薬野菜、無添加の調味料や食材を選んでいても、調理器具という見落としはありませんか?家族を守りたい、添加物の落とし穴にハマりたくない、そんな方向けの講座です。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座賢く安全な調理器具選ぼう♪【キッチンツールから溶け出す化学物質】
この講座は「普段の疑問がわかって嬉しい講座」でした

女性 50代

知りたいけど誰に聞けばいいかわからないようなことをたくさん教えていただきました。
なかなか他ではない講座だと思います。
調理器具が健康に及ぼす影響がよくわかり、今後選びたい器具も教えていただきました。
マンツーマンでしたので質問もたくさんでき、とても満足です。
調理器具の大切さをもっと多くの人が知れば健康な人が増えるのではないかと思います。

講座賢く安全な調理器具選ぼう♪【キッチンツールから溶け出す化学物質】
この講座は「キッチンツールの質問に丁寧にお答えいただけました!」でした

女性 40代

一般的によく使われているキッチンツールの専門的な説明から、私自身が知りたい数々の質問にも大変詳しくお答えいただきありがとうございました。
また、ただ良くないものというお話だけでなく、それぞれの対処法や、おすすめのキッチンツールも教えていただけます。
調べてもわからないことにもお答えいただくことができ勉強になります!

講座賢く安全な調理器具選ぼう♪【キッチンツールから溶け出す化学物質】
この講座は「詳しい解説に納得して行動に移せる講座」でした

女性 60代

知らなかったことをたくさん学びました。
データや事例に基づいた詳しい解説で、使うべきか、捨てるべきか、どれを購入するか、の判断基準になりました。
なんとなく使う気になれないせいか、ずっと使わないままにしていた台所のツールのいくつかを選んで捨てる事ができました。スッキリしました!
キッチンの引き出しや収納棚を開けて、気になる事がある方には、受講されることをお勧めします。

講座早く知って損はなし!【記憶力・集中力を下げる(食品)添加物講座】
この講座は「病院では教えてくれない健康情報を得られる講座」でした

女性 60代

先生ご自身やご家族の体験と、幅広く、かつ深い探究によってなされた情報提供と提案は貴重なものだと思います。有害化学物質はどんな人の体にも思いがけない、恐ろしい影響を与えることを改めて認識しました。マスコミの情報を鵜呑みにしない姿勢は基本だと私も思います。

講座賢く安全な調理器具選ぼう♪【キッチンツールから溶け出す化学物質】
この講座は「普段の疑問がわかって嬉しい講座」でした

女性 50代

知りたいけど誰に聞けばいいかわからないようなことをたくさん教えていただきました。
なかなか他ではない講座だと思います。
調理器具が健康に及ぼす影響がよくわかり、今後選びたい器具も教えていただきました。
マンツーマンでしたので質問もたくさんでき、とても満足です。
調理器具の大切さをもっと多くの人が知れば健康な人が増えるのではないかと思います。

講座賢く安全な調理器具選ぼう♪【キッチンツールから溶け出す化学物質】
この講座は「キッチンツールの質問に丁寧にお答えいただけました!」でした

女性 40代

一般的によく使われているキッチンツールの専門的な説明から、私自身が知りたい数々の質問にも大変詳しくお答えいただきありがとうございました。
また、ただ良くないものというお話だけでなく、それぞれの対処法や、おすすめのキッチンツールも教えていただけます。
調べてもわからないことにもお答えいただくことができ勉強になります!

講座賢く安全な調理器具選ぼう♪【キッチンツールから溶け出す化学物質】
この講座は「詳しい解説に納得して行動に移せる講座」でした

女性 60代

知らなかったことをたくさん学びました。
データや事例に基づいた詳しい解説で、使うべきか、捨てるべきか、どれを購入するか、の判断基準になりました。
なんとなく使う気になれないせいか、ずっと使わないままにしていた台所のツールのいくつかを選んで捨てる事ができました。スッキリしました!
キッチンの引き出しや収納棚を開けて、気になる事がある方には、受講されることをお勧めします。

講座早く知って損はなし!【記憶力・集中力を下げる(食品)添加物講座】
この講座は「病院では教えてくれない健康情報を得られる講座」でした

女性 60代

先生ご自身やご家族の体験と、幅広く、かつ深い探究によってなされた情報提供と提案は貴重なものだと思います。有害化学物質はどんな人の体にも思いがけない、恐ろしい影響を与えることを改めて認識しました。マスコミの情報を鵜呑みにしない姿勢は基本だと私も思います。

18 件中 1 - 4 件表示
かくの あいのプロフィール写真

ちょっとマニアックな添加物研究家

かくの あい
質問を送る

先生のスキルから探す